goo blog サービス終了のお知らせ 

Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

ヘルシー過ぎる冷やし中華♪

2011-07-14 23:54:22 | お家でごはん♪
こんにちはrincoです
今日もすっごく暑かったですね~
みなさん大丈夫ですか??

 今日はあっさりしたものが食べたくなり、冷やし中華を作りました



ご覧の通り、具は野菜のみです
私、あまり市販のハムや焼豚を食べないのと、とにかく早く作りたくて

麺を茹でている間にお野菜を切っただけですが、添付の中華タレがちょっと好みではなかったので、
ここに練り胡麻を加えて、ごま油で香りをつけて、ラー油でピリッと感を出したら、お野菜だけでも満足感の一品に

冷やし中華っていうか、冷やし担々麺よりの雰囲気になりましたが、混ぜ混ぜしていただきました

今度肉味噌作って、常備しておきたいですこれに肉味噌パラっしたらグレードアップしそうですよね

食欲のない時は、気持ちが欲する物を本能の赴くままに食べるのが一番かなって思います

今度は、肉味噌バージョンをご紹介したいと思います


もしよろしければ、ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ



暑い夏にはカレーです♪(キーマカレー&タイグリーンカレー)

2011-07-13 22:26:06 | お家でごはん♪
こんにちはrincoです毎日暑いですね
今年は猛暑で節電の為に、常になんか暑い気持ちで過ごしています
私は、冬場と夏場では3キロほど体重の差がありますが、今年は一気に体重が落ちましたと言っても元が痩せてませんのでどうってことはありません
「夏こそカレー」と言いますよねこれは、香辛料で体にこもった熱を体外に放出して体を冷やすので理にかなっているそうです
で、今日は朝から「今夜はカレーだ」と決めていました



こんな感じで、カレー2種類作りましたグリーンカレーは、ペーストを使うので本当にあっという間!
忙しい時の20分以内の超スピード料理ですでも、なんか作ると尊敬される(?)というお得感のあるカレーです
私はこぶみかんの葉(バイマックルー)とレモングラス(ドライ)を足して、より香りを出して仕上げます
グリーンカレーのペーストは材料さえあれば簡単にできますが、その材料を見つけるのは難しいと思いますので、市販のペーストをおススメします

キーマカレーは、ひき肉のカレーですが、自分でスパイスを調合して作りましたよ
基本、クミン(これが全てと言っても過言ではない!)、ウコン、カイエンヌペッパーがあればカレーは出来ますが、より奥深い味にするために、他にも7種類ほど加えていますクミンとカイエンヌペパーの量には少しこだわりますが、あとは本当に適当です
スパイスは使ってみないとなかなか分かりづらいものですが、使ってみると本当に簡単で身近なものです
将来お教室を開いたら、そういうスパイスの事も色々楽しくお教えできたらなって思っています

グリーンカレーが辛いので、キーマの辛み(カイエンヌペッパー)は抑え目にしてまろやかな美味しさに仕上げました

よくグリーンピースを加えているキーマカレーを目にしますが、グリーンピースがなかったので、レンズ豆で代用していますが、それもなかなか良かったですよでも、色は断然グリーンピースが美しいですね

もう作っている間も食べている間も汗だくでも、今は落ち着いて全く暑くなくて爽やかや感じです
ちなみにエアコンはつけていません

今年はカレーを作る機会がいつもより増えそうです♪もっとスパイスの配合を研究して、もっと美味しいカレーを作りたいです
みなさんも明日当たりカレーでもいかがですか??


もしよろしければ、ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ

ちょっと早い土用丑の日

2011-07-12 20:34:57 | お家でごはん♪


いつもに増して写真の写りが悪くて本当にゴメンナサイ

うな丼  大根とじゃこのサラダ(ベビーリーフ カリカリに炒めたちりめんじゃこ 大根 トマト 海苔)
枝豆  小松菜の胡麻和え
枝豆を茹でると「夏だな~」って思います


朝ごはん

鮭 おにぎり  ピーナッツ豆腐 フルーツ


こんにちは。Chicoです

土用の丑の日にはちょっと早いのですが、
毎日暑いし、早めにスタミナつけました
そもそも「土用の丑の日にうなぎを食す」と言う習わしですが、
きっかけはバレンタインデーや恵方巻き的な理由だったそうです。
つまり、うなぎ屋さんがうなぎを売る為に作った日
とは言え、その発端は200年ほど前に遡ります。

しかし、うなぎはビタミンA,Bが豊富で、夏バテ、食欲減退に効果があると
言われているので、理にかなっていますよね

今年は7月21日と8月2日だそうですよ


今月、親しくしていた友人が二人も転勤の為
福岡を離れていきます


特に一人は子供同士も非常に仲が良く、
何だか切ない気持ちになります。
幼稚園が終わって大人数で集まってよく一緒に遊びました。
ママ同士も気が合い、
子供抜きでもテニスに行ったり、ランチに行ったり、
子育て相談し合ったり・・・
本当に楽しいおつきあいをさせてもらいました


そんな、子供にとってもママにとっても貴重なお友達が
遠くに行ってしまうのは寂しいです

そしてこんなラブリーなバッグをみんなにプレゼントしてくれました


横はこんな感じ♪

大事に使わせて頂きます
これでお別れじゃなくて、違った形のお付き合いの始まりです




なに?右のシール・・・・なに?左のこれは指??by rincochicoさんらしいね


もしもよろしければポチっとお願いします
人気ブログランキングへ




子供に好評!超簡単!大根餅(簡単レシピ付き)♪

2011-07-11 23:34:08 | お家でごはん♪

こうして見ると彩りの悪さが目立ちますね
大根餅(大根 にら 玉ねぎ 人参)
夏野菜のチーズ焼き(トマト アスパラ ハム ズッキーニ)・・バルサミコ酢をかけてチーズをのせてオーブンで焼きました。
もずく
味噌汁(あさり えのき 玉ねぎ 豆腐)
炊き込みご飯


薄力粉、片栗粉、だし、桜エビ、荒くおろした大根、その他野菜を混ぜて焼いただけの超お手軽メニューです。
子供たちの大好きなハート型に

大根・・7~8センチ・・粗めにおろす
桜エビ・大さじ2
片栗粉・大さじ3
小麦粉・大さじ1
醤油・・大さじ1
だしの素・小さじ2
塩・・・少々
酒・・・少々
太白ゴマ油 小さじ2(なくても良い)
野菜・・・お好みで

これらを混ぜて焼くだけです




朝ごはん
フルーツ
ヨーグルト
ハムとチーズのホットサンド


こんにちは。Chicoです

大根をなかなか使いきれず・・・
大根たっぷり使った大根餅。
モチモチして、子供たちに大好評でした
桜エビとだしがよく効いていて、何も付けないで頂きました

でもこの日のメニュー、子供にはちょっと塩分過剰だったかな・・・反省

朝ごはんってみなさんどんな物を用意しているのでしょう・・・。
朝はみんなテンション低めだし、時間も無いし・・・
必ず食べるけれど、凄く食欲があるわけでもないし・・・。

「早寝 早起き 朝ごはん」

小学校でも幼稚園でも唱えられています。
小学校ではメニューこそは聞かれませんが、
定期的にアンケート調査があります。

幸い我が家の子供たちは、どんなに時間がなくても
絶対、意地でも?朝ごはんは食べます
朝ごはんの内容で起き方さえ違います
好きな物だと、ササッと起きますが、
そうでなければグダグダグダグダ・・・


今日はピラティスに行ってきました。
腹筋を使った運動が多く、筋肉痛になりそう・・・
でもお腹へこむかな

では、眠くなってきたので、この辺で・・・



ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ











「ヌーベルシノワ醐杜羽(ゴトウ)」の絶品担々麺♪

2011-07-10 13:27:34 | ラーメン・うどん・そば♪
こんにちはrincoです
7/6の記事に少し書いていた、ヌーベルシノワ醐杜羽さんの担々麺を食べてきました



写真が・・・美味しさ全く伝わらずで申し訳ありません

 私の好みの担々麺は、練り胡麻が超濃厚なのが好きなのです
こちらのは濃厚の一歩手前なんですが、とにかくスープが美味しいのです
今までだったら、これくらいの濃さの担々麺はリピートしていなかったのですが、こちらのはまた食べたくなる感じでした
 でも、スープの味を生かせる厚さってこれなのかな~とも考えたりしましたよ♪
これだけスープが美味しいのなら、他の麺もすっごく美味しそうって思いました
ランチタイムに行ったのですが、お肉やお魚のランチセットも色々ありまして、どれもこれも美味しそうでした
まず、見た目が本当にキレイなんです
 
 今回は担々麺狙いでしたが、今度は普通のものも食べてみたいです
でも、また麺類を食べてしまいそうな予感です・・・・

 暑い毎日、辛い物を食べたくなりますね・・体力一番なので、まずはたくさん食べてこれからの夏を乗り切りましょう


ポチっとお願いします
人気ブログランキングへ