昨日、次男を保育園に向かいに行った時のことでごじゃりまス。
向かいの植え込みの左側に水平に自転車置いてたんだけど、乗った時にバランスを崩して、
乗った状態で2人とも右側に倒れた。とゆ~か植え込みにハマッた。
45度くらいに倒れて、右手も右足も枝の間で浮いてる状態なんで、踏ん張るに踏ん張れない。
とにかく重たいから次男に、
「アンタがまず降りて!」
でも次男の足もチャイルドシートと枝に挟まって抜けない。
「痛~いっ!」
次男が足を抜きやすいように、何とか踏ん張って、ちょっとでも自転車を浮かせようとしてみる。
「ダメだ~っ
何とか降りれん?」
「だって足抜こうとしても抜けないんだもん
」
目の前はバス停なんだけどね、幸か不幸かバスもとまらなきゃ人も通りゃしねえ。
動こうとして頑張っても動けない状態が続いて、疲れてついに笑えてきた。
体右半分植え込みにハマッた状態で2人でゲラゲラ笑ってた。
しばらくして年配の女性が通りかかって、次男に「あなたがまず降りないと」
(やっぱりそう思う?でも動けないんだよね)
だけどいつまでもそのままの状態ではいられないんで、体力を持ち直して
(ウォ~ッ!!)


「脱出成功~っ!!」
今日、保育園の先生にそのことお便り帳で伝えたら、『倒れた先が植え込みで良かったのか悪かったのか・・・』
そう言われれば、そやな。植え込みが無かったら、商売道具の腕を痛めてたとこだったよ。
あ~り~が~た~や~
向かいの植え込みの左側に水平に自転車置いてたんだけど、乗った時にバランスを崩して、
乗った状態で2人とも右側に倒れた。とゆ~か植え込みにハマッた。
45度くらいに倒れて、右手も右足も枝の間で浮いてる状態なんで、踏ん張るに踏ん張れない。
とにかく重たいから次男に、

でも次男の足もチャイルドシートと枝に挟まって抜けない。

次男が足を抜きやすいように、何とか踏ん張って、ちょっとでも自転車を浮かせようとしてみる。




目の前はバス停なんだけどね、幸か不幸かバスもとまらなきゃ人も通りゃしねえ。
動こうとして頑張っても動けない状態が続いて、疲れてついに笑えてきた。
体右半分植え込みにハマッた状態で2人でゲラゲラ笑ってた。
しばらくして年配の女性が通りかかって、次男に「あなたがまず降りないと」

だけどいつまでもそのままの状態ではいられないんで、体力を持ち直して






今日、保育園の先生にそのことお便り帳で伝えたら、『倒れた先が植え込みで良かったのか悪かったのか・・・』


