BB戦士 ガンダムAGE-3、前回からの続き。
今回は、フォートレスとオービタル編。

各ウェアで共通なのは、頭、胴、腰、腕。
腕のリング状の部分は、ノーマルとオービタルで共通。シールドが変わるだけ。




ガンダムAGE-3 フォートレス
4門のシグマシスキャノンを装備し、重厚なイメージのウェア。
他2種のウェアはつま先も何らかの可動がしますが、フォートレスは動かず。

体
肩の黄色いダクトは別パーツ化。

腰アーマー
大きく開口されているアーマー。
開口している前部から、側部まで、1パーツで成型されているパーツ。

肩のシグマシスキャノン。
球状ポリで接続し、自在に可動します。

キャノン内側
先端からしばらくは肉抜きが埋まっており、砲門も開口していますが、途中からはやはり肉抜きがされています。
ポーズ









体が変形し、Gホッパーに。

コアファイターは全形態で共通。

フォートレス時に使っていないウェアをハンガーに装着。
ウイングやつま先は、説明書の付き方とちょっと変えてます。




ガンダムAGE-3 オービタル
機動性重視で、各部にスラスターがあるウェア。
キットでは肩が赤一色なので、塗装箇所も多い。
あと、各スラスターの黄色も塗り分けてやる必要があります。


肩や腰のブースターは、球状ポリで接続。

足首も球状ポリで接続。
差し込む位置によって、通常形態と高速形態への組み換えが可能。


高速形態
つま先が下向きに。

通常形態でもつま先が地面と水平に付いているので、脚を広げた時のつま先の接地性が高い。

シグマシスロングキャノン
本体とグリップで手首を挟むように持たせます。
ポーズ





ビームサーベルは、AGE-2の物を持たせてます。





体が変形し、Gバイパーに。
シグマシスロングキャノンで、コクピットが完全に隠れる。




オービタル以外のウェアをハンガーに。
機首はなくなったけど、シグマシスキャノン4門と、シグマシスライフル。合計5門の武装が前面に。破壊力ありそうな。

上半身、フォートレス。下半身、オービタル。
色的には、逆のほうが良い感じかな。

AGE三世代

三位一体 高速攻撃

重量級攻撃

同日発売のBB戦士
武者、ちょっとだけ塗装しました。
今回のAGE-3は3ウェアセット。同様に3ウェアセットだったAGE-1の、スパローの様な可動箇所が大きく劣るウェアは無く、全てのウェアにほぼ同等の可動箇所があります。このへんは、腕が共通なのもあるんでしょうね。
また、球状ポリが潤沢に入っているので、AGE-2のようなウェアごとにポリキャップも付け替える、といった事がありません。
ちなみに、AGE-3はPC-7が2個余るので、余った分をAGE-2の脚に付けてやると良い感じ。
それにしても、遊びの多いキットでした。3ウェアで変形もあり。更にハンガーも、ですからね。
次のAGE系BBはレギルスでしょうか。初のヴェイガンBB。AGE-3の相手にはうってつけ。ボコボコにやられてたな、AGE-3。
過去記事 パチ組みノーマルBB
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 ノーマル編
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その2
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その1
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-1
パチ組み BB戦士 ウイングガンダム EW
amazon
今回は、フォートレスとオービタル編。

各ウェアで共通なのは、頭、胴、腰、腕。
腕のリング状の部分は、ノーマルとオービタルで共通。シールドが変わるだけ。




ガンダムAGE-3 フォートレス
4門のシグマシスキャノンを装備し、重厚なイメージのウェア。
他2種のウェアはつま先も何らかの可動がしますが、フォートレスは動かず。

体
肩の黄色いダクトは別パーツ化。

腰アーマー
大きく開口されているアーマー。
開口している前部から、側部まで、1パーツで成型されているパーツ。

肩のシグマシスキャノン。
球状ポリで接続し、自在に可動します。

キャノン内側
先端からしばらくは肉抜きが埋まっており、砲門も開口していますが、途中からはやはり肉抜きがされています。
ポーズ









体が変形し、Gホッパーに。

コアファイターは全形態で共通。


フォートレス時に使っていないウェアをハンガーに装着。
ウイングやつま先は、説明書の付き方とちょっと変えてます。




ガンダムAGE-3 オービタル
機動性重視で、各部にスラスターがあるウェア。
キットでは肩が赤一色なので、塗装箇所も多い。
あと、各スラスターの黄色も塗り分けてやる必要があります。


肩や腰のブースターは、球状ポリで接続。

足首も球状ポリで接続。
差し込む位置によって、通常形態と高速形態への組み換えが可能。


高速形態
つま先が下向きに。

通常形態でもつま先が地面と水平に付いているので、脚を広げた時のつま先の接地性が高い。

シグマシスロングキャノン
本体とグリップで手首を挟むように持たせます。
ポーズ





ビームサーベルは、AGE-2の物を持たせてます。





体が変形し、Gバイパーに。
シグマシスロングキャノンで、コクピットが完全に隠れる。




オービタル以外のウェアをハンガーに。
機首はなくなったけど、シグマシスキャノン4門と、シグマシスライフル。合計5門の武装が前面に。破壊力ありそうな。

上半身、フォートレス。下半身、オービタル。
色的には、逆のほうが良い感じかな。

AGE三世代

三位一体 高速攻撃

重量級攻撃

同日発売のBB戦士
武者、ちょっとだけ塗装しました。
今回のAGE-3は3ウェアセット。同様に3ウェアセットだったAGE-1の、スパローの様な可動箇所が大きく劣るウェアは無く、全てのウェアにほぼ同等の可動箇所があります。このへんは、腕が共通なのもあるんでしょうね。
また、球状ポリが潤沢に入っているので、AGE-2のようなウェアごとにポリキャップも付け替える、といった事がありません。
ちなみに、AGE-3はPC-7が2個余るので、余った分をAGE-2の脚に付けてやると良い感じ。
それにしても、遊びの多いキットでした。3ウェアで変形もあり。更にハンガーも、ですからね。
次のAGE系BBはレギルスでしょうか。初のヴェイガンBB。AGE-3の相手にはうってつけ。ボコボコにやられてたな、AGE-3。
過去記事 パチ組みノーマルBB
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 ノーマル編
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その2
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その1
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-1
パチ組み BB戦士 ウイングガンダム EW
amazon
![]() | BB戦士 No.372 AGE-3 ガンダムAGE-3 (ノーマル・フォートレス・オービタル) (機動戦士ガンダムAGE) |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) | |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) |