昨日、弓道の審査でした。
とても寒い日でした。
朝8時に明治神宮の弓道場に到着し、
明治神宮を出たのは18:30頃です。
長丁場でした。
そんなに長丁場でも、出番はほんのわずかで
射は2矢を放つのみ。射場に居る時間は10分程度だったと思います。
筆記は1時間を割り当てられていますが、
私はたいてい20分で書き上げて退室してしまいます。
あとはひたすら「待ち」です。
疲れます。
射場に入る前、「控え」と言って
準備して出番待ちをするのですが、
それが30分くらいありました。
控えは、射場と同じく ほぼ「外」な状態なので
そこですっかり冷やされ、
硬いカラダで射に臨むことになります。
条件は皆 同じなのですから、
これは言い訳でしかありませんが、
冷えたカラダで、良いパフォーマンスをすることが出来ませんでした。
ドスったのです。
すなわち、2矢とも外しました。
私が今回、受審したのは3段の審査ですから、
合格するには的中が必要と言われています。
落ちました。
もっと的中率を上げるため、修練して出直します。
次の審査(3月)を目指して。
とても寒い日でした。
朝8時に明治神宮の弓道場に到着し、
明治神宮を出たのは18:30頃です。
長丁場でした。
そんなに長丁場でも、出番はほんのわずかで
射は2矢を放つのみ。射場に居る時間は10分程度だったと思います。
筆記は1時間を割り当てられていますが、
私はたいてい20分で書き上げて退室してしまいます。
あとはひたすら「待ち」です。
疲れます。
射場に入る前、「控え」と言って
準備して出番待ちをするのですが、
それが30分くらいありました。
控えは、射場と同じく ほぼ「外」な状態なので
そこですっかり冷やされ、
硬いカラダで射に臨むことになります。
条件は皆 同じなのですから、
これは言い訳でしかありませんが、
冷えたカラダで、良いパフォーマンスをすることが出来ませんでした。
ドスったのです。
すなわち、2矢とも外しました。
私が今回、受審したのは3段の審査ですから、
合格するには的中が必要と言われています。
落ちました。
もっと的中率を上げるため、修練して出直します。
次の審査(3月)を目指して。