goo blog サービス終了のお知らせ 

空からアスピリン

中島みゆきの話題を中心にまったりと。。。
そして開発中の競馬予想AIをテスト掲載しています。。。

食欲ナッシング

2015年07月15日 12時21分05秒 | 中島みゆき

三日前、エアコン1台が壊れた。

運転もするし、風も出る。しかし冷風は出ない…、10分経っても、30分待っても…。

正常運転のエアコンB、送風運転のエアコンA、まるで家の中に二つの季節(夏と秋)が存在しているような状況になってしまった。

各地で今年度最高気温を記録しているなかで、こりゃたまらんと家電店を訪れる。

どうやらガス関連らしく、修理の場合、費用は数万円の予定とか。

それなら基本機能がついていればよい低価格のエアコンを買ってしまおう、と決断(翌日設置可も決め手となった)。

で、昨日、無事に交換終了。極楽極楽。

作業員は一人、設置完了まで汗だく二時間。運転して、部屋まで運んで、設置。この季節に単独作業はさぞきつかろうと推測する。

新陳代謝が悪い私は汗をかかない。これ豆知識

。。

で、締め切りの迫った「一会」のエピキュラス申し込み。

悩む。月1で行きたいが12月に東京が無い。

来年の仕事状況が見えない中、一応1月末の東京に狙いを定めた。これは当たる予感

現時点でコンサートの内容は不明だが、元気なみゆきさんが確認できればそれで良し。

懐かしい、あるいは初めて歌う曲が数曲あればなお良し。

楽しみです。が、まだまだ先ですなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あついっっ

2015年07月11日 21時36分27秒 | 中島みゆき

梅雨は終わり夏本番?と思うような今日の暑さ。溶けそうです。

今年はすでに「ん?軽い熱中症かも」という症状を二度ほど経験しているだけに、例年以上に注意しようと思う。



複数枚当選してしまったチケットも嫁ぎ先が決まり、一安心。

代金振り込みも終了、あとはチケットを待つばかりだがまだ大分先の話だな

あえなく玉砕した日に関しては友人が助けてくれた。

「えっ、余るほど持ってる?」あるところにはあるもので

いつもありがとう。仲間に感謝、みゆきさんに感謝です。


今日からエピキュラスの先行が始まりました。

これから続々と始まることでしょう。

行きたい方みんなが行かれますように。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マ、マ、マ…

2015年07月07日 19時32分55秒 | 中島みゆき

マズイッ!

「一会」ファンクラブ先行、初日が外れてしまった

当選したのは2016年2月11日の千秋楽ばかり(複数)とは…身体は一つしかありませぬぬぬ。


それに、そんな先までわたしゃ生きてるかどうかも分からん。

近々始まるだろう一般発売に賭けるしかないのか、うーむ、自信ないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日柄もよろしいようで

2015年06月28日 16時53分34秒 | 中島みゆき

そんなわけで、またしても大安の今日、中島みゆきコンサート「一会」のファンクラブ先行予約をしましたぞえ。

今回も二口。なんとか一口でも引っかかってくれれば爺さん嬉しい。

FC分はこんなところでよいかな。これから一般もあることだし…。

七夕の日より抽選発表か、待ち遠しいのう。


以前にUPしたコンサート曲目一覧に2012年分を追加し、PDFにしました。

必要な方は勝手に持っていってください。

http://www.win30.sakura.ne.jp/tour.zip

・「夜会」「夜会工場」は含まれていません。
・曲順はおおざっぱな五十音順です。
・1枚のPDFにしたかったのですが、面倒なのでやめました。見づらい点はご容赦を。

こんな表を見ながら「一会」セットリストの予想をするのも楽しいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安吉日なり

2015年06月22日 19時15分30秒 | 中島みゆき
今日は「夏至」&「大安」。げんを担いでまずは『一会』2口の申し込みを完了。当たりますように
そんな人も少なくないと想像する(笑

が、今日は本当に大安なのだろうか?

昼食用のラーメンを作っていて左手をやけどし、水ぶくれを作る。
そして部屋に掃除機をかけていてドアノブに額をぶつけてこぶを作る。

どちらもたいしたことがなかったものの、なんだかなぁ…である。
軽傷で済んだのは大安のおかげ? まぁ、そう思っておきましょう。

みゆきさんの曲をシャッフルして聴いていたわけだが、『お月さまほしい』が流れてふと思った。
「月」だけでコンサートまるっと出来るのでは?と。

・帰れない者たちが 月を見る十三夜    『帰れない者たちへ』
・君に贈ってあげたいから お月さまほしい 『お月さまほしい』
・今夜、月のかげに入る          『バラ色の未来』
・ああ 月の夜は ああ 夢になれよ    『うそつきが好きよ』
・悪女になるなら 月夜はおよしよ     『悪女』
・降りやまぬ月明り            『月夜同舟』
・月が何回丸くても 月が何回壊れても   『常夜灯』
・月を迎えに出かけませんか        『月迎え』
・足跡だらけの 月あかり         『家出』
・のぞくように 傾いた月         『砂の船』
・折れそうな三日月            『月の赤ん坊』
・月の明かりに照らされた         『雨月の使者』
・凛然と月はそこにいる          『月はそこにいる』
・月を追いかけて どこまでも行け     『愛よりも』
・月の降る夜は 水面に白菊が咲く     『白菊』

思いつく範囲ですでに15曲。個人的にはこんなセットリストでも無問題。渋い名曲ばかりである。
この時期は月を観られる機会も少ないですね。今夜、観られるか上弦の月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩みどころ…

2015年06月17日 19時49分24秒 | 中島みゆき
火山列島が活発化していますね。

小規模噴火の浅間山周辺には知人もいるだけに、無事終息してくれることを祈るばかりです。



さて、みゆきさんのコンサート日程が出ました。

【中島みゆき Concert「 一会(いちえ) 」2015~2016】

11月12日~2月11日の全15公演、東京と大阪のみという変則バージョン。
土日の公演は皆無ですから、地方から遠征の方には厳しい日程です。

一番人気は初日の東京都・府中の森芸術劇場でしょうか。
ここは一日のみですし、フォーラムAより小規模。
ずいぶん前ですが確か陽水のコンサートで行きました。良いホールと思います。

次に激戦が予想されるのは年明けの大阪のフェスティバルホール。二日間のみというのが激戦に拍車をかけそう。
そして、楽日の東京国際フォーラムまでがベスト3と予想。

あえてこの三つに挑戦します(苦笑)。相変わらずギャンブルだな。
ただし、どれか一カ所に集中した方がよいのか迷いどころではある。

コンサートタイトルだけでは内容が見えてこないですね。
節目にこだわらない人だけに40周年記念はスルーかな?。

ここ数年でメジャー曲は披露した感があるだけに、「久しぶり or 歌ってなかった」バージョンを聴きたいものです。
「炎と水」「窓ガラス」「時は流れて」「MEGAMI」などなど希望は多すぎて書き切れません。
会報には「今までとは違ったコンサート」と謎めいた予告もあるだけにさらに楽しみ。

まずはチケットを確保しなくては、ですね。みなさんがんばりましょう。
久しぶりなのでこんなところで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかせつない

2015年04月06日 20時59分25秒 | 中島みゆき

毎週月曜には、このgooブログから「先週のアクセス数」などの報告がメールされてくる。

「前週比59%増」などと書かれていると、「あちゃ、誠に申し訳ありません」と謝るしかない(汗;

訪問するたびに「ちっ、今日も書いてないのか…」と思われているのでしょうね。別に「マッサンロス」ではなく、単に書き込むようなものがなかったわけで。

。。。。。。

先日、中島みゆきファンクラブ会報「なみふく」が届きました。表より裏表紙の写真の方が良いではないか…とつぶやくじぃさん。

その中に、「秋以降のコンサート」「先行受付は次号会報で」とある。

HPなみふく https://www.yah.ne.jp/nakajima/ には「東京・大阪」と明記されているのでツアーではないのか?

コンサートは大変嬉しいが、2カ所のみとなると競争率は格段に高くなると予想されるし「えっ、地元が無い!」とガックリしている方も多いでしょうね。

ただ、みゆきさんもそれなりの年齢になってきたので、体力的なことを考えるとやむを得ないのかもしれない。

ま、ここはみゆきさんが万全の体調で臨んでもらうためにも我々は我慢、と割り切りましょう。

出来ることなら大阪は「フェスティバルホール」でお願い。

。。。。。。

2月までは順調だった株が3月にぼろ負けし、双六に例えると「振り出しに戻る」となってしまった。

初心者がそんな簡単に増やせるわけがないわけで、負けてないだけよし、として改めてがんばる。



どうでもいいが、「白色申告」の税額はどうなっているのだろう。

昨年までは「還付金」だが今年は「納める」わけで、納付額が分からないとじぃさん困る。

受付会場でPCを指さされ「******円になります」と言われたが、あれが正式な金額?

申告の中身を精査して改めて決定、通知されると思っていたのだが訳わからん。

どんどんバカになっているのでとてもせつない。

先日も、モバイル用のUQ WiMAXをUQ WiMAX2へ乗り換えたのだが、設定に2日かかってしまった。

だめだこりゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待つ季節

2015年02月01日 21時27分19秒 | 中島みゆき

「着る毛布」を抱きながら仕事をしているほねです、こんばんわ。

劇場版『縁会』行ってきました。

有楽町、平日、夜8時、二階席もある大きめの劇場、ということもあってか、観客はまばら。「うーん、営業的にどうなの?」と心配してしまいますが、昼の回の方が賑わっているのかも。

音は良い、とは言えない。はじめの数曲はみゆきさんの高音が割れていたが、音楽専用映画館ではないので仕方ないのでしょう。それに音の善し悪しなんて個人差もありますからね。

最近はライブビューイングが増えてきたことだし、いずれは音楽に特化した映画館が出てくるでしょう。

まず気づいたのはみゆきさんの口紅の色。濃い赤と思っていたが、スクリーン上では濃い紫。

帰宅後、BDで確認。やはり濃い赤。念のため部屋の照明を消してみた。すると紫に近い紅に変わった。

なるほどね。

数メートル以内に誰も座っていない空間で、腹に響くライブ映画はやはり気持ちがよい。

「空いている方がよい」という方は、平日、最終回、大きめの劇場がお奨めです。

しかし、『パラダイスカフェ』での文さん、何度観てもエロおやじですな

そうそう、劇場内売店で「えん会セット」なるものを売っていました。

ワイン(たぶん)+ポップコーン=700円

余談ですが、時折見ている2chの「株」スレッド。

数日前の夜中の書き込みに「明日は中島みゆきを見に行く」とあり、思わずにやけてしまったのですが、レスも付き「世情いいよね。名曲だ」と。

思いもかけないところでみゆきさんの名を見つけると嬉しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り数時間…

2014年12月31日 17時49分14秒 | 中島みゆき
日本全国大晦日のようです。

今年を振り返ると10月以降に色々と重なり「勘弁してください」状態だったが、なんとか新しい年を迎えられそうです。

つい最近も家人から風邪をうつされ、昼夜を問わず「ぜえぜえ」と苦しむ。今日になって大分落ち着いてきたので完治も近そう。

持ち帰った競馬ゲラのチェックは明日に回す。TVもうるさいだけだろうからちょうど良い。

2月から始めた「株投資」は大波を受けながらも、資金を1.5倍にしたところでフィニッシュ。素人にしては上出来と言うところか。

競馬研究がおろそかになったためか、馬券の方はさっぱり。両手に泡は夢でしたか…。



今年のみゆきファンは大興奮の一年でしたね。

・ももクロへの楽曲「泣いてもいいんだよ」
・アルバム「問題集」発売
・ライヴDVD「縁会」発売
・新作夜会「橋の下のアルカディア」
・NHK朝ドラに「麦の唄」提供
・紅白歌合戦出場

「まさか」のオンパレード。ますます活動的になっているみゆきさん、頼もしい限りです。

さぁ、数時間もすると紅と白に出演ですか…、怖いですねぇ(苦笑。

まさにファン自体が「心臓ぱくぱく」状態と思います。

せめて2曲「糸+麦」か「時代+麦」にしてほしかったなぁ、というのが正直な気持ちですが、これは仕方のないところ。

みゆきファンでない老若男女も痺れさせるパフォーマンスを期待しましょう。

 

そんなこんなで今年はブログの更新もままなりませんでしたが、まぁ生きてます。

みゆきさんが活動を続ける限り、皆さんともまたどこかでお会いできるでしょう。

お元気で、良い年をお迎えになってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても…

2014年12月08日 19時24分35秒 | 中島みゆき

みゆきさんの公演の度にチケット仲介人をしているほねです、こんばんわ。

そんなわけで、今日もチケット譲渡の件でみなさんにお願いです。

「夜会 VOL.18 橋の下のアルカディア」12月13日(土)のS席です。

席はJ列、左ブロック、1~2枚、依頼人は信頼のおける知人で、受け渡し等を当事者同士でご相談いただければと思います。

ご希望の方はこのブログ左側の「メッセージを送る」から、または11月9日付けのブログ内アドレスへ、その旨お寄せください。

私が行かれれば良いのですが、体調がイマイチのため見送らざるをえません。

 

先日は二階席から拝見してきました。複数回予定している場合に二階席がくると「お、やった!」と内心ガッツポーズをしたりします(そんな方はあまりいないかな?

舞台全体や、照明等、一階席では見逃していた部分が確認でき、かつ、みゆきさんから遠くなるのでリラックスできたりもします。

和ちゃんのノリノリ姿もばっちり確認できました。

その日も感じたのですが、全体的に音量大きくないですか?

私自身が音に弱くなっているのか、今回の夜会自体が大きめの音量なのか、よくわかりませんが、私には少しきついかも。

特に匠さんの声が耳に刺さります。もう少し力を抜いてくれると嬉しいのですが…。

当日もみゆきさん、元気でしたね。それだけでほっこりします。

今日を入れて残り7公演。無事に乗り切ってくれますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする