goo blog サービス終了のお知らせ 

snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

おく(邑久)の細道 2016.03.29 「267」

2023-03-31 12:19:03 | 登山

おく(邑久)の細道 2016.03.29 

 

おくの細道 2016.03.29 「267」

 

砥石城や つつじもえ燃え 蜃気楼

                          淡登水

次のページ  おく(邑久)の細道 写真 2016.04.09「268」

 岡山県内登山 索引3

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ヶ城 奥坂休憩所から 2022.2.21 「69」

2023-03-28 11:41:56 | 登山

鬼ヶ城 奥坂休憩所から 2022.2.21

 

Dances With Wolves - The John Dunbar Theme

岡山県内登山  索引 1 森林公園 鬼ノ城 星山 熊山 福山 その他

鬼ノ城 索引 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子ヶ岳 (234m) 登山 前篇  2013.03.24 「44」

2023-03-27 21:24:35 | climb会

王子ヶ岳 (234m) 登山 前篇  2013.03.24

 

王子ヶ岳登山 前篇

 

次のページ 王子ヶ岳 (234m) 登山 後篇 2013.03.24 「44」

 県内登山 索引 2

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服飾評論家 市田ひろみ あの人に会いたい 2023.2.28 「81」

2023-03-26 20:42:34 | 読書記事

服飾評論家 市田ひろみ あの人に会いたい

重役秘書としてのOLをスタートに女優、美容師などを経て、現在は服飾評論家、市田美容室、市田アドプラン代表取締役社長、経済・業界団体に所属。大学講師

日本和装師会会長を務める他、書家、画家としても活躍。講演会で日本中を駆け巡るかたわら、民族衣装を求めて訪れるアフリカ、アジア、

中南米の辺境の村々でも市田流のおつきあい術で交友関係を広げている。テレビCMの“お茶のおばさん”としても親しまれACC全日本CMフェスティバル賞を受賞。

Dinner/Nocturne - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

索引  あの人に会いたい 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂神社 2016.04.12 「269」

2023-03-26 11:02:58 | 旅行

  八坂神社 2016.04.12

 

八坂神社(やさかじんじゃ)は、素戔嗚尊、櫛稲田姫命、八柱神子神(八王子)が祀られています。地元では「祇園さん」の名で親しまれている。

八坂神社は素戔鳴尊(スサノオノミコト)、櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)、八柱御子神(ヤハシラノミコカミ) を祀っています。

古事記や日本書紀でも伝えられ、日本神話で知られるように、素戔鳴尊は八俣大蛇(ヤマタノオロチ)を退治し、

櫛稲田姫命を救って地上に幸いをもたらした偉大な神様でありました。

Dinner/Nocturne - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

 

  

  

  

 

旅行 索引 7 2016

 京都トレキング 2016.04.12 「269」清水寺 2016.04.12 「269」

二年坂 2016.04.12 「269」

高台寺 2016.04.12 「269」

長楽寺・大谷祖廟・祇園女御供養塔・御陵衛士屯所跡2016.04.12「269」

円山公園 坂本龍馬、中岡慎太郎 2016.04.12「269」

八坂神社 2016.04.12 「269」

鴨川トレキング 2016.04.12 「269」

玉比神社 2016.03.27 「267」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おく(邑久)の細道 写真 2016.04.03 №1 「267」

2023-03-26 10:55:39 | 写真

おく(邑久)の細道 

写真 2016.04.03  №1

 

 Amadeus Electric Quartet - She's The One

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

   

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のページ  おく(邑久)の細道 写真 2016.04.03 №2「267」

 写真 2018 目録 10

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリ ローマのへそ ① 2019.2.20「17」

2023-03-25 18:18:25 | 旅行

ブラタモリ ローマのへそ ① 2019.2.20

 

Kristina Cooper-"Emanuel"  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラタモリ  索引  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリ ローマは水なしにしてならず! ① 2019.2.20「17」

2023-03-25 18:17:28 | 旅行

 ローマは水なしにしてならず! ① 2019.2.20

 

Kristina Cooper-"Emanuel"  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

ブラタモリ  旅行索引  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大国家プロジェクト・宇宙飛行士候補・出生率と平均余命 2023.3.1 「81」

2023-03-24 13:54:38 | wbs

巨大国家プロジェクト・宇宙飛行士候補

・出生率と平均余命 2023.3.1

Rudi Schuricke - Regentropfen... Tango feat. Renate Müller!

巨大国家プロジェクト

「Rapidus(ラピダス)」は2022年8月に設立した日本の半導体の新会社。

トヨタ自動車やソニーグループ、NTTなど日本の大企業8社が出資し、国も支援。半導体において、日米両政府が連携し、

米IT大手IBMとの提携により2027年をめどに先端半導体の量産を目指している。ラピダスはラテン語で「速い」の意。

宇宙飛行士候補

 

出生率と平均余命 

 

wbs 2021 ・2022 ・2023索引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢坂山下見 2021.1.25  「58」

2023-03-24 13:35:20 | 登山

 矢坂山下見 2021.1.25 

Out of Africa & Wolfgang Amadeus Mozart - Clarinet concerto in A major, K. 622 - Adagio (HD)

      國神社

  

 

 

  矢坂山貯水槽

 

  

 

  太然寺たいねんじ

 

  富山城跡

矢坂山 索引 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール・ド・モンブラン 「58」

2023-03-24 13:34:23 | 登山

ツール・ド・モンブラン

 

 

Out of Africa & Wolfgang Amadeus Mozart - Clarinet concerto in A major, K. 622 - Adagio (HD)

 

 

オラス=ベネディクト・ド・ソシュールはスイスの貴族で、アルプス山脈の山々を登破するとともにそこで地質学、

気象学、化学などに関わる様々な学術的観測を行った自然科学者である。

1762年、22歳でジュネーヴ大学の哲学の教授に就任した。

またしばしば近代登山の創始者ともみなされている。

 

登山史 1786年8月8日、水晶取りのジャック・バルマとミッシェル=ガブリエル・パッカールが、初めてモンブランの登頂に成功した。

 

アルペンローゼ

イタリアン側

フランス側

 

岡山県外登山・・海外 索引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十三間堂 写真 2016.04.12 「269」

2023-03-23 15:45:53 | 写真

 三十三間堂 写真 2016.04.12

三十三間堂は、京都市東山区三十三間堂廻町にある天台宗の寺院。本尊は千手観音。建物の正式名称は蓮華王院本堂。

同じ京都市東山区にある妙法院の飛地境内であり、同院が所有・管理している。元は後白河上皇が自身の離宮内に創建した仏堂で、蓮華王院の名称は千手観音の別称「蓮華王」に由来する。

    

    写真               

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のページ  写真 2018 目録 10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画監督 大森一樹 あの人に会いたい 2023.2.28 「81」

2023-03-21 11:34:11 | 読書記事

映画監督 大森一樹 

あの人に会いたい

「ヒポクラテスたち」やゴジラシリーズなど幅広いジャンルで数多くの作品を手がけた映画監督の大森一樹さんが、11月12日に急性骨髄性白血病のため、兵庫県内の病院で亡くなりました。70歳でした。

大森さんは大阪市出身で、京都府立医科大学入学後、1978年に、みずから脚本を手がけた「オレンジロード急行」で映画監督としてデビューしました。

1980年に大学を卒業すると、同じ年に自身の経験を生かして、大学病院を舞台に医学生たちの日常を描いた「ヒポクラテスたち」を公開し、話題を集めました。

その後も作家、村上春樹さんのデビュー作を原作にした「風の歌を聴け」や「ゴジラVSビオランテ」など、話題作を次々と手がけました。

また、1986年公開の「恋する女たち」では、日本アカデミー賞の優秀脚本賞と優秀監督賞を、1996年に公開された「わが心の銀河鉄道宮沢賢治物語」では、日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞しました。

Dinner/Nocturne - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

索引  あの人に会いたい 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共育共創コモンズ 岡大 2023.2.28 「81」

2023-03-20 11:22:02 | 読書記事

共育共創コモンズ 岡大 2023.2.28 

 

20世紀は、「密なハコ」にたくさんの人間を詰め込むことで効率を追求してきました。

コロナの疫病は、それが人の幸せにつながらないことに気づかせてくれました。

コロナの後を生きるみなさんは、この「木のハコ」で、人が本当に幸せになれる新しい生き方を考えてください。

The English Patient

隈研吾 メッセージ

読書記事 2020・2021・2022・2023 索引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英雄たちの選択 百人一首 「29」

2023-03-20 10:36:47 | 文学

英雄たちの選択 百人一首

 

あの日に帰りたい - 小野リサ

小倉百人一首 001
秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ
あきのたの かりほのいほの とまをあらみ わがころもでは つゆにぬれつつ

 

小倉百人一首 017
ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは
ちはやぶる かみよもきかず たつたがは からくれなゐに みづくくるとは
在原業平朝臣

小倉百人一首 057
めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲隠れにし 夜半の月かな
めぐりあひて みしやそれとも わかぬまに くもがくれにし よはのつきかな
紫式部

小倉百人一首 086
嘆けとて 月やは物を 思はする かこち顔なる わが涙かな
なげけとて つきやはものを おもはする かこちがほなる わがなみだかな
西行法師

 

 

文学 2016・2017・2018・2019・2020 索引 4  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする