goo blog サービス終了のお知らせ 

『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「楽あれば苦あり」

2010年07月11日 | ようこそ写真館へ
正月にダンナが書いた 

こないだ中華を食べに行く時、長男がこれを胸の前に抱えて家を出た。

「ちょっとやめてよ。遺影みたいじゃん」

お店までず~っとそうやって歩いてたから恥ずかしかった

お店に着いたらテーブルの上にこれを置いて、注文取りに来たオバチャンがビックリしとった。

そらそやな、外食してっからそこにいるのに、わざわざ『外食』って


ちなみにわしの実家は外食なぞしんかったし、家での食事はかなり質素だった。
ダンナと付き合ってからやたらと外食した 彼は信じとったらしいわ

『ヨメさんにうまいもん喰わせてたら、料理の腕も上がる』って。

結果はハズレわしは外食を、推奨しまフ


長男も外食好き 昨日だって、「外で食べたい!」

「家で食べよ。外食はおいしいし、楽しいし、
  楽だからママも大好きだけど、お金かかるじゃ~ん」

そいで家帰ってから食事の支度を始めた

息子らがテレビ観てたら、宮川大輔が握りを食べてたらしくて、

「今日はごはん握って食べたい!お魚ある?」
「魚は、無い」
(買いに行くか?いや、でもここで買いに行ったらアカンやろ。
   家にあるもので何とかせな)

そして冷蔵庫に、アボガドを発見!
(醤油をかけるとまぐろの味になることを、息子らも知っとる)

夕食はアボガドの握りにした。

人生も家計も、バランスが大切