こんにちは
お天気に恵まれた長井市です
皆様の地域では如何ですか?
先日の大間崎ツー
弘前市にに入り、アップルロードを進みます
既にリンゴの収穫が始まっていましたよ
とにかくリンゴ畑の面積がハンパないです
そこから大好きな道「津軽岩木スカイライン」
ふふふふ・・・
フフフ・・・
全開はカタナで駆け上がりました
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
このゲートが萌えます
やっぱり、ゲートって大事ですねぇ
この道はすごいです
知らない方も多いのでは
このつづら折りのカーブが69あります
それぞれのコーナーにナンバリングがなされていますよ
ここが料金所ゲート
通行料・・・
めっちゃ高いです!
モンベルカードかじゃふカードなどで割引になりますよ
さ・・・
気合を入れて駆け上がりましょう
道幅はこんな感じ
ただ・・・
アスファルトが荒れていますので、攻めるというより、楽しんだほうが良いです
とにかくどこからでも絶景
るうさんがグーグルアースでぐうじを補足していました
こんなクネクネを延々登っていくのです
登った時の達成感もステキですよ
どんどん駆け上がり・・・
8合目、頂上到着
無事にたどり着けましたぁ
8合目駐車場&リフト乗り場
ぐうじの止まり木
津軽湾が見えます
左は龍飛岬
このリフトで登ると岩木山の頂上まではほんの少し
その為の登山客が多いリフト乗り場です
岩木山が見れてよかったぁ
ガスっていたら、走らないで予定を変更するつもりでしたから
満足
日本海側
内陸側
さ、下ります
料金所を通過して・・・
岩木山神社へ参拝
鳥居のど真ん中に岩木山の山頂がくるというお宮
参拝を済ませ・・・
岩木山名物のアイスを頂きます
フフフ・・・
カランカランアイス
さて・・・
カランカランアイス!
見ますか?
見ますか?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
そんな、津軽岩木スカイラインライドなのでした
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ