goo blog サービス終了のお知らせ 

4年周期の証明 日本のサッカー大好き!

サッカーについて語るときに私の語ること サッカー大好き ジャパンフットボールで一期一会 記事上ノくーろん者。

4試合連続0得点・再びの7連敗

2007年10月07日 21時42分56秒 | 観戦記
2007 J1 第28節
2007年10月7日(日)
14:01キックオフ
国立競技場
14,208人 23度

横浜FC 0 - 1 川崎フロンターレ

得点
前半26分 ジュニーニョ

先日甲府が敗れたことにより今日負けたとしても降格が確定することはないがすでに非常に高い確立でJ2落ちが決定している横浜。1試合でも早く建て直しを図りたい。
前半からパスをつなぎ決定機へつなげる横浜はカタタウ、カズの2トップを起点にゴールを狙った。カタタウ、カズの2トップを起点にゴールを狙った。前半26分に大橋のシュートをGK菅野が弾くも詰めていたジュニーニョが押し込まれ先制されてしまうが、イレブン動きからは諦めの意識はみられなかった。ハーフタイムに足を痛めたカタタウに代えスピードのある西山を投入し1点を追う横浜。初の古巣戦となるリーグ後期に加入したばかりの西山が持ち味のドリブル突破から横浜に勢いをもたらす。58分にはカズに代え平本、65分には三浦(淳)に代えボムスクを投入、パウロのオーバーラップもチームを牽引しシュートへの楔を作る。81分には中村のFKがDFに弾かれたボールを平本が受け左サイドの内田へ送る。内田が左サイドを抜け中央の西山に送り受けた西山が絶妙なシュートを放つもGK川島に弾かれる。ロスタイム突入後の内田のFKは惜しくもクロスバーの左上に直撃。聖地を埋めた14000人の観衆から溜息が漏れた。数分後2度目の7連敗を刻むホイッスルが国立になり響いた。
今日の横浜はこれまでに比べこぼれ球やルーズボールへの詰めが早くパスカットからカウンターを仕掛ける等スピードある攻撃で前期に大敗した川崎を相手に互角の攻防を繰り広げた。しかし時既に遅く様々な理由が交錯するこの降格に至る道を抜けることはほぼ不可能な状態となった。残りわずか3試合となったホームゲームで1試合でも多くの勝利をサポーターに見せてほしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浦和凱旋前に完敗 | トップ | KAZU4試合目のフル出場ならず »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

観戦記」カテゴリの最新記事