
おはようございます
あれれ・・・
曇っています・・・
雨かと思っていましたから儲けものです
皆様の地域では如何ですか?
さてさて・・
先日のながい踊り
UPしていなかったので長井情報っす
実はここが長井市の駅前通り・・・
よそから人が来て・・・
「長井の中心って・・・何処ですか?」
との質問に・・・
ここなんだけど、なんだか胸を張って言えなかった若い時代がありました・・・
だけど、いまは「ここです!」って言えますね
何もないけど真ん中は真ん中だもん
長井市市制60周年とのことで大盛り上がりで「きてけろくん」
まあ、「来て下さい君」みたいなものです
普段は着ぐるみゆるきゃらが少ないのでおぼごんだが喜んでいましたよ
オープンカーも先導して18:30・・・
踊りの開始です
このオープンカーは地元の高校生がレストアしたんですよ
ぐうじも運転させて頂きましたが、違和感なく乗れました
駅前では敬愛する山形おきたま愛の武将隊さん達
本当に置賜発信の震源地にもなっていますよね
この日はなななんと・・・
1600名の踊り子さんたち・・
人口3万人を切るまちですごい事っす
ぐうじは長井市観光協会の役員として行列の整理整頓役
出演団体と前後の団体との距離感を均一にして全体のバランスをとります
けっこうめんどいです・・・
・・あ、難しいという事っす!
長井市役所から長井駅まで往復4回戦
実はながい踊りは一回途絶えて、復活して4年目だっけ・・・
その4回全部が雨で2回中止
雨の心配をしなくていい初めての祭りになりました
着ぐるみはいっぱい出場していましたね
賑やかしは多い方がいいです
休憩になったのでぐうじもタバコとカフェイン補給
やっちさんの「ひぐらしコーヒー」で・・・
新作のNBAです
ノンアルビールとコーヒーのテイストがマッチングGOOD
のどごしのそう快感は生ビに負けませんね
いや~~~~うめがったっす
やっちさん、ごちそう様でした
だんだん闇は深くなっていきます・・・
まつりって・・・
暗い方が「まつり」って、感じがするでしょ
こども会の団体踊りと違って、大人の集まりはじょんだねっす
じょんだなは気持ちがいいですね
仮装バージョン
デラックスでつ
ナースでつ・・・
ぐうじの教え子でした・・・
・・・ったく、せんせに似るんだね
予定通り21時終了
関係者様にはご苦労様でした
いいながい踊りでしたよ
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ