goo blog サービス終了のお知らせ 

城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

タカラSFランドエヴォリューション

2017-04-22 01:48:02 | (goo)ダイアクロン
 タカラSFランド エヴォリューション 「変身サイボーグ」の後継者たち
 21日発売の、タカラSF玩具の本です。
 
 
 表紙
 めちゃめちゃ格好良いイラスト。最初見た時は、サイバーコップやグリッドマンに驚きと興奮を隠せなかった。
 本の内容も変身サイボーグから現在の復活ダイアクロンへ至るタカラSF玩具(タカラSFランド)の系譜が紹介されています。
 ブロックマンってこの本で初めて知った…。

 また、お蔵入りになった企画の試作や画稿も多く掲載されているので読み応えあります。
 そのお蔵入り企画たちはいずれも従来のSFランドに比較的近い物で、結果的にサイバーコップやグリッドマン、ビーストフォーマーといった
 これまでSFランドとしてはあまり語られることのなかったシリーズのベースやイメージ元になっていったというのが面白いですね。
 非SFランドと思われていたものも、歴史を見ると実はSFランドの系譜上にあったという。
 また、インタビューでは、ビーダマンも始まりはミクロマンのリニューアルフィギュアからと言われていたのが驚き。タカラ玩具の繋がりは凄い。

 ビーストフォーマーの系統でビーストサーガもビーストファイトコレクションとジップロットシリーズが扱われており、
 これの資料協力として今回お手伝いさせていただきました。奥付にも本名で載ってます。うへへ。
 ビーストサーガは市販品以外に、商品の試作品や発売されなかったフィギュアの原型が載ってて眼福。発売されなかったビースト達も魅力的なメンツだなぁ…。
 
 
 
 手元にあったSFランドな商品
 ターロックはかつて追加塗装した(帽子や体の模様)せいで今回お留守番。
 小さな変身サイボーグは結構前に出たトレーディングタイプの商品だったかな。パッケージも再現していて、他にコンボイやフラワーロックなんかがラインナップされてた記憶。
 マグネパワーズ以降のミクロマンは昔集めてたので、またひっぱり出してきたいですね。
 
 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする