「メインはどこや」 2024年01月08日 | ズレズレ 5日目のモデルはティラー・スゥイフト。似顔絵を描く時に、その人の画像を検索するじゃん❓🤔チャームポイントは、唇かな〜…毛量かな❓う〜ん、太ももかな〜。で、彼女場合は唇と決めた。私はまだ似顔絵を崩せるとこまでできてないな🤔特徴のある顔の人の方が崩しやすいかも😳うん❗️それはあるわ。
「あえて難しい方を選ぶ」 2024年01月08日 | ズレズレ 教会の礼拝でピアノを弾く時があるんだけど、最初の頃は、♭や♯が1つのしか弾けなかった。でも♭が4つくらいある曲の方が深みが出てすごくいいから、いっぱい練習して弾けるようになった。絵もそういうところがあって、1つの色の中にもいろんな色を見つけ出して表現すると、深みが出ますわ。これは4日目のモデルのウサイン・ボルトなんだけど、ここでこの似顔絵イベント【カリカチュア・リソリユーション】のテーマについて考え直す。【カリカチュア】って🤔、その人の性格や性質を誇張したり歪曲して描くものだから、ただ似せるだけじゃアカンやんと。ウサイン・ボルトまで描いたあたりで気づいた。だけどまずその人を描けないと、崩しようがないでしょう❓崩しすぎて誰か分からなくなっちゃったら意味ないし。結構難しいのよ〜っ😓
「俯瞰で見ること」 2024年01月08日 | ズレズレ 3日目のモデルはルーシー・リュウ。🤔(これだ、この描き方でいこう❗️)と決めて描き始めたのに、😳(あれ❓どんどん似なくなってる。)完成させる事が優先してもうた💦時間をかけ過ぎるのもよくない😥夢中になって描き続けるんじゃなくて、いったん離れて見るのも大事。俯瞰で見るの、すごい得意なのにな〜。