
ワンフェス記事、二本目です。(一本目の記事)
今回はすーぱーそに子編。
今回も多かった!そに子フィギュア。撮影出来た物を貼っていきます。
上の画像は、ニトロプラスブースの壁。

今回のニトロプラスブースは、PS3のモット!ソニコミの試遊が出来るようになっていました。
自分はプレイしてないけど…。

別の時に見かけた画面。
ジェントルマンひげって。


もはやイベントでは恒例な感じの等身大そに子。
グッスマ連合のコーナー


バレンタイン水着
イラストであった、全身のチョコは省略されるかな。
3DCGモチーフのそに子フィギュアは意外と珍しい。


そに子幼少期
前回、パネルのみの展示だった物が今回はかなり形になった状態に。
服の側面には分割線らしきものも…?

マウスver.
以上、3体はウイングの商品。

giftの虎パーカーver.
去年の冬ワンフェスでも展示されていたので、発売まで随分掛かっていますね。

上記4体のフィギュアは、このように展示。

後ろの壁には、このパネル展示。
虎パーカーのねんどろいどはネット通販商品でしたが、この水着のは一般で出ると良いなぁ。


双翼社のafter the party
衣装はボンデージっぽい。


フリーイングの、第一宇宙速度浴衣ver.
これも前回はパネル展示だった商品。
3人別々に販売されるようで買いやすそう。

オーキッドシードブース
今回明らかになった商品として、さまーばけーしょんver.が。
PC版ソニコミのソフマップ特典のイラストだったっけ。

オーキッドシードのそに子コーナー


会場限定販売のソニコミver.の別カラー。
これもちょっと欲しかったけど、今回はユナを優先しました。

ソニコミver.は3色目のカラーも出るそうです。


チアガールver.
これも去年の冬ワンフェスで最初に見たので、発売まで随分かかったなぁ。


アルカディアの可動そに子。

同じくアルカディア。
この顔は、ちょっと…怖い。
このパネルを撮影すると、缶バッジが貰えました。

グリフォンエンタープライズのビキニ&ソファーver.
雑誌の誌上販売のフィギュア。少し前に発売されていた完成品とは違い、誌上販売ではキャストキットとして販売。

トイズワークスのにいてんごむ
ラバーストラップ。


BEATのスクール水着ver.
色違いの白スクも。

シーエムズのぐっとくるコレクション
ぐっとくるコレクションでは前にアクションタイプで出ていましたが、今度のは固定ポーズのようです。
シルエットなのでよく分かりませんが、アニメの溶ける衣装のやつ?

A-TOYSの1/2そに子。日焼けver.で再び出るとのこと。
日焼けのほうが元絵には近いんですよねぇ。でもこの大きさのを2体はもう色々無理。

シーズナルプランツの傘
今回撮れたそに子関連は企業ブースばかりで、一般ディーラー側ではあまり見付けられなかったんですけど、
帰ってガイドブックを見返してみるとそに子を出してるディーラーさんも結構ありました…。
ちゃんとチェックしとけば良かったな。
そに子といえば、11時45分からのステージイベントも見てきました。始まった時点で観覧スペースの
枠内に半分ぐらいの客数で、人気あるのか無いのかよく分からん状態でした。
司会の人が、幕張本郷から歩いたと言ってましたが、実際雪のせいでバス運休だったようで。
この幕張本郷から歩いた~、というのは他のステージで別の司会の人も言ってて。自分も前日まで
そっちのルートも検討してたので、危なかったです。
いままでイベントには一眼レフは持って行かなかった自分。今回はついに一眼レフ持ちだしました。
やっぱりコンデジや携帯のカメラより撮りやすかったです。重たいんですけど。
でも今後も出来るだけ一眼レフ使うようにしよう。
今回はすーぱーそに子編。
今回も多かった!そに子フィギュア。撮影出来た物を貼っていきます。
上の画像は、ニトロプラスブースの壁。

今回のニトロプラスブースは、PS3のモット!ソニコミの試遊が出来るようになっていました。
自分はプレイしてないけど…。

別の時に見かけた画面。
ジェントルマンひげって。


もはやイベントでは恒例な感じの等身大そに子。
グッスマ連合のコーナー


バレンタイン水着
イラストであった、全身のチョコは省略されるかな。
3DCGモチーフのそに子フィギュアは意外と珍しい。


そに子幼少期
前回、パネルのみの展示だった物が今回はかなり形になった状態に。
服の側面には分割線らしきものも…?

マウスver.
以上、3体はウイングの商品。

giftの虎パーカーver.
去年の冬ワンフェスでも展示されていたので、発売まで随分掛かっていますね。

上記4体のフィギュアは、このように展示。

後ろの壁には、このパネル展示。
虎パーカーのねんどろいどはネット通販商品でしたが、この水着のは一般で出ると良いなぁ。


双翼社のafter the party
衣装はボンデージっぽい。


フリーイングの、第一宇宙速度浴衣ver.
これも前回はパネル展示だった商品。
3人別々に販売されるようで買いやすそう。

オーキッドシードブース
今回明らかになった商品として、さまーばけーしょんver.が。
PC版ソニコミのソフマップ特典のイラストだったっけ。

オーキッドシードのそに子コーナー


会場限定販売のソニコミver.の別カラー。
これもちょっと欲しかったけど、今回はユナを優先しました。

ソニコミver.は3色目のカラーも出るそうです。


チアガールver.
これも去年の冬ワンフェスで最初に見たので、発売まで随分かかったなぁ。


アルカディアの可動そに子。

同じくアルカディア。
この顔は、ちょっと…怖い。
このパネルを撮影すると、缶バッジが貰えました。

グリフォンエンタープライズのビキニ&ソファーver.
雑誌の誌上販売のフィギュア。少し前に発売されていた完成品とは違い、誌上販売ではキャストキットとして販売。

トイズワークスのにいてんごむ
ラバーストラップ。


BEATのスクール水着ver.
色違いの白スクも。

シーエムズのぐっとくるコレクション
ぐっとくるコレクションでは前にアクションタイプで出ていましたが、今度のは固定ポーズのようです。
シルエットなのでよく分かりませんが、アニメの溶ける衣装のやつ?

A-TOYSの1/2そに子。日焼けver.で再び出るとのこと。
日焼けのほうが元絵には近いんですよねぇ。でもこの大きさのを2体はもう色々無理。

シーズナルプランツの傘
今回撮れたそに子関連は企業ブースばかりで、一般ディーラー側ではあまり見付けられなかったんですけど、
帰ってガイドブックを見返してみるとそに子を出してるディーラーさんも結構ありました…。
ちゃんとチェックしとけば良かったな。
そに子といえば、11時45分からのステージイベントも見てきました。始まった時点で観覧スペースの
枠内に半分ぐらいの客数で、人気あるのか無いのかよく分からん状態でした。
司会の人が、幕張本郷から歩いたと言ってましたが、実際雪のせいでバス運休だったようで。
この幕張本郷から歩いた~、というのは他のステージで別の司会の人も言ってて。自分も前日まで
そっちのルートも検討してたので、危なかったです。
いままでイベントには一眼レフは持って行かなかった自分。今回はついに一眼レフ持ちだしました。
やっぱりコンデジや携帯のカメラより撮りやすかったです。重たいんですけど。
でも今後も出来るだけ一眼レフ使うようにしよう。
確かに顔が怖いですねw
そういや、今回のガンダムに出てきたジムスナK9がくっそカッコ良かったです。ていうか、パイロットの兄弟が。
ケンプアメはBBで出るなら欲しいですね。
グリフォンさんには早く発表してほしいです。
チアガール、めちゃ可愛いですね。
>朽磨呂さん
最近は、フィギュアの価格も上がってるし、4月からは消費税8%になるしで、フィギュア趣味にはキツイご時世になりましたねぇ。
そんな状況でも出続けるそに子フィギュア…
ジムスナK9。もうGF本編出てましたか。ガンプラEXPOで結構気になってた機体です。
りばいばるさんの情報見たら、歩兵のフィギュア付きなのが何か渋いですね。
>J・Nさん
スーパーフィギュア、自分も期待してたんですけど見当たらなかったですね~。
他のキャラのはもう情報出ていますが、2万8千円とかなりなお値段ですね。そに子もこれぐらいの値段になるのかな…?
あと、グリフォンだと、ナノリッチそに子も今回出てると思ってたんですけど、それも見当たらなかったんですよね。
りばいばる殿んとこを見たならご存知だと思いますが、エグザムまでしますよ。パット見地味ですが、歩兵やらエグザムやら仕込むとこは仕込んでるのが本当に面白い。
今までのBF機体と違って策士タイプなところは新鮮で良かったです。次回は戦国アストレイが活躍するようで楽しみです。
EXAMもあると、なにか特殊な機体な感じがありますね。無い方が渋いのになぁ。
K9、今日ぐらいにはもう店に並んでるのかな。店見てくれば良かった…。
万単位の買い物するとなると、消費税はかなり痛くなりそう…
なもんで、PS3も4月までに買っておきたいです。
等身大だといろいろなサイズに違和感があるのですが、やはり等身大ではなく現実とかけ離れているから良いんでしょうね!
コメントありがとうございます。
所謂萌えキャラ的な顔は、等身大に近くなるほど違和感が大きくなってくのかも…。
こんなに目がでかい人間なんて、いないですしねぇ。
この等身大そに子は、メジャーで採寸してみたいです。ちゃんと設定通りのサイズに
出来てるのか、気になります。
もしこれで設定通りなら、かなり現実離れしたプロポーションだと改めて実感することになりそう…。