
こんにちは
お天気に恵まれた長井市です
皆様の地域では如何ですか?
3日間晴れるらしいですが・・・
週末が忙しいお宮
おまけに、おきたま雛回廊が今日から始まりました
總宮神社会場は参道脇の社務所
参道の中ほど西側にあります
3月1日(金)~3月31日(日)まで毎日、江戸時代のお雛様が無料で見る事が出来ます
写真撮影もOKですよ
さてさて、今朝・・・
むすめを出して、ぐうじめし
いつもと変わらずです
きんな、献血で血圧を測ったら130近く・・・
びっくりで、なおかつショック
年齢かなぁ・・・
気にせず日々を過ごせればいいのですが、久しぶりに健康不安を感じる朝
野菜をもっとかんなねべっ
ドレッシングはWAKOさんのハピア
飽きの来ない味だなぁ
豆苗も入って立体的に盛り付けます
ごちそうさまでした
お弁当に用意したブロッコリー
きんなの晩の残りにら玉
お弁当にも詰めた白身魚フライ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
やっぱりお魚フライにはタルタルです
ごちそうさまでした
これまたお弁当用に炊いた?
朝飯にしたかった?
ピラフ
冷凍のミックスベジをた~~っぷり入れています
車麩の味噌汁
これで簡単朝食
〆は山形のライダー、ANIKIさんから頂戴したオーロラコーヒー
膨らむ膨らむ~
ゆっくり淹れていきます
ぐうじはせっかちなので、これが意外に難しい作業
ちゃっちゃど済ませてしまいたいんです
実はきんな、オーロラコーヒーには行く事が出来て、コッペdeサンドにも行ってきたんです
そこでゲットしたコッペパンがむすめの朝食でした
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
これはカスタード
美味しかったっすよ
で、朝ライド
ぐうじ家からそんなに距離が無いので我慢すればフリースで走れますね
今朝のあやめ通り
そして掃除
本殿の裏にはまだ雪がありますが、例年に比べれば無いに等しいものです
その分、杉っ葉がすごい
とりあえず、出来ることをできる範囲で精いっぱいです
無理だぁ~
なんて思わず、体を動かすだけ
あっこど、あっこど
杉っ葉焚きのコツは完全燃焼させること
意外に難しいんですよ
午後も掃除中心で、おついたちということで、納車のお祓いが多いお宮で過ごします
早速観光客様が闊歩する境内
雪解けと同時に忙しさが加速しています
皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ
昨日走って良かったぁ~。(*´ω`*)
たき火のメラメラと燃え上がる炎を眺めていると
気持ちが落ち着いて和みます。(*´ω`*)
住宅地では近所迷惑になるのでなかなか出来ません。
こんにちは。
西から天気は下り坂との事・・・
走れてよかったっすね~
こっちは明日雨かな・・・
走れるときに走ってないとですものね(^^♪
焚火。
火を見るのはやはりいいものです。
お宮は安全対策もしなきゃいけないので、常に緊張感があるんですけどね(*´Д`)
田舎の長井市ですが、やがて焚火もできなくなる時代が来ると思います。
ど~すんだべ(*´Д`)