こんばんは
大雨の被害が尋常じゃない長井市です・・・
避難勧告も出ているようで、関係者様が心配です・・・
皆様の地域では如何ですか?
先日7月5日(土)ながい踊り大パレードの日・・・
ぐうじはまつりがブッキングしておりました
お宮に行くとおしっさまが軽トラにのっていました
まったく・・・
・・・
この日は日本青年会議所山形ブロック協議会さんブロック大会、長井大会の為おしっさまが出御することになっていました
ながい踊りとJC(青年会議所さん)を行ったり来たりするのに便利なスクーター
駐車場は満車でしたが車をすり抜け会場付近に横付けでつ
ここはながい白つつじ公園、正式には「松ヶ崎公園」だっけ・・・(←自信なし!)
5月の長井黒獅子まつりのメイン会場でもありますが・・・
・・・ってぐらいに、だだっ広いです
おしっさまがスタンバイ完了したので少し県内17LOM(17の青年会議所さん)のブース見学
山形のソウルフード「どんどん焼き」
それぞれの地域の特産をファストフードにして販売してくれています
ぐうじのららランチは済んでいたのでくらげアイスを・・・
・・・って、ほとんど売り切れでした
いよかんと、チョコチップ味が若干余っていたのでゲット!
見ますか?
くらげアイス!
見ますか?
すんまそん・・・
珍しいクラゲの水槽でした
ではでは・・・
何処がクラゲじゃぁWWWW~~
って感じのフツーのアイスですた・・・
あ・・・
でも、くらげの食感がちゃんと感じられてうめがったっす
いわゆる惣菜コーナーにあるくらげがトッピングされているという事っすね・・
獅子舞衆のおぼごんださもかしぇましたが・・・
評判はいいですよ
ぐ「これ、くらげのアイスだじょ!」
おぼごんだ「う”ぇ~~~、うまぐねぇWWWW~~~」
どんなリアクションじゃ・・・
新庄のとりもつバーガー
ぐうじ的には新庄のとりもつラーメンがたべっちゃいっすね
そんな会場出展ブースをお祓いして回る獅子舞
んでんでぐうじは市役所に引き返して長井おどり大パレードのミーティング
あっちにいったり、こっちにきたり・・・
ぐうじという人成りそのものかもしれませんね・・・
でも、憂いていてもしょうがない・・・
ちゃっちゃど段取り、してまたまた白つつじ公園にスクーターで移動
ほいほいおしっさま
本祭りじゃないので警護はピンチヒッターのKくん
意外に様になっています・・
かなり様になっています
彼のおぼごんだも獅子舞衆、そうやって家族で總宮を守っていてくれているんですね
会場が広くて、暑くて大変でした
夕刻、青空のもと、お客さんも何とか残ってくれていてやんばいでしたね
JCさんにもだいぶ「黒獅子」が浸透してきた感があります
ぐうじもJCメンバーだったんですが、当時の長井の黒獅子の認知度は低かったっすからね
こうやって首を垂れるさまも獅子舞を解っているからこそですものね
奉職して四半世紀・・・
やっとですね
長井JCさんには毎年お手伝いを頂きありがとうございます
さ・・・
獅子がいよいよお宮入
ホントは獅子って・・・
上から撮影しちゃダメなんですよ
神様を上から見るって・・・
とんでもなく失礼ですから
ほいほい!ぴーひゃらさん
總宮のお囃子の要です
獅子舞保存会の皆様、ありがとうございました
ここでつつじ公園を切り上げて市役所に向かい・・・
先ずは友人「ひぐらしコーヒー」のやっちさんにお逢いします
ブログというものを始めて、OFFで繋がった最初の友人・・・
長い付き合いですね
それからWeb以外で繋がることにあまり抵抗が無くなりましたね
そしてぐうじが大好きなコーヒーを自家焙煎で煎れていた人であるということ
また、美味しいコーヒーをヨロシコでつ
ってことで繁忙な土曜日のプロローグなのでした
皆様には台風、大雨にご自愛頂きステキな夜をお過ごし下さいませ