goo blog サービス終了のお知らせ 

snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

鴨川トレキング 2016.04.12 「269」

2024-09-22 14:54:12 | 旅行

 鴨川トレキング 2016.04.12

古来鴨川は氾濫を繰り返す暴れ川として知られていた。これは大都市を流れる河川としては勾配が急であることに加え、

平安京造営時に北山の木が伐採されたこと、市街地の東への拡大にともない河原が市街地化したことなどが原因である。

824年(天長元年)には治水を担当する防鴨河使(ぼうかし)という官職が設けられたが、洪水はやまなかった。

平安末期に権勢をふるった白河法皇は、自らの意に沿わないもの(天下三大不如意)の筆頭に「賀茂の水」を挙げている。

豊臣秀吉の築いた御土居の東部は鴨川に沿っており、堤防としての役割を兼ねていた。

また1670年(寛文10年)には今出川通から五条通までの区間に寛文新堤が設けられ、御土居との間が新たな市街地として開発された

La Vita è Bella - Buon Giorno Principessa

 

 

君がため 春の野に出でて 若菜つむ

わが衣手に 雪は降りつつ   光孝天皇

 

これやこの 行くも帰るも 別れては

知るも知らぬも  あふ坂の関    蝉丸

矢坂神社

次のページ  旅行 索引 7 2016

京都トレキング 索引 2016.04.12 「269」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都トレキング 2016.04.12 「269」

2024-09-22 14:32:42 | 旅行

  京都トレキング 2016.04.12

 

  

 

次のページ 

旅行 索引 7 2016

京都トレキング 索引 2016.04.12 「269」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロッコ列車 保津峡 2014.06.12 「158」

2024-09-22 13:51:01 | 旅行

トロッコ列車 保津峡 2014.06.12

トロッコとは、もともと荷物輸送用の小型貨車として、トラックや通常の列車が入れない場所にレールを敷いて走らせた箱型車両のことです。

ゴトゴトとゆっくり走る、素朴な貨車。そんなイメージにぴったりなのが、嵯峨野トロッコ列車です。
ちょっと速い自転車くらいの速さです。だからこそ楽しめる保津川沿いの自然や渓谷美。

片道7.3kmおよそ25分の間、春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の枯野や時には雪景色と、四季それぞれに違った風景を楽しめます。

トロッコ列車 保津峡

 

 

 

 

 

 

次のページ 京都旅行金閣寺 2014.06.12 「158」 

 京都旅行 索引 2014.06.12 「158」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行 金閣寺 2014.06.12 「158」 

2024-09-22 13:38:28 | 旅行

京都旅行 金閣寺 2014.06.12

すずしきや   再会はたし    金閣寺

                             淡登水

鹿苑寺は、日本の京都市北区金閣寺町にある臨済宗相国寺派の寺院である。

大本山相国寺の境外塔頭で山号は北山。

本尊は聖観音となっており、建物の内外に金箔が貼られていることから金閣寺とも呼ばれている。

正式名称は北山鹿苑禅寺である。

寺名は開基の室町幕府第3代将軍足利義満の法号「鹿苑院殿」にちなんでつけられた。

京都旅行 2014.06.12

 

 

 

   

 

 

次のページ みみう 美々卯 内田奈織 - ハープ協奏曲第一楽章  

 

京都旅行 索引 2014.06.12 「158」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引 京都旅行  2014.06.12 「158」

2024-09-22 12:30:50 | 旅行

索引  京都旅行  2014.06.12

  

    

① トロッコ列車 保津峡   

②  京都旅行 2014.06.12 森のひびき

     

③ みみう 美々卯 内田奈織 - ハープ協奏曲第一楽章   

    ④ モリタ屋 JR京都伊勢丹店 いつも何度でも~

⑤ 都路里 つじり 君をのせて~リラクゼーション~

⑥ 京都御所春季一般公開 2015.04.06「219」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引 総旅行

2024-09-22 12:28:22 | 旅行

索引     総旅行

 

旅行索引 1      2008~2013

 

ブラタモリ  旅行索引  

旅行索引 四国・ 京都旅・北海道   2

万葉岬 索引 「206・208・249・255・256」

旅行  2013  索引

1旅行 2013 索引

2014~2017

旅行 2014 索引 2

京都旅行 索引 2014.06.12 「158」

 

福井の旅 索引 2015.10.02~10.5 「244」

旅行 2015 索引 3

旅行 2015-2

旅行 2015-1

 

京都トレキング 索引 2016.04.12 「269」

旅行 2016  索引

鳴門鯛旅行索引 2016.02.02 「259」

 

旅行  2017  後編 索引

旅行  2017 前編 索引

スイス旅行索引 2017.06.17~6.23「305・306・308」

 

黒部旅行 索引 2018.4.16~18 「5」

春季旅行索引  立山黒部 雪の大谷 高遠コヒガン桜 金沢 2018.4.16.17 「5.6」

山陰旅行家族旅行索引  2018.8.30.31 「10.11」

旅行索引 2018 

晩秋の東北 みちのくの旅 索引 2018

 

旅行 索引

旅行索引 2019

南紀白浜旅行索引  2019.4. 3.4.5 「19」

山陰旅行 2019.2.18 索引

サイクリング 索引 2019.1.9 「16」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏水仙・女郎花・狐の剃刀2022.8.15 「75」

2024-09-22 12:26:59 | 植物観察

夏水仙・女郎花

・狐の剃刀2022.8.15 

ことしは猛暑で炎天下でもはっらつと生きている。

生き物の意志を感じる。

一隅を照らす。

Yo-Yo Ma plays Ennio Morricone # A Pure Formality - Main Theme

 

植物観察  2022 索引 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名勝鳴滝峡 2021.8.2  「64」

2024-09-22 12:25:45 | 旅行

名勝鳴滝峡 2021.8.2

名勝・鳴滝峡は、ほぼ1kmの間に11もの滝があることで有名です。

しかも全ての滝の表情が一つ一つ違うため、訪れた人々を楽しませてくれます。
中でも最大の滝「雄滝(おんだき)」には、鳴滝不動明王(別の場所に御本尊がある)を信仰する方も多く、参拝者が絶えません。
また、数十メートルに渡って続く甌穴群や、一度にまとめて複数の滝を見ることが出来るため、写真や滝巡りが趣味という方にも好評なスポットとなっています。

美星天文台の西方面国道313沿い近くに天神峡があります。

Il Postino Soundtrack

 

   

 

 

旅行 2020 2021 索引 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住雲寺 ふじ寺 2023.5.1 「83」

2024-09-22 12:23:45 | 旅行

住雲寺 ふじ寺 2023.5.1

この地にゆかりの後醍醐天皇や名和長年などが活躍した南北朝時代の建武元年(1334年)、今から約670年前にできたと伝えられ、ご本尊として祀られているのは、

聖観世音菩薩。暦応2年3月に亡くなった古御堂の鍋倉長者五郎太夫兼光という人物の子供・兼定が、父の死後の幸福を願い、建てたものだと伝えられています。

当時の建物は、天明6年(1786年)の火事で焼失。現在の建物は、寛政3年(1791年)に新しく建てなおされたものだそうです。

Aria - Acker Bilk

住雲寺(じゅううんじ) | 鳥取大山観光ガイド

 

 

紅花つめぐさ

 

岡田 美子(オカダ ヨシコ)碑 住雲寺ふじ寺の片隅に立っていました。

鳥取県立米子高等女学校卒業後、小学校の代用教員となり、創作活動を始める。大正12年病死した姉の後妻に入り結婚。劇作家の岸田國士に師事、フランスの近代劇などに親しむ。

昭和18年創作集「生命の灯」を刊行、戦後も新聞小説やNHK鳥取、広島放送局に放送劇台本を執筆した。27年には自ら主宰する文芸誌「女人文芸」を創刊、発行。

志賀直哉を鳥取県の各地に案内するなど、県内外の文学同好者との交流も深めた。作品に「谷間」「あの娘この娘」「家風の中の女」、戯曲に「恨みの春」、ラジオドラマに「深い雪」「冬鞄」など。

 

旅行 2020 2021 2023 索引 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅ポート赤碕 昼食 魚定食 2023.5.1 「83」

2024-09-22 12:21:01 | 旅行

道の駅ポート赤碕 

昼食 魚定食 2023.5.1

 

道の駅ポート赤碕には、海産物、農産物の直売店やふれあい広場、情報コーナーなど琴浦町の魅力がいっぱい!

Aria - Acker Bilk

ポート赤碕

鳥取名産モサエビを豪快に!お食事処”海”の「鳴石丼」がワンだふる…🐟 | とりたべ – 「食のみやこ鳥取県」魅力発信サイト【TORiTABE】

 

2020・2021 ・2022 グルメ索引

旅行 2020 2021 2023 索引 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏城岡山城 烏城灯源郷・石垣 2020.8.12 「48」

2024-09-22 12:19:50 | 写真

烏城岡山城 

烏城灯源郷・石垣 2020.8.12 

[Yo-Yo Ma plays Ennio Morricone]Gabriel's Oboe and The Falls

 

 

岡山中学跡

書院跡

 

 

写真 2020 索引

 

一の荒手 2020.8.4 「45」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする