goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

人生の軌跡

2016年02月17日 19時43分11秒 | バイク

 こんばんは

雪模様の長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

さてさて、きんなの話・・・

 ガレージミクニさんのガレージを出っ発

  ETCカードを忘れたので予定変更

  

  そういう時は・・・

  スメラギ李ノリエガさんのプランBです

  

東京を離れて25年・・・

   ハハ・・・

  年がばれますね 

5年過ごした足跡をたどるツーをしたかったのです

ここが18で東京に来て最初に住んだまち

東京都調布市

転出したので東京都民調布市民だったんですよ

 最寄駅は京王線仙川(けいおうせん・せんかわ)

住まいからすれば小田急線の成城でもよかったのですけどね

 跡形もなく変わっていました

四半世紀・・・・・  

   

25年ぶりか・・・・

 んでんで、ここにやってきました

東京に来て、最初に1年住んだ場所

 調布市入間町1丁目

 ここは山形県民が東京の大学に進学したときに育英面でサポートしてくれる寮

 東京興譲館寮(とうきょうこうじょうかんりょう)です

当時は朝晩2食付きで月、2万5千円だったかな

   

 全くかわりないです

当時は携帯がないので、彼女から電話が来ると全館放送で・・・

 

 寮母さん「よしともさぁ~~~ん、

   彼女から電話ですよWWWWW~~~」

 

 寮生 おおおおぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)

    よしともの彼女だってよWWW~

 ぐ 騒ぐな騒ぐな!

 

  

 

なに放送してんじゃあWWWW~~~~

って、感じでしたね

 

 昭和ですから

 ベランダ側が耐震化なっていました・・・

このベランダは酔っぱらった先輩から逃げるために、クリフハンガー状態で3階から路面まで逃げたものです 

  当時はGPZ400Rというバイクを乗っていて、緑のネットの内側に停めていたものです

 四半世紀経て、病気もせず五体満足でまたここに来れた感動

 すべての人や物事に感謝です

そして都道を経て、世田谷通りを東へ・・・

  三軒茶屋でR246に合流・・・

 六本木手前から右折すると・・・

  このストレート・・・

  大学時代の通学路ですが、2つ有るコーナーを如何にハイスピードで旋回するかの度胸試しでしたね

 車の進む方向がR246六本木方面・・・

 ここは・・・

 文京区なんです

青山学院大学は、初等部中等部高等部、実践女子大

みなあるもねぇ~

 んでんで、ぐうじが5年通ったキャンパスに到着

 懐かしい~~~

ってか、浦島太郎ですね

 校門は変わりないのですが、中身が全然違っています

さっきのストレートから最終コーナーを回ってピットインしていたものです

最終コーナー・・・

懐かしかった

 大学とはいえ・・・

  なんなんだこれは・・・・

 もはやビルディングですね

大学のある渋谷は、「谷」が付くだけあって、坂の町で山あれば谷ありのまち

その一番高いところに大学があります

戦後はこの場所から見る渋谷が焼け野原で一望できたそうです

 いや~~~~

  変わりすぎですが、人生はそんなものですね

 ここも、在学時代は柔剣道場があった場所・・

 モダンにさま変わりしていました

その隣に・・・

 この建物はそのまま残っていましたが、サークルの部室になっていましたね

 その中の一室に・・・

ぐうじが所属していたサークルももちろんあり、今でもぐうじはOB会員ですよ

この若木会館は、シャワー室もあったことから、興譲館寮を出て、風呂なしのアパート住まいを始めたぐうじは本当に助けられました

銭湯代もままならない学生時代でしたから

 そしてこの場所

毎日バイクを止めた場所はまだ健在

ほかの学生も含めて、10台程度いつも停まっていましたよ

 時空を経て、25年前のこの場所に・・・

   いい東京ライドでした

当時は大型は一発取得しかなく、鮫洲試験場で合格して、憧れのバイク「カタナ」でここに駐輪した事を思い出します

 思いが叶ってよかった・・・

これで思い残すことはないですね

思い出の道を走り、思い出の場所をたどり、当時と同じ車種のカタナで人生の軌跡をたどる・・・

なんだか整理できたなぁ~

皆様は思い残したこと・・・

何かありますか?

ステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ2016

2016年02月17日 10時16分18秒 | バイク

 こんにちは

降雪も小康状態の長井市

 皆様の地域では如何ですか?

きんな始発のフラワー長井線

トコトコ、トコトコ、走り出します

昨年12月14日から1日も休まず働いて、2か月ぶりにお休みをいただきました

乗り継ぎの良い便を選んだので、JR赤湯駅について、ほどなくして、山形新幹線に乗れました

 簡単に朝食を済ませ・・・・

 

 大好きなコーヒーを頂きながらののんびり旅

JR東京駅

北海道新幹線で盛り上がっていましたよ

んでんで、JR中央線、JR横浜線を乗り継いで・・・

やってきました敬愛するご兄弟がいるガレージミクニさん

いました

2か月ぶりの対面

 だいぶフォルムが変わりました

低重心化をお願いしたのですが、だいぶ低くなりましたね

ってか、車体をピッカピカにしていただいていました

ありがとうございます

時間が限られていますので、さっそく試乗にでます

  んでんで、出発

くねくねを走りたいなあ~

    それには圏央道で箱根を目指すか・・・・

 

    あれれ・・・

 

       あれあれ・・・

 

  ETCのセフティーランプがついていない・・・・

 

         入ってない?

 

       そういえば抜いてミクニさんに預かってもらったなぁ

 

って事は、ETCが入っていない

        ETCが使えない

まったく、何しに来たんだか・・・ 

って事で、予定を変更して都内を走ることにしました 

んでんで、無事ミクニさんに到着

 

早いでしょ~

   

  なんでも早いんです

   で、帰ります

ちゃっちゃど、ちゃっちゃど

カタナは乗りやすさが増してました

コーナリングの導入から旋回まで動きがスムーズです

FCRキャブの調子もよく、高回転まで回しても音がぶれません

乗り終わって、給油をしたのですが、燃費も格段にUPしていてビックリ

早く本格的にくねくねしたいですね

阿仁さん、おと~とさん、引き続きよろしくお願いいたします

皆様には素敵な午後をお過ごし下さいませ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の華、梅の花

2016年02月17日 09時51分16秒 | 總宮神社

おはようございます

雪の花が咲くお宮です

皆様の地域では如何ですか?

きんなの東京石神井公園

梅が満開だというのに・・・・

  どっちりおもだいゆぎです

べたべたとするおもだいゆぎ・・・

ちぇっとのりょうでも除雪が大変、手動では限界が・・・

 ま、等価交換です

考えねで除雪です

 赤い彗星が消化不良を起こしてご機嫌斜めなのでボブさんで

 境内一式除雪は1hで完了

 ボブさんありがとね

さて、午前中は厄祓いの御祈祷が多いですよ

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする