goo blog サービス終了のお知らせ 

Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

今夜はバタバタ韓国料理

2015-08-20 22:10:35 | お家でごはん♪
こんにちは。chicoです

夏休みは子供を連れて1日外出することも多いので、
夕食の準備もままなりません

今日も例外ではなく、7時から作り始めたので、
子供たちもお腹ぺこぺこ状態
作ったそばから平らげていきました



チャプチェ
盛り付けガサツでごめんなさい急を要していたので






中華ちまき・・・韓国ではありませんが
冷凍ですこんな時に大助かり
グリーンコープ生協の物で、とっても優しいお味で美味しいのです
ここは、手を抜かず蒸し器で蒸しあげました。もっちもち




韓国冷麺
器が小さかったかな焦っていたので
こんな時、自家製ピクルスが役立ちます瓶から取り出してのせるだけ

その自家製ピクルスがこちら↓

様々な夏野菜を常に2瓶ストックしています

バタバタと作って、私がテーブルに着いた時にはほぼ食べ終えていました

このバタバタ生活も2週間を切りました。
新学期が始まったら始まったで、早起きとお弁当作りが待っているので複雑な心境


では、元気に残暑を乗り切りましょう

いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ













ゴーヤの味噌炒め定食♪

2015-08-20 09:14:25 | お家でごはん♪
こんにちは
rincoです
雨音が耳に入ってくるくらい今朝はザーザー降りです。気温も下がって一気に秋になったような気持ちです
昨夜はゴーヤを使って味噌炒めを作りました

他に手前から、ゴボウの酢炒め、モロヘイヤ味噌汁、スイカ、胡麻豆腐、ワカメ炒め、切り干し大根♪
ゴーヤの味噌炒めは母が以前からしつこく「普通のゴーヤチャンプルもいいけど、味噌で炒めても美味しいんだよ」と言われていて、試しにやってみたらとっても美味しいし、苦さも気にならないしそれ以来よく作っています。母はナスも一緒に炒めるそうですが、これもとても美味しいです
ちなみに私は砂糖を加えて甘味噌で炒めるのが好きです
そして、味噌炒めといえば、トマトとお味噌も合いますので、お豆腐や厚揚げをトマトと甘味噌で炒めて最後におろし生姜を加え、ミョウガをパラパラ~としたものもとっても美味しいですよあ、もう今から食べたくなってきました
最近なぜかモズクを買い忘れてしまいます昨日は「絶対に息子の一口ゼリーを買う」と思ってスーパーに行ったのに、すっかり忘れて
今に始まったことではないのですが、テレビで忘れた頃に認知症の特集などを見るとちょっと焦ります
ココナッツオイルを数年摂っていたのですが、M君がまさかの「ココナッツオイルってあの匂いが実は苦手かも」の告白以来、自分の為だけにお値段の高いココナッツオイルに手が伸びません。
お料理で使うために、以前大量購入した無味無臭のココナッツオイルはまだ残っていて、それをお料理に積極的に使っています
そろそろ頭の体操も始めた方がいいのかな??

ではでは今日も良い一日をお過ごしください


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ


豚肩ロースの煮豚

2015-08-19 20:05:14 | お家でごはん♪

●晩御飯●
豚肩ロースの煮豚 もずく ピクルス(セロリ ゴーヤ プチトマト パプリカ) 雑穀玄米のチャーハン



こんにちは。chicoです
お友達にの実家のお庭で採れたと言う新鮮でとってもきれいなお野菜を頂きました


ししとうって甘みがあるんだ・・・って感動しました
素揚げして頂きました

煮豚は、圧力鍋を使って、和風ダレで煮込みました。
その煮汁だけをフライパンに移し、はちみつを加えて煮詰め、たれにしました。
また、そのタレを使って、チャーハンを作りました。
甘めのタレなので、塩で味を調えました。

お肉もチャーハンもあっという間になくなりました
ニンニクもちょっと効いているので食欲をそそります

玄米に雑穀米も入れて炊いたので、色が黒っぽくなり、
更にたれで味付けしたので、こんな色に
美味しそうには見えないかも知れませんが、健康を食べている感じはします
子供たちもこれなら玄米でも食べてくれます

ではでは良い一日をお過ごしください


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ

ブリの照り焼きアレンジ♪

2015-08-19 12:41:04 | お家でごはん♪
こんにちは
rincoです
またしても我が家は「ブリ」です♪
我が家は息子を筆頭にブリが一番人気で、しかも照り焼きがお気に入りの様子
塩焼きとかムニエルとか煮物などの調理法はあまり人気がありません
今回はいつもの照り焼きを少し洋風にアレンジしました
照り焼きのタレに、バルサミコ酢を少し(3人分で小さじ1/2~1程度)加え、普通に調理します。火を通していくうちに、バルサミコ酢特有の甘さが出てきます
そして、仕上がる直前にプチトマトのざく切りを加えて爽やかな酸味を加えて最後にバターをほんの少し加えて出来上がりバターはお好みなので入れなくてもいいですよ

またしてもターメリックライスです。ターメリックは色付けに使われますが、二日酔い防止や健胃作用、抗酸化作用など他にも色々嬉しい効果もあり、夏バテにも良さそうなので、
最近はよく作っています。ご飯を炊く時、お好みですがお米2合に対して、小さじ1/3程度に油を少々入れます。ターメリックの色は油に溶け出しますので、油と一緒に炊くと綺麗な色になります。でも、摂りすぎは禁物で特に妊婦さんは控えたほうが良さそうです。子宮収縮を促す作用がありますので(他にもそういう作用のスパイスは数種あります)
このターメリックでおにぎりを作って飲み会の前にパクリと食べておくだけで、二日酔いが防げるかもしれませんよ
と、ターメリックのことばかりを語ってしまいましたが、前日の残りのナスと冬瓜も加わってオカズ色々な晩御飯となりました
今回は白胡麻豆腐ですが、黒胡麻豆腐も先日作りましたが、白と黒を比べたことにより、黒胡麻より白胡麻の方が、好みだということがわかりました。
黒の練り胡麻とすりゴマも大量に購入したのに・・・・
頑張って黒胡麻も作って消費しますが、栄養的には黒も白も差はないということも分かり、さらに黒胡麻を消費する意欲が薄れてきているrinco一家なのでした


ではでは良い一日をお過ごしください


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ

アイシングクッキー  ~Summer~

2015-08-18 21:05:32 | 手作りお菓子




こんにちは。chicoです
八月も後半に突入・・・まだ?それとももう?
我が家は子供たちの宿題の進み具合から、「もう?!」です
今年こそは、計画的にと思っていたのですが、
なんと、まさかのアクシデント

mieが、漢字ドリル、ノート1冊分、間違って捨ててしまったのです
溜めないように、ノートに1日4ページづつ、コツコツ仕上げてきたのに
また、最初からやり直しです
何と言う事
これでまた、夏の終わりは大忙しです

最近、バターの入手が厳しくて・・・

子どものアイシングクッキー教室、全員は回らなくて・・・。
思い切ってネットで買いました
ネットでも一人1個まで、しかも送料+冷蔵料金もかかりますので、
カルピスバターと変わらないお値段に・・・

しかし、これで、来週、子供の教室を開催できます
楽しみだな

それでは、夏バテ、熱中症に気をつけてお過ごしください

いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ