
こんばんは
お天気に恵まれた長井市ですが、あさげは氷点下3度
皆様の地域では如何でしたか?
先日のららランチタイム
JR山形駅「ホテルメトロポリタン山形」でホテルバイキングです
ホテルバイキング・・
いい響きです!
ホテルのバイキングとあってセレブな感じが漂いますが、敷居は高くなく気さくに入れますよ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
The バイキングって感じです♪
13:00について、14:00closeとのこと、ちゃっちゃどとりわけます
キャベツのコールスローサラダがおいしかった
フレッシュサラダ
えびとブロッコリーのマリネ
上品でつ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ミートローフボイルエッグマスタード添え
ぐうじはこれが一番おいしかった
豚と大根の軟骨煮
軟骨がコラーゲン化しています
山形牛ステーキ
海の幸のショートpasta
バイキングにパンはなく、炭水化物は白米とこのpastaだけでした
パンは欲しいよねぇWWWW
チキンのアボカドソース乗せ
チキンが柔らかでおいしかった
・・・ってかお肉ばっかりっすね
ってことでお魚や春巻きを食べたり
松笠イカの粒マスタード和え
で、さっぱりとお口をリフレッシュしたり
あとはデザートですね
ここのランチバー名物「来てけろくんケーキ」(山形県のゆるきゃら)
これはバイキングには含まれません
山形ではここでしか販売していませんよ
バイキングに戻って
あまり食べすぎないで、上品なららランチができました
おいしかったぁWWW~
いったい何人でいったんでつか・・・
なんですかそのフォークの本数は・・・
おいしかった
デザートも上品ですね
盛り付けや味の勉強にもなったからとっても良い時間を過ごすことができました
また来ますね
健康で食事ができて何よりです
ありがたいと思い日々を過ごしたいと思います
ご馳走様でした♪
さてさて・・・
快晴だけど外気温は10度ちょい
ヘンリーで県道17号「狐越え線」を走ります
途中・・・
見晴らしが良いポイントができていました
ここ・・・
鬱蒼とした杉林だったのだけど、朝日連峰が正面に見えてすばらしい景色を醸しています
んでんで氷結の大沼
早朝は凍結していた部分もあるんでしょうね
もう春なんだけど、寒の戻りは5月初旬まであるんですよ
さ、ばびゅ~~~ん
まだまだヘンリーを乗りこなせないでいるぐうじ・・・
ヘンリー・・・
最新鋭のバイクですが、難しいのと峠を責めるには相当の勇気が入りますね
バンク角が深すぎて怖いのです
大沼で撮影
今日は貸し切り・・・
あ・・
今日も貸切狐越えでした
んでんで展望台まであっという間
反対側はまだ雪があって駐車、駐輪できません
山形市内も蔵王もくっきり見えて爽快な展望台でしたよ
んでんで・・・
今年初めて展望台に足を踏み入れます
今までは雪で行けなかったからね
また今シーズンも何度も来ますよ
無事故で何度もこれますように
山形市まで下りてきました
上の道から強烈な角度のカーブを曲がってここに来ます
あとは長井市までひたすらノンストップで走りを楽しみました
さみがったげど、おもしゃがった
ミシュラン君が消えかかっていますが、その先にちょっと踏み入れていない領域があるなぁWWW~~~
怖いなぁ
だんだんとです
76.7km1hのららライド
また毎日が当たり前で、時々走ることができてみんなが健康で・・・
そうあればいいな
明日は終日ご祈祷のご予約でいっぱいになっています
ぐうじは外祭が多いので留守がちになりますが、留守番を置いていますので何かございましたら申し付け下さいませ
皆様にはステキな夜を
http://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6005073/?tb_id=tabelog_807b6a4b5cd645a4da60a83301777bfb936a209f">ロビーラウンジ「ゆう」 (http://tabelog.com/rstLst/viking/">バイキング / http://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/R10245/rstLst/">山形駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0