こんばんは
雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

11時に新潟のalphaさんに予約を入れ8:30出っ発
雨の日トランポで新潟のアルファへ

赤芝峡の8月3日豪雨の爪痕

未だ残ってますね

この赤芝峡が増水した水で埋まったそうです

紅葉はもうちょい先ですね

ここに架かる橋・・・

8月3日はここも冠水したそうです
恐ろしい雨量ですね

R113は片交が多いです
ストップアンドゴーだらけ

新潟に入るとガソリン価格が30円ほど安くなります

関川のセルフでレギュラーL161円

R113~R290
R7に出る交差点ですね
ここからR7~新新バイパスで紫竹山ICまで走ります

約束の11時、2分前とうちゃこ

まったく、今日も劇場だな 
るうさんにもよく言われます『あなた、そのいっつもギリギリ!治らないの?
』
間に合ってるからいいじゃん 

さ、アーサーを下ろしましょう

新潟までず~~~っとあめで、紫竹山はうっすら雨

下ろすときの方が緊張するな 

S1000RRとM1000RRがお出迎え
来年両方ともFMCなのに出さなきゃいけない変わり目
商売は難しいですね 

暫し、S我さんとお話し

次期モデルの話や、M1300GSAのお話も
不確定要素が強いGSですね

とりあえず来年のGSも大きな変更はなくカラーリング程度ですね

店内はGSが多いですねぇ

ここは他メーカーも密集しているバイカーズパラダイス

トラ

すげ~~~

ドゥカティ

S我さんがアーサーを工場に運んでくれます

ここでぐうじはららランチ

ふふふふ・・・
フフフ・・・


今回はニキなので、るうさんにも、るうママにもテイクアウトのお土産をゲット
alphaに帰ると・・・
作業が終わってましたWW

速すぎてびっくらぽん

もちろんリコールなので費用は掛かっていません
サインだけして、アーサーを再びトランポ

高回転域を使うのでこれで安心して走れます

S我さん、店長さんありがとうございました
新潟のモトラッドアルファさんへ

帰るときは雨が激しく降って来て、始めからトランポ計画でよかったぁ

移動します

新新バイパス~R7~新発田市

新発田城大手門

櫓

雨の新発田城でした

白壁兵舎へ

とってもキレイな建物です

ヘリが展示されてますね

そこから定休日の「けやき」さんへ
ふふふふ・・・
フフフ・・・


回覧板を届けてきました

そこからR290~R113

ソフト‼ソフト
冷たい雨の日のバイクじゃ絶対無理ですが、車は楽ですねぇ

室内が温かだからソフトが食べれるもんねぇ・・
だけど~~~ 

4枚撮影して全部ピンボケ

さすがAQUOS君です

無事に無事故無違反で帰宅しています

大事に至る前のリコール修理が終わっていがったね
総走行距離250km
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ