mon_bulanさんのカレンダーの11月はこんな感じ
来年のカレンダーも早く買わないと/焦
毎年、違うカレンダーを楽しみたいから
自分の好みのものを見つけるのに毎年時間がかかる
1年見て飽きなくて、癒されて、壁掛けタイプで
書き込みスペースのあるタイプ
これがなかなか難しい
●台風19号+記録的大雨 その後まとめ(4)
千葉県内では少なくとも15の川が氾濫
100ヶ所以上で土砂崩れ
鹿島川、高崎川の水位が上昇→床下浸水@佐倉市
浸水被害に遭った焼肉店店主:
ここまで来ないだろうっていう安心感があったが
まさかこんなになるとは・・・
(水位を下げるための放流ってこういうポンプ?でやるのか 初めて見た
豊田川が氾濫
夏井川など3つの河川が氾濫@いわき市
浸水被害に遭った飲食店店主:
1週間かけて掃除して、3日間しか営業できずに
またこういう(災害が起きて)本当に参りました
「野菜の生育不足で出荷できず」
地元・八街産が入荷しないため、別の産地のものをスーパーに並べている状態
また「規格外」とか言って大量に捨ててしまうのか?
小さくても、曲がっていてもニンジンはニンジン
どうにか生き残った野菜だけでも売るシステムはないものか?
「規格外」を大量廃棄すると、「害獣」を引き寄せ「駆除」につながる
「政府は台風19号を“激甚災害”に指定」
「激甚災害」
被災自治体の復旧事業に対して
補助金が上積みされ、負担軽減に
「無料ホットライン」
衛藤消費者担当相:
被災地域のトラブル相談を受ける
無料ホットラインを11月1日から開設する
トラブル相談内容
・ブルーシートへの高額請求
・市役所を名乗っての義捐金集め など
●サーカスでクマがトレーナー襲う
舞台と客席の間に柵のようなものはなかったため
子どもを連れて逃げ出す親もいた
規制当局:安全対策に不備があるとして調査へ
サーカスや観光スポットでの動物使役もなくなればいいのになあ/切願
●親子のクマが木の上で発見され、その後駆除@福井
銃殺しようとしても、近隣の家が近くて危険なため
パンとハチミツ入りの檻を設置して、罠にかかった親子2頭を駆除
これから冬眠の前にお腹が空いて来たんだろうに
有無を言わさず「駆除」って・・・
クマの絶滅も近いな
こうした森林破壊も、大雨による土砂崩れもすべて
自然はつながっていると、ヒトが災害から学ばないかぎり
同じことが繰り返される「因果応報」の世界
●沖縄 首里城で火事
生殿は1945年の沖縄戦のアメリカ軍の攻撃で消失
現在の建物は1992年に復元された木造で
首里城跡は2000年に世界遺産に登録されていた
「週刊まるわかりニュース」
500年以上前の琉球王国時代に建てられた首里城
正殿は大正14年に国宝に指定されましたが、太平洋戦争中の沖縄戦で焼失しました
正殿は平成4年に復元されました
そして翌年には大河ドラマ「琉球の風」でも放送されました
豪華キャスティングで観てみたいなあ
首里城は国内外から大勢の人が訪れる観光の大きな呼び物となり
沖縄の人にとって誇りを取り戻すきっかけになったといいます
首里城近くの酒造会社・学さん:
沖縄っていうのは、異国の地と言うような見方をしていたのが
首里城ができて、観光の人たちがいっぱい来て
沖縄が素晴らしいと言ってもらったので
沖縄 ウチナンチュという誇りを持てた最初のきっかけは首里城だった
一度首里城を復元しているので、どうにかまた復元できればと思っています
全県民が関われるような形で、できる範囲でやっていくことだと思っている
那覇市には支援の申し出が県内外から相次いでいます
今は日本中が災害だらけ
どこに寄付していいかもわからない未曾有の状況だ
●チリ 反政府デモ激化 APEC首脳会議開催断念
●リーダー死亡 「イスラム国」への影響は?
イラクでは反政府デモが拡大し、政情は不安定に
「イスラム国」が勢力を回復する可能性も出てくる
「イスラム国」声明
バグダディ容疑者の後継者、アブイブラヒム・ハシミを選出し、報復を呼びかける
リーダーを殺したからって、内戦はそう簡単に終わらない
まずは、アメリカなどの他国が武器の輸出や、政治・軍事への介入をやめること
来年のカレンダーも早く買わないと/焦
毎年、違うカレンダーを楽しみたいから
自分の好みのものを見つけるのに毎年時間がかかる
1年見て飽きなくて、癒されて、壁掛けタイプで
書き込みスペースのあるタイプ
これがなかなか難しい
●台風19号+記録的大雨 その後まとめ(4)
千葉県内では少なくとも15の川が氾濫
100ヶ所以上で土砂崩れ
鹿島川、高崎川の水位が上昇→床下浸水@佐倉市
浸水被害に遭った焼肉店店主:
ここまで来ないだろうっていう安心感があったが
まさかこんなになるとは・・・
(水位を下げるための放流ってこういうポンプ?でやるのか 初めて見た
豊田川が氾濫
夏井川など3つの河川が氾濫@いわき市
浸水被害に遭った飲食店店主:
1週間かけて掃除して、3日間しか営業できずに
またこういう(災害が起きて)本当に参りました
「野菜の生育不足で出荷できず」
地元・八街産が入荷しないため、別の産地のものをスーパーに並べている状態
また「規格外」とか言って大量に捨ててしまうのか?
小さくても、曲がっていてもニンジンはニンジン
どうにか生き残った野菜だけでも売るシステムはないものか?
「規格外」を大量廃棄すると、「害獣」を引き寄せ「駆除」につながる
「政府は台風19号を“激甚災害”に指定」
「激甚災害」
被災自治体の復旧事業に対して
補助金が上積みされ、負担軽減に
「無料ホットライン」
衛藤消費者担当相:
被災地域のトラブル相談を受ける
無料ホットラインを11月1日から開設する
トラブル相談内容
・ブルーシートへの高額請求
・市役所を名乗っての義捐金集め など
●サーカスでクマがトレーナー襲う
舞台と客席の間に柵のようなものはなかったため
子どもを連れて逃げ出す親もいた
規制当局:安全対策に不備があるとして調査へ
サーカスや観光スポットでの動物使役もなくなればいいのになあ/切願
●親子のクマが木の上で発見され、その後駆除@福井
銃殺しようとしても、近隣の家が近くて危険なため
パンとハチミツ入りの檻を設置して、罠にかかった親子2頭を駆除
これから冬眠の前にお腹が空いて来たんだろうに
有無を言わさず「駆除」って・・・
クマの絶滅も近いな
こうした森林破壊も、大雨による土砂崩れもすべて
自然はつながっていると、ヒトが災害から学ばないかぎり
同じことが繰り返される「因果応報」の世界
●沖縄 首里城で火事
生殿は1945年の沖縄戦のアメリカ軍の攻撃で消失
現在の建物は1992年に復元された木造で
首里城跡は2000年に世界遺産に登録されていた
「週刊まるわかりニュース」
500年以上前の琉球王国時代に建てられた首里城
正殿は大正14年に国宝に指定されましたが、太平洋戦争中の沖縄戦で焼失しました
正殿は平成4年に復元されました
そして翌年には大河ドラマ「琉球の風」でも放送されました
豪華キャスティングで観てみたいなあ
首里城は国内外から大勢の人が訪れる観光の大きな呼び物となり
沖縄の人にとって誇りを取り戻すきっかけになったといいます
首里城近くの酒造会社・学さん:
沖縄っていうのは、異国の地と言うような見方をしていたのが
首里城ができて、観光の人たちがいっぱい来て
沖縄が素晴らしいと言ってもらったので
沖縄 ウチナンチュという誇りを持てた最初のきっかけは首里城だった
一度首里城を復元しているので、どうにかまた復元できればと思っています
全県民が関われるような形で、できる範囲でやっていくことだと思っている
那覇市には支援の申し出が県内外から相次いでいます
今は日本中が災害だらけ
どこに寄付していいかもわからない未曾有の状況だ
●チリ 反政府デモ激化 APEC首脳会議開催断念
●リーダー死亡 「イスラム国」への影響は?
イラクでは反政府デモが拡大し、政情は不安定に
「イスラム国」が勢力を回復する可能性も出てくる
「イスラム国」声明
バグダディ容疑者の後継者、アブイブラヒム・ハシミを選出し、報復を呼びかける
リーダーを殺したからって、内戦はそう簡単に終わらない
まずは、アメリカなどの他国が武器の輸出や、政治・軍事への介入をやめること