昨日は10月10日だったね。だからトト(魚)って訳じゃなく、
魚専門の居酒屋に家族で行った。
わし餃子が好きなんだけど、具がマグロの餃子があって、ウマかったわ~

最近、「小豆」が食物繊維が豊富と知って、カレーの中に入れてみた。
(小豆とカボチャを煮るのって、「いとこ煮」だっけ?)
そのカレーにはカボチャも大豆も入れてたから、この時点で『親戚煮』?
こちらもウマかったじょ
ここまでくるとカボチャプリンにも「小豆」を入れたくなって今朝作った。
もうこれは洋菓子「いとこプリン」から、和菓子「いとこ羊羹」への変身を遂げとる
昨日は姉と甥っ子が来たんだけど、彼が宿題をなかなかせんとかで、
宿題好きな子なんていないよ~って話をした。
「料理が好きな人だってそんなにいないよ。掃除が好きな人だって。」
「そうだよ、それでもやらない訳にはいかないからやるんだよね」
もうこれは、意味付けをして気分を切り替えるしかないぞ。
10月10日なら、「とっととやってまえ!」
おあとがよろしいようで~。
魚専門の居酒屋に家族で行った。
わし餃子が好きなんだけど、具がマグロの餃子があって、ウマかったわ~


最近、「小豆」が食物繊維が豊富と知って、カレーの中に入れてみた。
(小豆とカボチャを煮るのって、「いとこ煮」だっけ?)
そのカレーにはカボチャも大豆も入れてたから、この時点で『親戚煮』?
こちらもウマかったじょ

ここまでくるとカボチャプリンにも「小豆」を入れたくなって今朝作った。
もうこれは洋菓子「いとこプリン」から、和菓子「いとこ羊羹」への変身を遂げとる

昨日は姉と甥っ子が来たんだけど、彼が宿題をなかなかせんとかで、
宿題好きな子なんていないよ~って話をした。


もうこれは、意味付けをして気分を切り替えるしかないぞ。
10月10日なら、「とっととやってまえ!」
おあとがよろしいようで~。