goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

霜月の平日ライダーと狐越えライド

2021年11月19日 15時30分18秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆さまの地域では如何ですか?

きんなのライダーさんたち

県内、県外から続々です

晴れれば11月後半でも12月でもライダーさんが集うお宮です

CB1100も空冷・・・

  終わりですものね

世界的な規制が、バイクにも影響を与え新モデルにも変化が出ている近年です

鶴岡からの3台

よくまあ、走ります

R112月山で5℃だったそうです

こちらは県内から

百秋湖まで足を延ばすそうです

チャンスがあれば木地山ダムまで登るとお話しされてましたが、行けたかなぁ

ご参拝、ありがとうございました

新潟から毎年お越しのFTRさん

よくまあ、県境超えて走ってくるわ

そんなライダーさんたちが集うお宮なのでした

そして夕刻・・・

   やっと出れました

・・ってか、何時もの狐ぐらいしか走る時間が無いっすね

朝日連峰は雪だな

ここから畑谷までは針葉樹の落葉で路面がオレンジでした 

しゃったが山

まもなくここのスキー場がOPENすることでしょう

K17狐越え線は生活道路なので冬季閉鎖がありません

なので雪が無ければ、一番身近なくねくねとしてバイクのだいご味を味わえる道

畑谷から大沼までは若干の落葉

何時もの大沼

行きも帰りも貸し切りです

寒がりのぐうじですが、比較的あたたかなのかな?グリップヒーターも最小で大丈夫でした

インナーにダウンを着ていったのでそれもあるでしょうね

県森も落葉広葉樹、針葉樹はほぼ落葉

 

雪が降る準備完了です

そこから展望台へ

ここまでの道は陰っているため若干ウェット

対面は蔵王

山肌が冬山ですねぇ

蔵王の山頂付近は・・・

いい感じで冠雪しています

ここから山形市内へ給油です

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

狐を走っている途中でエンプティがついて残存走行距離70km

ゴールド会員のぐうじ・・・(誰でもなれるんですけどね

ここでさえ170円台

ま、長井や米沢より20円安です

おなかいっぱいにして再び狐を越え→パレス松風→R287→K9で長井とうちゃこ

少しでも走れてよかった

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いちわ食堂の初恋から揚げ♪ | トップ | バイクは人をつなぐ(金沢の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バイク」カテゴリの最新記事