goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

ホテル南郷へ

2014年12月10日 09時35分11秒 | 旅行

こんばんは

いい一日でした

嵐の前の静けさかな・・・・

皆様の地域では如何でしたか?

先日R121大峠を米沢から喜多方へ走ります

つっぱいってる車が結構いましたけど、4駆スタッド履きつぶし2シーズン目のタイヤは思いのほかグリップします

ただ・・・

坂道はダメなんですよねぇwww~~~

ワンボックスで4ATでは、べた踏みでも減速していきます

喜多方へ抜けると別世界で道路に雪がありません

こうも違うものか・・・

ぐうじはこの道路から磐梯山を左に見て走るのが大好き

会津縦貫自動車道からの眺めも絶景です

んでんで、夕刻西会津「花泉酒造」さんに到着

初夏はこんな感じですよ

んでもここは副次的目的地で・・・

主目的は「ホテル南郷」さんなのでした

ロビーに入りチェックイン

部屋の向かいは「さゆり荘」??

久しぶりに見たブラウン管TV

大事に物を使っていますねぇWWW~~~~

なんでも捨てるのはねぇ~~~~

売店

南郷と言えばトマト

そしてライダーの集まるところです

夏と冬の差がすごいんです

だからトマトも食べ物もんんまいんだべねっす

んでんで、「ひめさゆりミーティング」って言って年に1度こうやって集う場所

これは去年の集合写真かな

めっちゃ盛り上がりましたねぇWWWW~~~

ま・・・

そんな場所で1泊な訳です

ついてすぐに夕食でした

メニューはこんな感じ

ここ・・・・

さいたま市の保養施設なんです

   いいですか?

     ですよ

ぐうじは最初埼玉かと思っていましたが、まさか市町村単位でこんな施設を抱えているなんて・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

  ・・・あとで訳を話しますが、今回はタダ!

    

 

      

 

  無料なのです!

 

 

椀物

バジルが効いていておいしかったぁWWWW~~~

 タラは旬ですものね

岩魚の刺身とお煎餅

市の保養施設でこれほどのお料理とは・・・

   さいたま市・・・やりますな

えごま豚の鍋

メニューには無かったけど・・・

   豆乳鍋??

和え物

南郷名物「トマトプリン」  

  これが裏切りの美味さ!

トマトだけどプリンです

ごはんが手抜き無くおいしかったぁWWW~~~

「ひとめぼれ」だそうですが・・・

       ぴっかぴかっす

翌朝・・・・

さゆり荘をみると雪に埋もれていました

朝風呂でつ

入れ替えになったお風呂には伝説があって、お湯の吹き出し口にはウサギがいました・・・

そんな伝説があったんですねぇWWWW~~~

   ( ..)φメモメモ

朝はサウナはお休みだけど、夜にた~~~っぷり汗をかきましたよ

15分×4セットでしたけど

しょっぱみのあるいい温泉でした

震災以降、お湯が濃くなったとPOPがありました

福島の内陸のこんなところまで影響があったんですねぇ

さあ、出発です

泊まるばぁ~~~り

 な~~~~んにもしない、いい一日でした

翌朝、敬愛する杜氏からFBで「朝、まわってよ!」ってメッセがあったので・・・

ずうずうしくも・・・

関係者入り口を開けると・・・

 

    見ますか?

 

        見ますか?

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

満面の笑みの杜氏さんです

 

皆この笑顔に会いたくてここまでやってきます!

お忙しい中、ありがとうございました

 

   んでんで無料のわけ

これは今年のRISEイベントで福井のライダー「ローキン」さんが当選した無料宿泊券

ローキンさんが「いけないから使って」と、ぐうじに託したもの

  ↑ ローキンさん

期限が今年いっぱいだからね使わないとってことで師走に入って行ってきた訳です

ローキンさん、ありがとうございます。

また、冬、お待ちしていますね

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 師走十日 | トップ | SRで初冬のRide »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事