goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

2020今年もお世話になりました<(_ _)>

2020年12月31日 18時39分00秒 | 總宮神社

こんばんは

忙しく日中を過ごした大晦日・・・

皆様には今年1年お世話になりました

心から御礼申し上げます

 

  そんな繁忙日に飯豊町萩生のまごころ食堂さんがご来社

なんと「カオマンガイランチ」を差し入れして下さいました

    

親子3人分

今年はまごころ食堂さんにも御札作成を手伝っていただいたんですよ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

プロの作るカオマンガイ弁当

お仕事が丁寧です

エスニックな香りの気になる副菜

これもエスニックフレバー

メインのカオマンガイ

鶏肉がやさしく蒸されています

ご飯が柔らかく体に優しい

カオマンガイのたれも丁寧にラップして、お弁当全体のまとまりが超絶です

そして、このタレが美味しかったぁ

以前お店で頂いたのと違います

大晦日、まごころ食堂さんのまごころを頂いたので頑張んねど

ありがとうございました

来年もよろしくお願いします

そしてその後岩沼の310IWANUMA BASEのK也さんK美さんご来社

なんだかすんごい差し入れをお持ち頂きました

  

3箱(;´∀`)

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ありがとうございました

久しぶりにお話出来てよかったっす

    

右から、K也さん、るうさん、K美さん

K美さん、なんとスマホの待ち受け画面がるうさんとのツーショットでした

るうさん、2人と逢えてよかったね

ぐうじとお二人と・・・

こんなお忙しい中、岩沼からありがとうございました

来年もよろしくお願いします

準備完了

来年は辛丑(かのとうし)歳

この十干と十二支の組み合わせが年の世相を表すといわれています

辛はつらいという字、また、象形文字で刺青を入れるときの針を表すと・・・

まだまだコロナに悩む年になりそうですが、辛は「新」に通ずるとも言われてきました。

牛は近代医療に欠かせないワクチンに深くかかわっています。

ワクチンという言葉は牝牛の意のラテン語Vaccaからきています

ジェンナー医師が天然痘の予防で牛痘接種の方法を見出したんですね

来年は神の使いである牛に肖って疫病がやんで、停滞していた様々な活動が新たな人類の考えのもと、復活の年としたいものですね

皆様にはステキな新年をお迎えくださいませ

ホントに今年1年、ありがとうございました

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今のところ小康状態 | トップ | 2021、新年おめでとうござい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

總宮神社」カテゴリの最新記事