goo blog サービス終了のお知らせ 

『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「贅沢を手放す時」

2018年04月01日 | ようこそ写真館へ

今から10年前、

長男を保育園に迎えに行って、まさに家に入る瞬間に

ジャニーズみたいなお兄さんがエレベーターの方から

手を振って歩いて来た。

彼はウォーターサーバーの営業の人で、

今から考えてもめっちゃフレンドリーだったな。

 当時は水を買うって意識が全く無かった

1週間のお試し期間で終わるハズが、契約してましたわ。

その時は長男がお茶漬けにハマッてて、

その度に茶碗1杯分のお湯をお鍋で沸かしてたもんだから、

ウォーターサーバーの、コックをひねったら

お湯が出て来るっつ〜のが(こらエエわ)で10年。

 

でもダンナが経費削減をうたいだした。

きっかけもあって、わしが解約した。

ウォーターサーバーがあった場所はスッキリして、

縦に置いてたワゴンを横に置いて

ティファールの瞬間湯沸かしポットを買った。

色は迷ったけど、元気が出る赤にしましてよ〜っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紡ぐ」

2018年03月26日 | ようこそ写真館へ

昨日、ダンナと2人で映画に行って来た

何とそれは17年ブリ

そうやって考えるとスゴイな

最後に一緒に映画を観たのは、2001年だったズラ。

わしは大きな音が好きじゃないから、(観たい!)と思った映画も

DVDになるのを待ってから観るっつ〜。

おまけに何かをしながら小分けして観たり、飛ばしたり戻ったりして

観る事にわしは慣れてしもうてるんで、DVDがちょうどエエんすわ。

 

 今回観た映画は『リメンバー・ミー』。

わしがCM見て「あ、コレ観たい。」って言ったのをダンナが

「珍しいな、お前が映画観たいって言うなんて。」と、

彼が仕事で観ないといけないのも重なって

デートに誘って頂きましてよ

 

この映画のスゴイところは、誰も見た事がない、

これまで想像で表現されてきた死後とゆ〜暗い闇の世界を、

こ〜んなにキレイに素敵に表現するなんてと

カンド〜しました

 

ちなみに、映画が大好きで、映画の話ばかりする人には

引いてまう(現実を大切にしなさい。)と思ってまう。

 

写真は、うちのトイレに置いてあるフィギュアだス。

わしの気分で、どのフィギュアを置くか決めてる。

今はWWEのレスラーとバナナマンの日村を置いてて、

誰かがトイレに入った時に、チェスみたいに動かすんですわ。

で、次に誰かが入った時に、また動かして、

それぞれストーリーができててオモロイでっせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スピード」

2018年03月21日 | ようこそ写真館へ

花粉症、なってない?大丈夫ですか?

わしはこの前、仕事中に水鼻がポトンと机に落ちた

すぐにマスクをした。

マスクの中では両鼻から鼻水が垂れたり、

アゴまで垂れてマスクの端でキャッチしてる時もあったけど、

スマートに仕事をこなした。

 

先週は久し振りにマンガを描いた。

ネットでマンガの新人賞の事を知って、締め切りまで10日しかなかったんだけど、

(イケるかも。)と思ったんですわ。ネタはあったのれ。

踊るように鉛筆がスラスラ動いた。ただ物理的に時間が足りなかった

か〜な〜りムリをした。

 

早朝から描いて、仕事から帰って家事をしてから描いて、

後半は夜中の2時や3時半まで起きて描いて。

締め切りには間に合ったけど、目と手はずっと動かしっぱなし。

その時に花粉症になって、処方された薬で眠とうて眠とうて

でも仕事中は寝れないからバランスが狂ったぞ。

 

やっぱり睡眠は大切ですわ

寝ている間に、疲れた細胞がリセットされてくんでしょうな

回復に数日かかっておま。

協力してくれた家族に感謝 

そして自分はやっぱり作り手でありたいと感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マヌケでは無い話」

2018年02月05日 | ようこそ写真館へ

昨日は教会で子ども達にお話をする当番だった。

前日に撮った写メを使って話をしてみた。

歩道に「ま」の平仮名がひとつ。

「これ、何だと思う?」

1人の子が「とまれ?」と答えた。

「そう!正解!じゃあ何で『ま』だけあるのかな。

   色々考えられるよね。」

わしは、いくつか候補をあげてみた。

「と」と「れ」の場所を通る人が多いのか、

業者がサボっているのか、

予算が無いのか、

歩道の前にあるから分かるだろうと思ってこのままにしてるのか、

前のマンションの人達がそのままでいいと思ってるのか。

 

みんな経験や知識で(こうかもしれない)って考えるけど、

間違う事もあるよね。だから、(絶対こうだ)って決めつけない方がいいね。

友達に対しても、あの子は絶対こ〜ゆ〜子だみたいな。

 

思い込みで人に話すと、悪い話であればあるほど聞いてる方もそんな気になるから、

大人でも気をつけなアカン

 

最終的なまとめとしては、

人間と神様は全く違うものだから、神様の考えや計画を計り知る事なぞできないっつ〜。

だから聖書を読んだりお祈りをして、神様がど〜ゆ〜事を求めているのか、

考えましょうっつ〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チーズもできるか?教えてお爺さん」

2018年01月23日 | ようこそ写真館へ

つきたてのお餅が食べたくなって、

炊飯器で餅米を2合炊いてみた。

炊けたのを次男と2等分した「ぜんざいを食べよう

 

わしが簡易的な餅つき道具はあれへんかと

100均ショップやスーパーまわってる間に、

次男は自分の餅米に水を足し足し、めんぼうでついて、トロットロのお餅ができた。

それが向かって左。

 

帰って来て見て、「これはアカン」と、わしは水を足さずに軽くついた。

消極的なおはぎ状のお餅ができた。それが右。

 

食べてみたら、何か苦いんだわ

白玉団子が苦いのはよくあるけど、何で米が苦い?

教〜えて〜お爺〜さん〜

家庭教師のトライのハイジの世界は、あれでエエのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする