ガシャポンフェスタ2013
ラジオやなんかではもう残暑とか言っている今日この頃、まだまだ暑い日は続いております。
さて、今回は池袋サンシャインシティで開催されているガシャポンフェスタに行ってきました。
このイベント、昨年の夏に続き2回目となるんでしょうか。バンダイのガシャポンを現行の物から昔の物まで集めて展示しているイベント。
上の画像はエントランス。入場無料です。

入ってすぐのディスプレイ。
巨大な自販機など。

新旧の自販機展示。
実際に店舗に置かれた自販機はもっと種類がありましたね。真四角なのとか。
手前のやつはコンビニ用のカプセルポン。

旧自販機にはガシャポン戦士の台紙。

自販機の仕組み。

現行キャラクターの商品の展示。

やはり、個人的にはガシャポン戦士NEXTに注目したい所。
他のキャラクターより大きくスペースが取られていました。



おもちゃショーと同様な全種展示。
新発売の15弾とSAGA02までで、今後発売予定の物はまだ展示されていませんでした。

台紙もずらりと。

アンパンマンのくっつくんですも一挙展示。

95年から現在まで続く長寿シリーズ。

新作展示コーナーには来月発売のHG-MSガンダム。


アジアのガシャポンコーナー
この自販機、パッと見だと普通の自販機に見えますが、

実は、電子マネー対応の自販機。
ハンドルのひとつがカードリーダーに改造されています。

アジアでは、ブルース・リーのガシャポンも出ている。

ここからは旧シリーズ展示のコーナー。

HGシリーズの解説。





HGシリーズやカプセル超合金等の展示。
このへん、前回と同じものが展示されてるっぽい。

ガシャポン発信のヒットアイテム

解説にもあるように、ガシャポン戦士と、

キン消しの展示。

エコに取り組むガシャポン。
右下の新型カプセルっていうのがNEXTで15弾から導入されたやつでしょうか。

展示を全て見終わるとしっかりあります、販売コーナー。

ガシャポン戦士NEXTも勿論売ってます。
8弾から15弾まで(SP二種も)。画像では12弾が写ってませんが、別の場所で売っていた…ような覚えがあります。
15弾はお店なんかでは売り切れている所もちょくちょく見かけるようになりましたが、ここではバッチリ買えます。
画像では切れてますが、自販機の隅っこの方にランク王国第2位とのPOPが貼ってありました。

自販機の上に貼っていたパネル。
ガンダム系勢ぞろいで、格好良い。

先行販売のがんばれショッカーを買いました。
NEXT15も買ったんですがリガカス…。ほんとボール出ないなー。

サンシャインシティ、近くにはウルフェスの会場もあります。
できればこちらも見たかったのですが、今回は、時間も遅目だったし入りませんでした。
ガシャポンとウルトラマンの他に、プリキュアやトーマスのイベントも開催されていました。もうイベントだらけの様相。

ツイッターにも貼ったウルトラマン。
前回は、指人形系やら、ガシャポン戦士のキャンペーン品なんかも展示されていたので、それと比べると
今回は旧商品の展示の点ではちょっと物足りなさがありました。
ただ、NEXTが大きめに取り上げられていたのは、嬉しかったです。おもちゃショーの時も思いましたが、
これだけズラッと並ぶと凄いわ~。ウチにもあんなスペース欲しいす。
過去記事 ガシャポンフェスタ
ガシャポンフェスタ2012
ラジオやなんかではもう残暑とか言っている今日この頃、まだまだ暑い日は続いております。
さて、今回は池袋サンシャインシティで開催されているガシャポンフェスタに行ってきました。
このイベント、昨年の夏に続き2回目となるんでしょうか。バンダイのガシャポンを現行の物から昔の物まで集めて展示しているイベント。
上の画像はエントランス。入場無料です。

入ってすぐのディスプレイ。
巨大な自販機など。

新旧の自販機展示。
実際に店舗に置かれた自販機はもっと種類がありましたね。真四角なのとか。
手前のやつはコンビニ用のカプセルポン。

旧自販機にはガシャポン戦士の台紙。

自販機の仕組み。

現行キャラクターの商品の展示。

やはり、個人的にはガシャポン戦士NEXTに注目したい所。
他のキャラクターより大きくスペースが取られていました。



おもちゃショーと同様な全種展示。
新発売の15弾とSAGA02までで、今後発売予定の物はまだ展示されていませんでした。

台紙もずらりと。

アンパンマンのくっつくんですも一挙展示。

95年から現在まで続く長寿シリーズ。

新作展示コーナーには来月発売のHG-MSガンダム。


アジアのガシャポンコーナー
この自販機、パッと見だと普通の自販機に見えますが、

実は、電子マネー対応の自販機。
ハンドルのひとつがカードリーダーに改造されています。

アジアでは、ブルース・リーのガシャポンも出ている。

ここからは旧シリーズ展示のコーナー。

HGシリーズの解説。





HGシリーズやカプセル超合金等の展示。
このへん、前回と同じものが展示されてるっぽい。

ガシャポン発信のヒットアイテム

解説にもあるように、ガシャポン戦士と、

キン消しの展示。

エコに取り組むガシャポン。
右下の新型カプセルっていうのがNEXTで15弾から導入されたやつでしょうか。

展示を全て見終わるとしっかりあります、販売コーナー。

ガシャポン戦士NEXTも勿論売ってます。
8弾から15弾まで(SP二種も)。画像では12弾が写ってませんが、別の場所で売っていた…ような覚えがあります。
15弾はお店なんかでは売り切れている所もちょくちょく見かけるようになりましたが、ここではバッチリ買えます。
画像では切れてますが、自販機の隅っこの方にランク王国第2位とのPOPが貼ってありました。

自販機の上に貼っていたパネル。
ガンダム系勢ぞろいで、格好良い。

先行販売のがんばれショッカーを買いました。
NEXT15も買ったんですがリガカス…。ほんとボール出ないなー。

サンシャインシティ、近くにはウルフェスの会場もあります。
できればこちらも見たかったのですが、今回は、時間も遅目だったし入りませんでした。
ガシャポンとウルトラマンの他に、プリキュアやトーマスのイベントも開催されていました。もうイベントだらけの様相。

ツイッターにも貼ったウルトラマン。
前回は、指人形系やら、ガシャポン戦士のキャンペーン品なんかも展示されていたので、それと比べると
今回は旧商品の展示の点ではちょっと物足りなさがありました。
ただ、NEXTが大きめに取り上げられていたのは、嬉しかったです。おもちゃショーの時も思いましたが、
これだけズラッと並ぶと凄いわ~。ウチにもあんなスペース欲しいす。
過去記事 ガシャポンフェスタ
ガシャポンフェスタ2012