
昨冬は寒さが厳しかったせいか、梅の開花は4月を過ぎてからでした。
しかし今年は3月中旬に開き始め、やはり暖冬の影響が大かと。
花の下に行けば、ふくいくたる香りに包まれ、
なんだか幸せな気分になりますね。
この梅の木の、すぐ近くに植えている球根をチェックしていたら、
ウグイスが枝に乗って鳴き始めました。
更にはワタクシの頭上を低空飛行し、向こうの松林へと消えていったのです。
鳴き方は相変わらず、「ホー、ホケッピィ」でしたけど、
ちょっと感激しましたね。

さて地面から出ている赤い口紅は、ピオニーの芽。
昨年よりも数が増えて、今年は何本咲いてくれるか、
かなり楽しみです。

夕べは午後11時から夜中の2時半まで、大騒ぎしてくれた兄弟たち。
ふゆは昼間に熟睡するので、夜は元気いっぱいです。
それに比べて飼い主は・・

ああ、もう限界で、ふゆの腹でも枕にして寝ちまいますわ。
人気blogランキングへ
↑本日も1クリックよろしく! いつも応援ありがとうございます!
電子書籍 「田舎暮らし実践者の告白」ワタクシも書かせて頂いております