
こんばんは
先日の北海道ツー
異国情緒漂う函館山近辺で夕刻まったり
幕末の歴史に彩られたまち・・
フロンティアとはいえ、洗練された風土があります
そして、ここは坂のまちでもあります
日和坂
正面は電停
少し細めの坂
大三坂
雰囲気がいいです
石畳は少しごつごつしています
この時間もまったり観光客さんが闊歩していましたよ
基坂
正面は公会堂
ドラマ、愛をくださいで長沢杏子が遠野李理香と待ち合わせた場所
そして函館の坂の中でも撮影スポットとして人気の高い八幡坂
『いつかギラギラする日』(1992年)では何十台ものパトカーが列をなし、『Little DJ~小さな恋の物語』では神木隆之介と福田麻由子が演じる中学生の2ショットが短いながらも印象的でした
八幡坂は観光客が記念撮影をしない日はないと言い切れるほど定番の観光スポットです
数多くの映画やドラマに使われたロケ地
その上をロープウェイ
こんな位置関係です
チャリでは登るのたいへんです
頂上付近には観光客さんの出入りが頻繁
ですが、ほとんどがアジア系外国人さんです
ヘンリーをローギアに入れて停車
いいでしょ~~
ヘンリーと八幡坂(はちまんざか)
夜もライトアップできれいですよ
機会があったらまた来てみたいですねぇ
函館港に飛び込むような八幡坂
雰囲気が最高です
八幡坂の交差点にある旧相馬株式会社
こっちは二十間坂
そんな坂三昧の函館元町なのでした
そして迫る夕刻
展望台まで移動します
ロープウェイ乗り場からでも函館の市街地が一望できます
少し暗くなるまで時間があるので・・・
近代土木遺産見学
シャッタースピード普通
こんなところで撮影でした
FJRさんの指導のもとAにダイヤルを回し、絞り込むと・・・
こんな感じに写ります
さらに絞るとこんな感じ
まだまだ勉強です
次回は夜景編をUPします
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ
田舎の広大な直線道路の北海道とは
全然赴きが違いますね。Σ(゜Д゜)
ちょっとしたカルチャーショックです。
なんかサンフランシスコの坂道に似てます。
行った事無いけど。f(^_^)
函館で勤務していた頃、函館山のロープウェイ乗り場の近くに住んでいました。
冬はFRのスターレットでは駐車場前の坂を上れないことが何度もありました。
今回の写真の中に、我が社の函館支店が写っちゃってますよ。
おはようございます。
北海道でも函館、小樽、札幌は市街地ですので、広大な北海道のイメージとはライダーとしては違った趣ですね(^^♪
だからこそねらい目であり、プチツーにはもってこいですね(^^)/
幕末の動乱をこんな北の大地で過ごした方がたくさんいることを思うと、来てよかったな~、と思います!
おはようございます!
そーでしたか~~
いい場所にお住まいだったんですね~
あの坂はFRではきついですね(;´∀`)
ぐうじの前のZでは無理です"(-""-)"
函館支社・・・
坂の突き当りなんですものね~