こんにちは
夕立のあった長井市です
皆様の地域では如何ですか?

先日の龍飛岬ツー
龍飛崎へ2022

きくや商店からほんの少し走るとメロンロード

とにかく直線

岩木山スカイラインは次回だなぁ
ガスってるもんねぇ

そこから十三湖を経て竜泊へ

その前の小泊

海岸の向かいには道の駅もあります

久しぶりの竜泊ライン

その前に給油

ハイオクL185円

それでも満タンにしてあと250kmは走れるね

めちゃくねくねです

アーサーは竜泊ライン初体験
龍飛岬弾丸ツー竜泊ラインライド

ぐうじ家ではマルク以外、みんな走ってきたくねくね道

上りがタイトなスパイラルくねくね

そして絶景

ずっと寒かったのだけど、ここだけ半袖で走れています

ここから見るくねくねはぁ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

すげぇ

これでは止まっちゃいますね 

いい感じのくねくねでしょう

本州最北端のくねくね道かな

この辺からガスが掛かって来ました 

この霧が出ると、あっという間にマッチロケになっちゃう可能性が 

北海道が微妙に見えない


展望台付近はこんな天気が多いんですよねぇ

そして展望台へ

まだ、これだといい方かな

さあ、龍飛の歌碑までいぐべ
龍飛岬弾丸ツー展望台から青函トンネル記念館まで
展望台から津軽海峡冬景色の歌碑までのくねくねも楽しく走れます

平日なので人っけなし

またここに・・・
しかもアーサーで来れた

当たり前ですが、まったく不具合もなくここまで来れました

以前のバートより超楽です
龍飛岬到達2022
ふふふふ・・・
フフフ・・・


変わってないなぁ

さてさて・・
龍飛岬セレモニー

ぽちっとな

石川さゆりの津軽海峡冬景色が流れます

満足

移動すっぺ

ここからさらに上の駐車場まで

ほんの少し上がるだけです

全てのみしぇがOPENしてますね

マグロと撮影

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

少し散策して移動します

ここから下って階段国道

ふふふふ・・・
フフフ・・・


階段の国道です

これが国道

階段の下が港になっています

あとは帰るばりだな

ここから津軽半島を南下

今別駅の止まり木

何だか前が詰まっていて、そんなときはこうやってエスケイプ

そこから東北自動車道青森ICから上がります


夕刻とは言えクラウンには常に警戒

ここでぐうじも一服

いつものホットコーヒーです

あったまるう

アーサーも給油

ここからマグロ走りで菅生SA

ここで最終給油でした

SSは給油ばっかりしてんなねのが難ですね

無事弾丸ツー終了

出発7:00だったかな
総走行距離 1030km
給油4回
無事故無違反無転倒
平均燃費約L18km
出してくれたるうさん、ありがとう
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ