ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

IKEAで合格祝い

2020年03月13日 12時00分35秒 | ららランチ

こんにちは

風が強いお宮です

先日家族で仙台市長町まで

なんと、むすめが英検2級に合格したので合格祝いです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  

2級なんてホントに驚き

    

頑張りましたねぇ

るうさんとは何度も来ていますが、むすめは来たことが無かったのでIKEAに合格ツアー !

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

家具類を物色する前にららランチ

IKEA  2Fフードコートに到着

厳戒態勢の日本ですが、IKEAはふつーに賑わっていました

マスクの人は3分の1ぐらい

ビュフェ形式のIKEA

U字型にトレイをもって進みます

おもだい食事というのではなく、ライトな感じですが、生ビもワインもいただけます

フライドポテトと生ビなんて最高ですねぇ

もちろん、スイーツも

ドリンクバーもチョイスできます

コーヒーがたくさん飲めるのがうれしい

客席では多くの学生が勉強していましたよ

シェア用のフライドポテト

スウェーデンと言ったらサーモン

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

旨いべしたねぇ

そしてこれもスウェーデン名物

ミートボールですね

マッシュポテトにミートボール

そこになんと、ジャムを添えるのがスウェーデン

最初は違和感がありましたが、かんなりイケます

そしてこれはスウェーデンのスイーツ  ムセラ

るうさんは知ってました、セムラは家庭でママが作るスイーツなのだそうです

これはガトーショコラなんですが、とろける柔らかさです

まいった 

お祝いのケーキ替わり

ストロベリータワーケーキ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

スゴイっす

スイーツたっぷりの英検2級合格祝い

一人で食べるのはきついかな 

3人でシェアして頂きました

ごちそうさまでした

その後ショッピング

 

そして、この日は3.11

2:40頃に場内アナウンス

IKEA店長からでした。

震災後にオープンして、復興の一助としてIKEAがしてきた事の熱い想いが数分間   語られました。

そして、2:46に1分間の黙祷。

ショッピングモールから1分間、全く音が消えました・・・

あの巨大な店内が一瞬にして静まり返ったのは圧巻でした。

震災後に仕事上深く関わったるうさんは、黙祷したまま泣いていました。

ぐうじも感慨深く当時がよみがえってきました。

3人でこの時間をここ宮城で迎えられて良かった。

 

 

 

 

1Fに移動

〆はワンツーワンソフト

ソフトはバナナが加わりましたね

なんと50円です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これも3人でシェア

そんな春休み、合格祝いなぐうじ家なのでした

今度は英検1級と漢検2級だそうです

また、合格祝いが出来たらいいなぁ

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

IKEAレストラン 仙台店西洋各国料理(その他) / 長町駅長町南駅太子堂駅
 
昼総合点★★☆☆☆ 2.5


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13日の金曜日 | トップ | 今昔物語 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベッティ)
2020-03-13 13:03:17
ぐうじさん、こんにちは🤗

娘さん、おめでとうございます🎉
凄いですね〜!英検2級とは、、、、、。
私は5級、、、ww

ぐうじさん、ブログは英語で書かないでくださいね笑
英検 (ぐうじ)
2020-03-13 13:25:44
ベッティさん

こんにちは

祝コメ、ありがとうございます

ベッティさん、5級っすか

たぶん・・・

5級の方がレアだと思います

すばらしいです

遠方で、ぐうじログを見ている方は、方言ログが英語より難解らしいですよ
いい傾向ですね~^( `ー´)ノ (max)
2020-03-13 23:44:53
御家族でよー――相談して、語学留学を! やっぱネーティブで揉まれないと会話の方はむずいのよ~~おめでどう!なかなか難しい英検! 俺は駄目だ―けど・・・若い今が大事!英語の環境が大事なんよ!
英検 (ぐうじ)
2020-03-14 08:32:35
まっくすさん

おはようございます

祝コメ、ありがとうござます

親の英語レベルをすでに超えたむすめ

どんどんその才能を伸ばしてほしいものです

留学は理想ですね~

短い人生の中で、あれもこれも・・・

なかなか難しいですが、好きな道に進んでくれれば親としては幸せです

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ららランチ」カテゴリの最新記事