
こんにちは皆様の地域では如何ですか?
曇り時々雨の長井市です
皆様の地域では如何ですか?
先日、るうさんと飯豊町萩生『まごころ食堂』さんに行ってきました
のぼりの位置が変わりました
ふふふふ・・・
フフフ・・・
今シーズン初来店
冬期間はお休みだったのでようやく、ぐうじんだのランチを楽しめる季節になりました
芝桜が咲いている玄関前
営業はこんな感じ
玄関前のメニューボード
じゃじゃ・・・
入りましょう
招き猫がお出迎え
和室と・・・
テラス席
テラスからは春夏秋冬ステキな田園風景を見ることが出来ます
代掻き前
枝垂桜が見事に満開
室内のランチメニュー
日替わりランチの10品目は・・・
わかりやすくPOPがあります
これもまごごろ
さすがまごころさん、食前のコーヒーにミルク2つ
ミルクアートを楽しみます
とってもステキな模様です
コーヒーを飲んでいると日替わりランチがテーブルに
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
すごいお皿の量です
ご飯が『チュモッパブ』まあ、韓国風おにぎりです
チュモがこぶしでパブが握るという意味だとか
そこに自生した芹のチジミ
鶏肉も韓国料理でプリンクルチキン
プリンクルという香辛料ですね
そして温かいチャプチェ
全てが美味しい
野菜もいっぱいです
彩りもステキです
人参とディルのラペ
ディルの彩り
ひと手間ふた手間がまごころ
アヒージョが苦手なるうさんがペロッっと食べちゃったきのこのアヒージョ
大満足
そしてこれまた絶品だったのがさつま芋のケーキ
成形しているのが謎なほどしっとりとろけます
んんまいべしたぁ
10種の日替わりランチを堪能した『まごころ食堂』さんなのでした
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ
お元気そうで(^。^)良かったです。
しかも、コリアンメニューの解説まで!
店主も知らずにだしましたぁ(笑)
こんばんは
きんなはごちそうさまでした
相変わらずの創意工夫とまごころとおもてなし
うまがった
今シーズンも通いますね