goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

夜鳴き喜多方ららラーメン

2022年07月17日 20時08分04秒 | ラーメン

こんばんは

お天気まずまずの長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

ぐうじ家に戻ると、リっちゃんが海遊していました

健やかです

そんなぐうじ家にシエラさんからのお土産

た~~~っくさんの「アテ」を頂きました

超レアなアップルパイまで

   ありがとうございました

るうさんとコストコに行って、少々ショッピングしてきました

LEDガーデンライトは太陽光で蓄電し暗くなると自動点灯、明るくなると自動消灯

むすめに災害用でモバイルバッテリー全部あげちゃったので、ぐうじとるうさん用のバッテリー

あとはジャックリーがあるので何とかなるかな

夕食は喜多方のO滝さん、G藤さんからのお土産

『喜多方醤油チャーシュー麺』

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

チャーシューが超絶です

みしぇで出すチャーシューより全然美味しいべした

醤油は少~~~し野菜やニボを加えて好みの味に

大満足の夕食ららラーメンなのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍飛岬弾丸ツー2022(本編)

2022年07月17日 16時42分11秒 | バイク

こんにちは

夕立のあった長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日の龍飛岬ツー

龍飛崎へ2022

きくや商店からほんの少し走るとメロンロード

とにかく直線

岩木山スカイラインは次回だなぁ

  ガスってるもんねぇ

そこから十三湖を経て竜泊へ

その前の小泊

海岸の向かいには道の駅もあります

久しぶりの竜泊ライン

その前に給油

ハイオクL185円

それでも満タンにしてあと250kmは走れるね

めちゃくねくねです

アーサーは竜泊ライン初体験

龍飛岬弾丸ツー竜泊ラインライド

ぐうじ家ではマルク以外、みんな走ってきたくねくね道

上りがタイトなスパイラルくねくね

そして絶景

ずっと寒かったのだけど、ここだけ半袖で走れています

ここから見るくねくねはぁ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

すげぇ

これでは止まっちゃいますね 

いい感じのくねくねでしょう

本州最北端のくねくね道かな

この辺からガスが掛かって来ました 

この霧が出ると、あっという間にマッチロケになっちゃう可能性が 

北海道が微妙に見えない

展望台付近はこんな天気が多いんですよねぇ

そして展望台へ

まだ、これだといい方かな

さあ、龍飛の歌碑までいぐべ

龍飛岬弾丸ツー展望台から青函トンネル記念館まで

展望台から津軽海峡冬景色の歌碑までのくねくねも楽しく走れます

平日なので人っけなし

またここに・・・

   しかもアーサーで来れた

当たり前ですが、まったく不具合もなくここまで来れました

以前のバートより超楽です

龍飛岬到達2022

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

変わってないなぁ

さてさて・・

   龍飛岬セレモニー

ぽちっとな

石川さゆりの津軽海峡冬景色が流れます

満足

移動すっぺ

ここからさらに上の駐車場まで

ほんの少し上がるだけです

全てのみしぇがOPENしてますね

マグロと撮影

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

少し散策して移動します

ここから下って階段国道

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

階段の国道です

これが国道

階段の下が港になっています

あとは帰るばりだな

ここから津軽半島を南下

今別駅の止まり木

何だか前が詰まっていて、そんなときはこうやってエスケイプ

そこから東北自動車道青森ICから上がります

    

夕刻とは言えクラウンには常に警戒

ここでぐうじも一服

いつものホットコーヒーです

あったまるう

アーサーも給油

ここからマグロ走りで菅生SA

ここで最終給油でした

SSは給油ばっかりしてんなねのが難ですね

無事弾丸ツー終了

 出発7:00だったかな

 総走行距離 1030km

 給油4回

 無事故無違反無転倒

 平均燃費約L18km

出してくれたるうさん、ありがとう

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田家本店さんの夏のメニューでららランチ

2022年07月17日 12時00分43秒 | ラーメン

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

ライダーさんも続々なきんな

イーケーイーツなららランチタイムでした

出前文化万歳な田舎暮らし

業務用ラップがなんともステキ

箸に一味が粋です

いつも通りの冷や中

ラップを取ります

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

夏だねぇ

チャーシューは細切りに

具材で埋まるどんぶりです

冷ややかなどんぶりで、麺はつるつるヒンヤリ

全ての具材が細切りで食べやすいですね

大満足のイーケーイーツなのでした

ごちそうさまでした

もう一品もいつも通り

巨大な紅天の上に錦糸卵

こちらは冷たいむぎきりで『紅天むぎきり』

忙しい土曜日を何とか乗り切るららランチタイムなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏2022

2022年07月17日 10時35分19秒 | 總宮神社

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

参道でセミが羽化していました

ふつー、夜や朝方に羽化するものですが、日中の羽化は珍しい

   悠長に脱皮してたら鳥に狙われてしまいますもの 

羽が真っ白でキレイですが、これはアブラゼミ

羽はやがて茶色になります

お昼前の現在もたくさんのアブラゼミが鳴いている境内

  夕刻からはヒグラシが鳴く昨今です

来月には会話も聞き取れないほどセミが鳴く時期がやって来ますよ

雪国で厳しい冬の長井市ですが、夏は必ずやってきて生命の生きる声が聞こえるのです

昨今東北地方は雨が多く梅雨に戻ったかのようですが、今日はちょっとした晴れ間

   夏を満喫する午前中です

世間的には3連休

 御朱印を求めに参拝される方で行列が出来ています 

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの肉じゃがモーニング

2022年07月17日 08時31分51秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

インカム充電完了

きんなは変則的でしたが、ツアークロスでアーサータンデムでした

今朝のポ

今朝のさわやか自然百景

今朝はあまり小動物が登場せず、若干不完全燃焼のリっちゃん

そんな日もあるよね

コーヒーを淹れて朝を始めます

何時ものサラダ

ブーケレタスとホワイトアスパラ

るうさん手作りのスペシャルドレッシングで頂きました

そんなるうさんに毎朝フレッシュジュースを絞ります

今朝はグレープフルーツ

きんなの晩、るうさんが仕込んでくれた肉じゃがが今朝のメイン

人参が無いことに後で気付いたらしいですが、強行突破したようです(笑)

んんまいべしたぁ

今朝は肉じゃがとご飯だけでおなかいっぱいな朝です

ほんのり甘く、ゴロゴロじゃがいもな肉じゃがでした

今朝の菌活で〆

今朝はシングルシートのアーサー

きんなはるうさんを乗っけてくれてありがとう

あのシートだから、これからは近場だけ乗せてね

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする