goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

コストコ上山店

2016年05月27日 16時21分31秒 | ショッピング

午後からお天気も回復傾向

ヘンリーも午後出勤です

こんにちは

先日、上山市のコストコに行ってきました

時々しかこれませんが、毎度しつらえが変わっていて勉強になります

下段以外はストックヤード

ほとんどが倉庫って事です

イタリアンな食材やレアな食材がないか物色です

なんだかきれいすぎてサンプルみたいなお寿司

ピザもでっかいっすよねぇ~

ららランチはフードコートでいつものホットドック

ドリンクバーがついて180円は安すぎます

当初は100円だったとか・・ 

かえって、心配になります

これだけのホットドックにトッピングします

ケチャップ、マスタード

オニオンたっぷり

こんな感じの上にケチャップとマスタードをぬっていただきます

大好きなクラムチャウダーと一緒に・・

おなかいっぱいです

夏を間近に、Gardenグッツと、キャンプ系のディスプレイがすごかったっす

一点もの、現品限りの東屋?

リゾートです

見るだけでワクワクします

  

巨大なテントがすごかった

ってか、商品に圧倒されっぱなしです

でっけー

こんな感じの大きさ

キャンプ志向が高まる中、コストコも商魂逞しいですね

車まで売っています

 

電動もあるんだあ

お宮で使うにしても、結局保険は入らなきゃいけないだろうなあ~

こっちは夢のジャグジー

以外にリーズナブルかもです

だって、追い炊き機能があるので・・

お風呂と考えたら安いものです

社務所にあれば宿泊所としてさらに利用頻度が高まるかな

いい刺激を受けました

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金栄堂

2016年02月27日 11時37分33秒 | ショッピング

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、長井の名店「金栄堂」(きんえいどう)さんまでやってきました

長井市に市外、県外から何かを求めてくる・・・

というのは、残念ながら多くはないのですが、金栄堂さんは「何かを求めにくる」みしぇ

週末になると県外ナンバ-のお車がよく停まっています

たくさんのラインナップがあり、見ているだけで楽しめます

これは・・・

セブンシリーズ

諸星弾でしたっけ・・・

まんまっすね

いや~~

完成度が高いです

金栄堂さんはサングラスシリーズを度付きに出来たり、レンズに多彩に色を付けることもできます

メガネに関して自在なんですねぇ

そして金栄堂さんといえば・・

オークリー

ラインナップが半端ないです

このオークリーを全国から求めてお客さんがいらっしゃるんです

いつ見てもすごい数と、種類

プロゴルファーも愛用していますよね

先日メジャーを制した松山英樹モデル

イチローが長年にわたり愛用しているのはご存知ですよね

 

   そして、待望のニューモデルが・・・

 

 

     見ますか?

 

 

          見ますか?

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ぐうじはスポーツ系のオークリーよりメタル系が好きで、なかなかニューモデルが出なかったんです

久しぶりの新作は・・・

   斬新しすぎます

むむむ・・・

  かける人を選ぶアイウエアですね

おいしいコーヒーを出していただきました

金栄堂さんは販売だけじゃなく、数多くのアスリートを支援しています

TVで活躍する選手がつけているサングラス・・・

金栄堂さん提供かもしれませんよ

初春のひるさがり・・

ステキな時間を過ごすことができました

まだ行ってみんなねな

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPAMの歴史

2016年01月29日 12時21分47秒 | ショッピング

こんにちは

雪がはらはら舞う長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、上山市のコストコに行ってきました

コストコスタンド・・・・

安さにうなだれる和屋さんです

カードオンリーですよ

店内はこんな感じ

倉庫ですね

この日は見学なので、結局購入したのはバリジャンバケットだけ

巡回すると展示内容が変わっているのがわかります

和屋さん情報でカンフーマシンがあるとのことで探してみると・・

ありました

ぐうじ世代はブルースリーやジャッキーチェンで、このマシンを見て、欲した方も多いのでは

蛇拳とか酔拳とか、猿拳

よく、真似をしたものです

 

これこれ!

ほしかったなあ~

拳法の本は買いましたね

自立型なんだあ~~~

  ・・・・

    え”っ・・・

 

        え”っ・・・・

高すぎます・・・ 

夢は見ているだけが良いようです

キッチン用具は業務用があり見ていて楽しいです

試食も多いのでフードコートと試食でおなかがいっぱいになりますよ

意外に広すぎるということはなく、適度な運動ができてちょうどいいスペースなのだと思います

山積みのスパム

ふつーにどこでも食べれるようになったスパムですが、歴史は深いようです

大戦下、アメリカ軍が兵士に配った配給食がSPAMの起源

兵士がおいしいと感じ、ハイカロリーであることを前提に作られ、当初はポークではあったのですが、耳、鼻、唇などいたる部位が入っていてそれをゼラチンで固めていたそうです

戦地に配られていたことから、世界各地で戦争に介入していたアメリカですので、結果・・

世界各地にSPAMが広がりメジャーになったのだとか

同じ経過をたどった食品に「コーク」もありますよ

コストコ・・

何でもでかく、一般家庭での消費は難しいですね

ちょっとしたウインドーショッピングですが、楽しいひと時でした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形WALK

2016年01月21日 14時53分53秒 | ショッピング

 こんばんは

比較的穏やかな1日で経過しそうな長井市です

皆様の地域では如何ですか?

 近所の薬王堂迄

何気に肝油ドロップを探りたくなって見てみると・・・

 売り切れ

ぐうじの小さき頃の思い出の甘い味ですが、今でも人気があるんですね

 薬王堂と言ったら「もやし」

ぐうじ的にどこのもやしよりも臭みがなく、おいしく、安いです

さてさて先日・・・

 山形市七日町「AZ七日町」まで

   

山形県では一番スペースの広い無印良品店があります

 このタッパー目当て

 タッパーでツンコ(レンジでチン)して蓋が飛んだことがないですか?

それ防止のキャップがついています

 スタッキングすると冷蔵庫収納にもいいですね

クリアを2つだけゲット

店内には・・・

 藤崎が入っていてびっくり

それでもこのビルのテナントは大きな書店が撤退したこともあり、ガラガラでした

 都会的なセンスのいいディスプレイの中、様々な生活雑貨や衣料、グルメまで幅広い百貨店項目をコンパクトにまとめていましたよ

 都会に出なきゃ買えないお取り寄せ品もここに来るとふつーに置いています

 ここは見るだけでしたが、また来てみたいですね

しばらく七日町散策をすると・・・

     

え”っ・・・

  屋外なのですが・・・

 これはアートなのでしょうか・・

   不思議な本棚でした

しばらくまた歩きます・・・

 あ・・

 七日町は正式にはなぬかまち・・・って、呼びます

チロルさんのサンプル掲示板まで来ました

 一見ふつーですが・・・

 

   見ますか?

 

 

      見ますか?

 

 

 

 

          

プライスカードがないですが・・・

  なんだか、全部おっつけ・・・みたいな・・

七日町、おもしゃいです

車やバイクで走るのと・・

チャリで走るとは、見える景色が違います

そして歩いてみると、今まで見えていないものが見えてくる・・・

歩くって大事でステキなことですね

そして、当たり前に歩いていますが、健康で、どごも痛ったぐなぐ、歩けることがどれだけ幸せかは・・

歩けなくなってみないと、意外に人が気づかない・・

だからこそ、日々の健康に感謝したいものですね

 少し歩くと御殿堰(ごてんぜき)にやってきます

 昔の街並みを再現した御殿堰

風情があっていいですよ~

            

 七日町自体が霞ヶ城の3の丸の外

商人街が立ち並び江戸時代は文化が熟成し、にぎやかったった町

 おっつ!

「いつもの場所」(いつものところ)が出店しています

偵察に登ってみます

 御殿堰2Fです

 ここでCaféまったりもいいですね

 空きテナントは御殿堰さんもあって、山形県の中心市街地でも大変なことを感じながら、御殿堰を出ると・・・

 旧山形県庁・文翔館に突き当たります

情緒ある明治期の建物

明治期とあってか、邦画「るろうに剣心」のロケ地にもなっています

 そして山形市十日町かな、「山交ビル」に久しぶりにやってきました

ここはぐうじの幼少時代、憧れのビルだったなぁ~

今はなくなりましたが、映画館もあって、高校時代ガンダムを観に来た事を思い出します

あとは「震える舌」「ファイヤーフォックス」、様々観にきましたねぇ~

 館内にはボーリング場もあるんですよ

この下の階がスクリーンだったかなぁ~

 1Fに降りるとなんと、三越が出店しています

      

いいごどです

 ちょうど期間限定でモン・リブランさんが出店

 冷凍保存も出来るそうで、少し購入できました

 〆は南イオのカルディーで香辛料を仕入れて山形市を満喫

 また料理をするのが楽しみになりました

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走のコストコショッピング

2015年12月10日 08時26分51秒 | ショッピング

おはようございます

霜が降りた長井市・・・

皆様の地域では如何ですか?

きんな上山市、コストコにいってきました

コスト(価格)とコ(CO=コーポレーション)を合わせて名前が付けられたとのこと

巨大倉庫の中でショッピングするって感覚がやっと慣れてきました

一次殺気立っていたお客さんも、ようやく落ち着いてお買い物

それでも駐車場は遠方は青森ナンバー

東北各地から来店しているんですねぇ~

って事で、容量があるものでないとコストコショッピングはできないということで・・・

冷蔵庫を物色

家電も安いですね

店内から見る山形蔵王

お天気に恵まれライド日和でしたが家事に費やす1日でした

今日はグッと冷え込んでいます、ご自愛頂きステキな一日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする