goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

白石城のネギさん

2013年10月28日 20時57分55秒 | 總宮神社

こんばんは・・・

いいお天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか??

・・・・・って夕刻の倒立サス

   こりで倒立サスでライムグリーンのNinjaといったら・・・・

    

   

何やってんっすかぁWWWWWWWWW~~~~~~

白石のネギさん何やってんっすかぁWWWW~~~~~~~~

驚きの急襲です

この顏つき・・

  ワイルドっす

・・・ってか・・

宮城っすものね・・・

先日ナカジーといったツーで名残惜しかった白石城城主っす

はっきり言ってぐうじの「雲上人」っす

そんな白石城のネギさんが總宮に来てくれる繋がり・・・

彼はぐうじが神職会で頑張っている頃からのお付き合いで敬愛するステキな人です

全国を股にかけて活動してバイク以上に飛び回ったまさに『敬愛に値する』東北の星です

そんな彼がお宮に2度目の来社

・・・・・ってか、あなたね~~~~~~~~

無謀すぎます!(←ここ大事!)

ってか、これやりたいって、顔出しOK!ありがとうございます

現役時代から馬が合う彼でしたから・・・

これからアラ40

泉のFさんとか、熊ちゃんとか・・・

 これからまだまだたくさん走りましょうね!

復興まだまだだな宮城をPRもしたいし

お宮で・・・

こんなに

Q太郎とシンクロするバイクはNinja1000だけかも・・

多分滞在時間10分もなかったっす

でも・・

  FBで繋がっていたし。

いやぁWWW~~~~

めちゃい嬉しい

・・・っつうか、全国を股にかけて歩いて来て・・

  とってもお顔が引き締まっていてかっこよかったっすよ

名残惜しいのですが、日暮れが早いので

バビュ~~~~ン!

じゃ・・

明日かな?

  登城しますよ!

って・・・

ぐうじは・・・狐越え県道17号へ

紅葉真っ盛り

赤はイノチをたぎらせるかのようですね

クネクネ・・・

めっちゃ久しぶり・・・

身体もQも呼応してとんでもないridingになりました・・・

  ってか、こしぬけでつ・・・・・

 

    攻めすぎてビビりが入ってまつ

裏腹に・・

   めちゃキレイな裏紅葉

 

白石の殿様と別れてほんの数分・・・

最高のRIDEでした

大沼に来るまでのハイスピードのせめぎあい

 

県民の森へのターンパイク

そして・・・・・

  狐越え(きつねごえ)(こごえ)のクネクネ

 

 

 

縛られるな・・・

 

    そこじゃないだろ・・・

 

     ダイジナコトでつ

健康で・・・

   ガソリン代もあって・・・

 

     時間もあって・・・

   すれ違いを回避できて・・・

    だから出会えるキセキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すごい・・・

この景色が夕刻にもあることに感謝ですね

アリガトウ・・・・ぐうじの展望台

 

すげっつ!

  白石のネギ様にはとっても感謝です!

  明日かな・・・

  連絡しますよ!

 

さてさて・・・

 

皆様にはステキな夜をお過ごす下さいませ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばつる徳&JuJuさんでららランチ

2013年10月28日 12時44分07秒 | そば

こんにちは

よいお天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなのららランチタイム

長井市四ツ谷「そば つる徳&パンカフェJuJu」さんまでやってきました

結婚式があったり、七五三で繁忙でしたが、まさか日曜にららランチが出来るなんて・・

じゃじゃ・・・

 入りますか?

カランカランカラ~~~ン♪

店内は白基調で明るく清潔感いっぱい

ちょうどランチタイムも終わる13時ごろでしたので何とか座ることが出来ました

メニューはこんなかんじ

もりそばとそばランチがそんなに値段が変わらないのがすごい!

リーズナブルですね

ぐうじんだは「そばランチ」をオーダー

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

             すごいっす

前回来た時と微妙に違う内容なのが嬉しいです

おそばはもちろん最初に麺つゆにつけず頂いて・・・

その後にずずっつっと行きます

美味しいです

ブチブチがすごいですね

とっても繊細なおそばですが更科よりは太く、田舎そば系ですね

ネギの切り口が綺麗で少しなのが嬉しいです

こっちは八戸名物・・青森名物?ひっつみ

店主さんがその地方にご縁があるのでしょうか・・・

だって、油麩ですものねぇ~~~あ・・

そいえばお車のナンバー

なるほど~~~~~

雑穀ご飯は「緑米」だそうで単体での緑米ご飯は初めていただきました

おいしいですね、お米の炊き加減もべちょべちょしていない

ちょっとしたことですが、ごまで味に変化が出て勉強になりました

こっちは沁み豆腐の煮物

大根の切り方も勉強になる・・・( ..)φメモメモ

うち豆を入れるのも長井の風習ですね

全部包丁で切るというサラダ

繊細ですよね

大根はかつら剥きにしてからカットするのかなぁ~~~

塩水にさらしてパリッとさせているようですね

お話しながらあっという間の2人で完食

やばいっす・・・・

デザートのそば揚げも、この形で揚げてくれる気遣い

脂っこくなく美味しいですよ

そんなにカップを近づけてどうすんじゃぁWWWWWW~~~~

ま、ゆっくりお話が出来ました

ごちそう様でした

お宮に戻って七五三です

英気を養って夕刻まで御祈願が続きました

さてさて・・・

いい天気なので参拝者様が続く境内です

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

<p><a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6006927/?tb_id=tabelog_eb01092b21c7c6430e3c5de0754951f9b79b24a2">つる徳 パンカフェJUJU</a> (<a href="http://tabelog.com/rstLst/CC010101/">カフェ</a> / <a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R9657/rstLst/">南長井駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンな月末の朝

2013年10月28日 08時22分04秒 | パスタ

おはようございます

よいお天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

大きな山場の週末も悪天候にもかかわらずたくさんの参拝を頂いて無事に??乗り切ることが出来ました

お宮では数件の結婚式もあり、天気は雨でしたがハレのよき日を共に過ごさせていただきました

おめでとうござます

きんなも雨模様でしたがお宮参りや七五三で賑わう境内でしたよ

これぐらいご祈祷が多いと・・体力的にきついのですが、今朝も地鎮祭に出向き・・・

長男弁をこしゃって・・・

ま、何時ものやっつけ弁当ですけどね

今日は接骨院に行ってから登校するとのこと

そんな長男の朝飯はチキンライス

にんにくは無しでオリーブオイルとバジルとケチャップで完成

お米一つ一つがバリ立っていてよくケチャップソースが絡んでいます

美味しくするコツはムラにしないこと・・・それだけかな

作り置きの残飯野菜のおから

何故かもやしとにんじんが中途半端に余って、何でもぶち込むことが出来るからいいですね

希釈しためんつゆとパルスイートだけの味付けです

ぐうじの朝サラダ

このカロリー0なプチプチ春雨もどきの食感がいいんです

んでんで、渡り蟹のシーズンっちゅうことで、旬のワタリ蟹で・・・

おおおお~~~

  かに味噌じゃぁWWWWWW~~~

『渡り蟹のあったかポモドーロpasta』(レモン風味)の完成です

いやぁWWWW~~

かに味噌とトマトとレモンの風味のコラボがすごい

レシピ本を見たわけではなく、なんとなくワタリが入ってイメージしてこしゃったpastaですが、これは美味かった

レモンはトマトベース以外にも合いますね

癖になりそうな味ですよ

渡り蟹もちゃんと身が残っていて美味しくいただきました

ご馳走様でした

いいお天気に恵まれた月曜日です・・・

週末ハンボウの疲れが残っていますが、今日も1日楽しく過ごしたいと思います

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする