goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

お宮のバイク事情

2019年10月01日 16時45分07秒 | バイク

こんばんは

さてさて、昨今のお宮のライダーさん事情

今朝も朝8時から夕刻6時まで途絶えることなく全国からのライダーさんで賑わうお宮でした

もはや、晴れれば聖地に集うライダーさん事情ですね

土日祝日は当たり前なのですが、平日でも途切れることが無くなりました

山形のライダーさん

ゼファーさんは初バイク、初ツーリング

ハーレーを乗る父親の愛馬を借りて、親子ツーでした

楽しんで乗れたかな

ご参拝ありがとうございました

仙台RSさん

小国の峠の茶屋さんからのお宮です

900RSは今年のモデル

さっそくカスタムしていますねぇ

増税前にすべて整えたって感じです

カフェレーサー仕様

Ninjaからの乗り換えですが、Ninjaも大事に保管しているそうです

ありがとうございました

こうしている間にも続々ライダーさんがいらして、撮影できずにおります

それぐらい、日々のご来社が多くなったお宮です

そんなわけで、昨今、台数が多すぎてブログではUP出来ておりません 

写真は撮れるのですがUPする時間が無いのです

新潟からの常連さん

XJさんは大型デビューで總宮IN

マフラーもカスタムしてます

以前はNinja400だったのですが、大型デビュー

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

乗りやすいバイクだもねぇ

だけど、これでメットが白だったら、やだな 

出会った瞬間脂汗が出ちゃいます 

何時もお越し頂く新潟RSさん

以前は柿の種オイル漬けを頂いたのですが・・・

 

 

       今日は・・・

 

 

          見ますか?

 

 

        見ますか?

 

 

 

 

 

   

柿の種スープですか 

・・・

  楽しみです

明日の朝、実験してみます

道の駅あさひ迄、出発

XJ、乗りやすいバイクをチョイスしましたねぇ

やっぱ、でかいですね

ありがとうございました~

今日もこんな感じで続々です

UPが追い付きませんが、最近はログを見ているライダーさんはほどんどいなく、SNSで拡散した画像や情報でお越し頂く方が、圧倒的に増えています

そんなことが、ライダーさんが全国からいらっしゃる原因にもなっているんです

今日は20台ほどのライダーさんが見えています

地元、山形のライダーさんが多かった1日でした

今日最後のライダーさん

長井市内のT村くん

ぐうじが学生時代2年間乗っていたのと同じGPZ400R

このテールランプがかっこよかった

当時、斬新なラインのカラーリング

彼が乗ってくるたびに涙が出そうになりますね

アルクロスフレーム

当時極太だったリアタイヤ

サイズは130です

なんとCB1300のフロントタイヤと同じです

当時レーシーで目を引いたフューエルコック

GPZ900Rと同系のメーター

カワサキの関係者様によれば、カワサキはこれが売れなかったら2輪から撤退したかもとか・・・

  大ヒットでしたね

ありがとうございました~

って事で、早朝から暗くなるまでライダーさんが途切れない、昨今のお宮なのでした

明日の午後は留守になります

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本最北端へ(稚内編) | トップ | 日本最北端へ(目的達成編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バイク」カテゴリの最新記事