ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

河井地区若宮八幡神社前夜祭2015(その壱)

2015年09月07日 13時59分58秒 | お祭り

こんにちは

冷たい雨が降る長井市です

皆様の地域ではいかがですか?

さてさて9月5日(土)6日(日)と長井市河井地区の皆様には大変お世話になりました

土曜日の前夜祭の模様をほんの少しUPしますね

まつりではログに関してたくさんご心配や励ましの声をいただきありがとうございました

河井地区若宮八幡神社前夜祭2015・5

こんな感じで獅子舞が出御していきます

河井のおしっさまは独特な舞と、警護との掛け合いが稀有なことからファンが多いんですよ

明日、おらんだラジオでおしっさまのお話が特集として組まれるそうですが、きっと話題になるでしょうね

警護の四股名は「米物(よねぶつ)」

相撲興行に来た力士たちを倒した河井の若者が、興行元よりいただいた化粧まわしが「米物」だったそうで、今なおその四股名が使われています

河井は若い衆がすばらしい

まつりを、地域をしっかりと継承しています

何より・・・

   何より・・・・

ファンキーな振り手ばかりです

 

だからぐうじも渡御していて楽しいのです

 

 

    

着物を着てまつりをつなげていく・・・

 素晴らしいことです

おしっさまの幕の中はこんな感じで舞手がたくさん入ります

幕の下から舞手の足だけがたくさん見えることから「ムカデ獅子」とも言われ、全国的な分類では「大幕多人数入り」の獅子舞になりますが、これほどたくさんの舞手が入る獅子舞は山形県長井市近郊にしかありません(←ここ大事!)

河井地区若宮八幡神社獅子舞2015・4

境内を3週ほど回り、いよいよ河井の里に繰り出します

この獅子の形も河井の人気のアングル

豊田地区に多い決めポーズですね

おぼごんだも凝視するほどの決めポーズです

お宮って・・・

  こんな風景があり、獅子舞がありなんてステキな場所なんでしょう

日本という国の風土は素晴らしいですね

んでんで、氏子さんもぐうじも総代さんも安協さんも、皆おしっさまにくっついていきます

河井地区若宮八幡神社前夜祭2015・6

河井地区は戸数が少ないとはいえ広いのです

なのである程度、数か所にまとまる場所を作って、そこをお清めして村周りをします

ここもお祓いに行く前に若い衆が打ち合わせをしています

Kさん、余裕ですね

昨年までは大頭でお世話になりました

これからもよろしくお願いしますね

体系を整え打ち合わせを済ませ、いざ最初の祓い

太鼓も笛も途切れることなく河井区内外に鳴り音が響き渡ります

これがながいの祭りの原風景

お囃子を聞くと居ても立っても居られないンですね

そしておしっさまをもてなして、ぐうじはじめ関係者もごちそうになります

河井地区若宮八幡神社前夜祭2015・7

今年の獅子頭

大頭と警護との連携が素晴らしいとぐうじは思いました

 

 

    

そうなんです、こんなまつりが「The KAWAI」のまつりなんでしょう

河井地区若宮八幡神社前夜祭2015・8

おしっさまがうれしそうに舞いますね

お神酒をいただいて勢いがつきます

ここで18:00頃でしょうか

神事が始まったのは16:00

おしっさまが宮入りするのは24:00

ず~~~っと渡御しているんですよ

こうやってお神酒をいただきながら地域をくまなく巡ります

半日以上の時間を費やして町中を祓うのがながいの祭り

他地域の方はびっくりしますよね

長井という地域性なのでしょう

西山に抱かれた個々の地域集合体氏神様で祭りをして、そこでともに1年のハレの日を祝う・・・・

水にイカサレテいることに感謝し水の神様であるおしっさまを舞い、生きていることに感謝する

おぼごがら大人、としょりまでみんないっしょ

こうやってお神酒をいただくのも大事なコミニティーですよね

何しったった?

久しぶりだなぁ~

おぼごでぎだのが?

じいちゃんげんきだが?

こんにゃくでポージングの置賜裏番長

番長も人気者、たくさんコミニティーしてましたね

さあ、ここからだんだん暗くなってきます

河井地区若宮八幡神社前夜祭2015・9

かがり火が映える時間にシフトしてまつりが盛り上がっていきます

河井地区若宮八幡神社前夜祭2015・10

かがり火をたいて待つのは長井の祭りの特徴

① 獅子舞の発祥が、源頼義が兵士たちに獅子舞をさせた事により、かがり火をたいたといわれている。

② 獅子や行列に在り処を示すため

③ 送り火迎え火的な要素もある(神仏習合による)

ってのが、焚く理由

なので、おしっさまとかがり火は絵になります

河井地区若宮八幡神社前夜祭2015・17

いいお祭りでした

また機会を見てUPしていきますね

さて・・・

雨が強くなってきましたよ

気温が下がっています、皆様にはご自愛専一にステキな午後をお過ごしくださいませ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有頂天な日曜日 | トップ | 福島のハンターしんじさん♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お祭り」カテゴリの最新記事