Yuki Life

希望を胸に
しっかり 歩こ♪

這いつくばって

2016年11月07日 13時55分54秒 | カメラ
もう数日前のことですが、
久々にカメラを構える時間をもつことができました。

    


私は、「空」 に憧れているのですが
今の私にとって 空を撮るのは途方もなく難しい。

で、空に憧れながらも
地べたに這いつくばって マクロで撮ってる。。。そんな感じです。

いつか 空を撮ってみたいです。


今回の写真も、カメラを長年やっている父にダメ出しされました。
余計な部分が多すぎるらしいです。
曰く「見えてない」 と トホホ

紫陽花

2016年06月05日 23時23分54秒 | カメラ
雨上がりに、タイミングが合えば紫陽花を撮りに行きたい!

紫陽花の花が咲き始めたころからずっと
自分の都合のよいタイミングでの 「雨あがり」 を心待ちにしていました。

そして ついに今日
予報よりも早く雨が上がったので
カメラを担いで出掛けてきました


   


11時半までには帰宅している必要があったので
往復する時間を含め およそ1時間半の
とても慌ただしい時間での撮影でしたが
それでも強行して良かった~~


紫陽花は やっぱり濡れてないとね?
梅雨どきの花ですもの

ちょうど見ごろを迎えた紫陽花を数枚 撮ることができました

が、前回の薔薇といい
今回の紫陽花といい
「ただ 撮っている」 だけだよね、と自分で思います。
もうちょっと 何かこう・・・「狙いがあってフレームワークを考える」 みたいなことができる自分になりたいです。

生田ばら苑

2016年05月23日 10時40分48秒 | カメラ
土曜日の朝に撮影してきた薔薇たちです。
薔薇とひと口に言っても、驚くほどさまざまな色・カタチがあるものですね。

今回の撮影は、とっても楽しかったです。
自分がこんなにも薔薇に向き合うことを楽しく感じる人間だったとは! カメラを通して新たな発見でした。

見ごろを過ぎた薔薇がチラホラあったので、
レンズは標準ではなくマクロを選んで撮りました

                            

三溪園

2016年05月07日 17時10分40秒 | カメラ
GW中、重要文化財の臨春閣と横浜市指定有形文化財の白雲邸が一般公開されるというので
朝から行ってみました。

元横浜市民ですから、市内に『三溪園』というものがあることは知っていましたが
行くのは初めてのことでした。


「古建築の収集を趣味にする」とは、今の時代では
なかなか考え付かない趣味ですが、当時の資産家とは
そんなものだったのでしょうか?

それにしても、その一部とは言え、無料で開園していたとは驚きです。

今の時代と違い、
様々な建築を目の当たりにする機会などないまま一生を終えるのが
一般庶民の人生だったでしょうから
三渓さんの収集物を見た当時の人々は、さまざまに刺激を受けたのではないでしょうか


関東大震災も空襲もありましたから、焼失してしまったものもあり
今そのすべてを見ることは叶いませんが、
それでも このお庭、すべてを回りきるにはそれなりの時間が掛かります。