goo blog サービス終了のお知らせ 

『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「もし家の中に、突然パラソルが生えてきたら」

2016年09月21日 | ようこそ写真館へ

オリーブの鉢にもキノコ生えてきた。

今朝ダンナと、このキノコについて調べた 

ネットでは、食べれるとか言って、

炊き込み御飯作ってる人いたけど、わしは、せん。

リスクは犯せん。

 

9月も何だかんだと忙しいんだけど、

その中で、区切りがついたことがございましてよ。

わらくひ、『クリミナルマインド』のDVDをシーズン9まで見まぴた。

正確には、3週間の間にシーズン8から見た。

 

ほとんど早送りで見てたせいか、2週間目に左目が痙攣しだした。

眼科に行こうかと思ったけど、ホットアイマスクとかしたせいか

治まったな。

世の中、突然何が起こるのか分からんのだて〜 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もし家の中に、突然スタンドマイクが生えてきたら」

2016年09月20日 | ようこそ写真館へ

苗から買ったパキラが最近すごい勢いで成長してるんすけろ、

今朝ダンナが見つけた。

「オイ、何か埋まっとるぞ〜。」

そりは埋まってたんじゃなくて、生えてきたキノコ

椎茸は大好きなのれ、原木栽培とかやってみたいけど、

(これは危ないやつっぽいぞ

 

わしは毎週火曜日は勤務先に電車で行く。

10時半に家を出れば余裕で間に合う。

でもたまたま見たテレビ番組で、

どこぞの奥さんが某有名なメイクアップアーチストの手によって

若返るってのやってて、BEFORE、AFTERが見たくて出るの遅れた。

CMが終わって、本人が登場して、

(ん?!どっち?・・・・・・うそ!!)

絶対、BEFOREのがいいじゃん!!

 

奥さんの御主人は、「若返った。」って言ってたけど、

(言わされてない?絶対前のがエエわ。)

マイクの前では、ホンマのことは言いにくいかいの〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カオス」

2016年09月11日 | ようこそ写真館へ

次男が昔描いた浜田省吾(左)と吉田 類(右)。

どっちもダンナの影響ですわ。

わしの携帯の待ち受けは長男がよく変えるんだけど

今は吉田 類になってる。 戻してもすぐ変えられてまう。

 

吉田 類の番組は、『酒場放浪記』ってやつ。

彼が飲んだり食べたりする番組を見て、

ど〜こがおもろいのかわしには全く理解でけんのだけど、

うちの男衆は好きみたいや。

 

今わしがハマッてるのは、野生爆弾のく〜ちゃん扮する

絵描き歌大好き邦彦おじさんと、海外ドラマのクリミナルマインドですわ。

もう、独特の世界観がスゴイ!!

 

今日は急に、バンドエイドの“Do they know it's Christmas"の

映像が見たくなって、youTubeで見た。

やっぱり素晴らしいな

個性も、声質も、曲のジャンルも全く違う人達が集まって、

1つの曲を完成させるじゃんね。

こ〜んなに素敵な作品になるなんてさすがプロ〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くいつく、やがて吸い付く」

2016年08月18日 | ようこそ写真館へ

このマンションに引越してからまだ1年も経ってないんすけろ、

トイレの換気扇が全く効かんのですわ。

業者さんに相談したら、「昔の建物は風呂場とトイレが共通のスイッチで

親子になってるんで、トイレの方が弱いのが普通です。」と言われ、

「どうしようもないんですか?」「どうしようもないです。」

 

でも鬼のように効かなさすぎるんで納得がいかず、何度も相談した。

「トイレの換気扇の下でお香を焚いてみて下さい。」

やってみたけど、煙は換気扇に吸い込まれん。また相談。

「点検口から見てみて下さい。」

すると換気扇の機械からアルミのパイプが外れていることが分かって、

アドバイスに沿ってテープで止めた。

その後、またトイレの換気扇の下でお香を焚く実験したけど変化なし。

「何で〜?!」

また相談。だんだん他に理由が見えなくなってきた。

( そういや前に、 「アルミにホコリが溜まってるかもしれません。」って言ってたな。)

トイレの換気扇の蓋を外してアルミパイプを引っ張り出して中を拭き掃除。

手の届く範囲しかでけんけど、何とかティッシュ1枚は吸い付いたで〜

業者さんに、「たくさんのアドバイスをありがとうとざいました。」と

トイレの換気扇の写メも添付してメール送ったら、

その写メでうちの換気扇がおかしいことが分かったっつ〜。

長い旅だったわ〜いずれ取り替え工事や。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名前負けしない」

2016年05月18日 | ようこそ写真館へ

先週、息子らの家庭訪問の日時が丸カブリだった

なので、長男の方を30分ずらしてもろた。

長男はもう中3なのれ、担任の先生から

最初のテストから気合いを入れるように言われた。

テストが終わった日に、長男は遊びに出掛けた

ダンナの方が先に帰って来た。

 

今から14年前、長男の名前を決める時に、

ダンナが「遊人(ゆうと)」っちゅ~案を出してたんすわ。

で、わしが、「遊び人みたいだからそれはやめよ」と。

 

でも今になって、こんなに遊ぶんだったら、

この字でもよかったかもね~と話した。

 それだったら次男はど~ゆ~名前になってたんだろって話にもなって、

「『楽(がく)』やろ~

 

これも長男の名前決める時の候補のひとつだった。

でも、もし楽しくない子だったらプレッシャーになって

可哀想かもっちゅ~ので却下。

今から考えたら、どっちも楽しくて、よ~遊ぶ子らやで~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする