こんばんは
夜のルーティーン
お風呂でちょっとうるがして、ゴシゴシ
54歳のかかと
つるっつるです
エステも何にも行っていませんが・・
これ・・・
実は・・・
このつるっつるが、ひゃぐえんみしぇで
去年までには象の足だったのにねぇ
ひゃぐえんみしぇの、かかとクリーンーでここまできれいに
赤ちゃん足に近づいています
明日もエステです
仕上げにはアトリックスを塗ってますよ
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
こんばんは
夜のルーティーン
お風呂でちょっとうるがして、ゴシゴシ
54歳のかかと
つるっつるです
エステも何にも行っていませんが・・
これ・・・
実は・・・
このつるっつるが、ひゃぐえんみしぇで
去年までには象の足だったのにねぇ
ひゃぐえんみしぇの、かかとクリーンーでここまできれいに
赤ちゃん足に近づいています
明日もエステです
仕上げにはアトリックスを塗ってますよ
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
こんばんは
悪天候が予想されるので今日のライトアップは中止します
さてさて・・・
午前中、町内のご婦人がご来社・・
「よしともくん、これ、使ってな
いっつも、おしょうしな」
時々、タオルを厚手に縫ってきてくれます
たくさんの方々にイカサレテイルぐうじです
ありがとうございます
さてさて・・・
WebでETCの請求が一気に来る恐ろしさ
でも、便利な世の中になったものですねぇ
情報整理ができますもの
今月末、總宮神社の門前「まるはち酒屋」さんで角打ちが開催されます
酒店で飲み食いするというのが「角打ち」
ステキな若旦那がいますので、お目当てに行ってみてはいかがでしょうか
ぐうじも行ければいいのですが、七五三の繁忙期だもねぇ
ハンドルキーパーさんにはドリンク1杯サービスだそうです
ぐうじも以前、ノンアルレサワを頂きましたが、おいしかったっすよ~
お宮の近くで若い力を感じる昨今です
今日は雨の1日でした
るうさんが雨&低気圧で気分が沈みがちなので甘いものをゲットしに市内東町「シャトレーゼ」さん迄
女子は甘いものを頂けば、少しは気分が晴れやかになるはず・・
オモイスゴシカ
むすめとるうさん用にチョコと、フルーツミルフィーユ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
これで少し心の栄養補給も出来れば
そんな冷たい雨の降る長井市なのでした
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ
こんばんは
忙しがった~っす
お祭りで大安で、土曜日だから当たり前ですね
遅めの6時に起床、きんなはほぼ徹夜で社務所泊
ぐうじ家に帰れませんでした
今朝も6時から準備を進め、外祭、結婚式場へ挙式に、昇殿参拝・・・
よくぞ喉がもった
夕刻18:00過ぎてようやく祭典準備です
でも、この時間でも参拝があり、お参りの方が来られると手を休めながら
完成
19:00からは社務所で獅子舞保存会が幕付け神事・・・
あと2日で祭りが終わる
がんばっぺ
きんなRB米沢の帰り
以前からるうさんが「駅そば」を食べたことが無いと言っていて・・・
じゃ、JR米沢駅の駅そばでいいんじゃない?
って、言ってた話が現実に
駅そばっていえば、ぐうじはちくわ天とか、コロッケそばが好きなんですが、皆様は如何ですか?
リーズナブルで、しょっぱいそばつゆ
駅そばってそんな印象ですよね~
茹でたまごはトッピングで
やってきました、2人でシェアする一杯はえび天・・・
が、様子が変ですよ?
あれっ
オーダーは、るぅさんにお願いしたのですが・・・
ぐうじが目を離したすきに・・・
「うどん」にしていたようです
これは、駅そばコンプリートしたと言えばいいのか微妙になって来ました
ただ・・・
女子って、やっぱりうどん なんですよね~(ワカルワカル!)
なので、ぐうじは何も言わずうどんを味わうのでした
でも、男子はそばじゃないですか?
実際他のお客さんはすべて男子&すべてそばオーダーでした
こんなところでも男女のちょっとした違いが伺えますね
しょぱくて美味しかった
るうさんもそばじゃなかったけど、駅そば初体験OKっすね
米沢駅から・・・
フラワー長井線で無事帰ってきましたよ
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
こんにちは
お天気に恵まれた長井市です
皆様の地域では如何ですか?
先日の雨の日、午後お仕事休みのるうさんと山形市元木「snow peak」(スノーピーク)さんまで行ってきました
山形のハーレー乗り、お二人情報です
すげ~~
これはキャンプ意欲をそそるわ
いきなり、ウェルカムテントですもの
敷地内を埋め尽くすウッドチップがオサレ
これは騙される人が・・・
いやいや
あこがれちゃう人、続出ですね
デッキの薪スペース
なるほど~
こうやって燃えるんですねぇ
初スノーピーク
こんなに近くにこんなにステキなみしぇがあったんですねぇ
ドリンクスペース
スノーピークは新潟県三条市に本社を置くアウトドア用品のみしぇ
仙台にもあるそうですが複合施設の中にあるそうです
ぐうじより、るうさんが気になるものが多く、時間をかけてゆっくり見て回りました
-7℃まで対応のシュラフ
保冷バックでさえオシャレ……るうさんかなり悩んでいました
子供の手が離れたら、いずれ2人でキャンプをするようになるのかなぁ
テントもオシャレなものばかりでした
そんな中・・・
ホワイト好きのるうさんの目に留まった、夏用の真っ白なバック
「一点モノです♪」の言葉に
って事で即お買い上げでした
店長さんから説明を受けて・・・
「無料の会員になると、カタログを差し上げますよ」
る 「お願いします」
会員様です
野遊びしますかぁ
なるほど、なるほど。どんどんパーツを繋げることが出来るんですね
そんな山形市元木のスノーピークさんなのでした
建物や商品を見ているだけでステキな気分になりますね
皆さまにはステキな午後をお過ごしくださいませ
こんばんは
冷たい雨の降る長井市です
毎週水曜日は午後から仕事休みのるうさんと二人で出っ発
工具好きの二人で、以前から気になっていた山形市内のホダカさんまで
見た感じがおしゃれだなぁ
建設用工具や部材が集まっているみしぇ、楽しーぃ
電動工具でマキタも置いているのですが、独自ブランドのホダカ、があることを初めて知ったぐうじでした
そのままR13を北上
ハヤサカサイクルまで
ショックだったのが目の前のベニマルさんが廃業していました
ショップ前にデッカイ段ボールが見えます
段ボールの中にはハーレーが一台入っていました
以前は木箱だったそうですが、こうやって船便で運ばれてきます
いろいろ参考になるお話やトリビアがタップリ聞けて良かったっす
仙台にハヤサカにはカタナがすでに2台あり、1台は試乗できるそうです
山形のここでは今月末にカタナが納車されるそうですよ
シルバーとブラックをオーダーしたそうですが・・
ちゃんと来るかわからないほど、受注が殺到していて、Z900RS状態だそうです
さてさて、毎回数値不足でしたが4度目のチャレンジ
献血です
猫ブサさんがコメントで「表情がない」と、指摘してくれたので・・・
二人で変顔……こんなんでどうでしょうか?
明治安田生命ビル5Fの中にありますよー、皆さんもぜひ
JR山形駅前通りにあります
献血する人はすべてが無料サービス
水分補給もしなきゃいけないんですものね
昨年の7月に400mlを献血後、3回伺ったのですが、全部ヘモグロビンの数値が低く献血できませんでした
この日の採血&検査で・・・・
看護師さん「130でぎりぎりOKです!」
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
いがった~
無事に400mlの献血を終了
ハーゲンダッツを頂きます
ぐうじはクッキー&クリームかなぁ・・・
って思ったのですが、るうさんのお奨めで・・・
カフェ&ミルク
美味しかったぁ、結局。
るうさんありがと
さてさて・・・
400ml出したので・・・
720ml輸血します
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
今日のご飯は朝日のさとうさんから頂いた湖池屋と、
るうさんから横流しのタンブラーで輸血
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
贅沢です♪
で・・・
血を少し濃くするために~
串カツを揚げました
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ま・・・
そんな体にいいようで、きっと悪いぐうじ家ナイトなのでした
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ