goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『いつか誰かが殺される』(1984)

2019-07-09 11:18:30 | 映画
原作:赤川次郎
監督:崔洋一

出演:
永山杜夫 河原崎長一郎
永山萌子 白川和子
永山亜美 真木洋子
永山志津 加藤治子

橘進之介 石橋蓮司

守屋敦子 渡辺典子
守屋陽一 斎藤晴彦

渡壁正太 尾美としのり

高良和夫 古尾谷雅人
梨花 リカ 松原千明
娘・ユリ
趙烈豪 白竜

山形剛志 橋爪功
ほか

「心の中のベストフィルムまとめ 角川映画」に追加


今作もU-NEXTで見つけた角川映画
“同時上映は和田誠監督の『麻雀放浪記』”(ウィキ参照

今作は劇場で観てないと思う ブログ内検索でもひっかからないから初見か? 貴重
96minってちょうどいいな

赤川次郎さんは当時、映画つながりで何冊か読んだ
『三毛猫ホームズ』シリーズとか 今はどうされているんだろう?





【内容抜粋メモ】



豪華なケーキが持ってこられて、永山志津の誕生パーティが開かれる
父は亡い 永山4きょうだいの長男・杜夫が乾杯の挨拶
シヅ:私は今年も死ななかった おあいにくさま

橘進之介:
2週間の夏休み 本家に毎回呼ばれてベスト席に座ることになっているが
この世にいるかいないか分からない架空人間を全力で探し出すゲームをする

シヅ:
出来の悪い子どもたちの1文字ずつを組み合わせるとどうなる?
モリヤアツコ 父の18回忌だから18歳
実在するほうに1000万賭ける





通信簿をもらった帰りの守屋敦子
みんな塾で忙しいがアツコは優秀

渡壁正太:これにモリヤさんの手形が欲しい

バイクに乗って帰宅するアツコ
家には誰もいない 家族写真を見る






父:1週間寂しい思いをさせたから、明日美味しいものを食べてショッピングしよう


タチバナは何人ものスタッフを使って
全国の電話帳で片っ端から電話をかけてモリヤアツコを探させる
たまにいても62歳






戸籍上は敦賀だが、生まれは別にあるという父

父:
お前が大学に受かったら新聞記者の仕事を休もうと思う
のんびりしたい 外国旅行に行かないか?
ビーチャムトゥヘイルテイ 私はお前を愛しているという意味だ

コムサデモードが欲しかったと服を選ぶア
店員の高良和夫:上下で3万ちょい

アが試着をしている間、ポケベルが鳴り
公衆電話に行く前にアのバッグにフロッピーディスク(懐かしい)を入れて行く父
そこに2人の男が来て連れて行かれる

支払いが済んでいないというタカラ
ア:パパが戻るまでここにいる
ウチまでついてきて 家で払う つけ馬?




買った服を着て父の会社に来るア




編集長・山形剛志:
モリヤくんはずっと出張だよ
渋谷で会った時、何か渡されなかった?

バッグにディスクがあることに気づいて、山形に渡そうとしてやめる


正太はオタク? パソに話しかける
正太:アツコさん好きです
コンピュータのア:ワタシモヨ






正太を訪ねると「ミギノテヲノセテクダサイ」とロボットの声
指紋認証って最先端では?!
自動ドアで開いて慌てるショウタ




フロッピーを渡して中身を見たいと頼む
昔はこういう詳しい人しか分からない仕様だったんだなあ




データはAからZまで分類されていて、数字が出てくる

シ:乱数表だ 野球で使う暗号の複雑なパターンだと思う
暗号の中身をちゃんと知りたいと頼む


帰宅すると家の中はグチャグチャ 男女がアを殴って去る
110番しようとすると父から電話がくる

父:
危ない目に遭ったんだね すまない
説明してるヒマはない 預けたものは無事か?
お父さんが接触するまであのディスクを渡しては・・・ と切れる


また新聞社に来ると、会社更生法の適用でビルの中はメチャクチャ




そこにタチバナが来て、モリヤのことを聞く
不審者だと思ってバイクで逃げるア
学校の手帳を見て「いた!」


アのバイクを追う男女のクルマ
渋滞に巻き込まれて走る女性!



信号待ちのアに「アレはどこ?」と銃を見せてアは逃げる
また走って追ってきて、タカラのトラックにぶつかりそうになる
ア:私、殺されそうになったの!




タカラの倉庫に来る 妻子がいる?
コ:バッグ、時計、洋服よろず商いをしている
梨花:ニセモノなの 今夜みんなでパーティやるの 来ない?


シヅ:
これで今年のゲームも私の勝ちだ
ここに連れて来ておくれ とタに頼む

「なにがゲームだ・・・」とやさぐれる子どもたち




レゲエで踊るパーティーピーポー
いい声で歌ってるのは・・・白竜さん?! 趙烈豪 レツゴと呼ばれている
当時、映画を観ていた人で、レゲエを知ってる日本人は少なかったのでは?

なじめないアに酒をススメる 母は亡い
リカがユリを生んだのは18
シ:キスしよう (張り手で音楽が止まり)責任とれよな

ギターを弾きながら♪サマータイム を歌うア
あ、弾いてないか 会場はまた盛り上がる






なぜか場面展開に夕陽が出て来る
アは何度もこの夕陽の夢を見る

倉庫でみんなで朝食を食べてる

家まで送るタカラ そこにタがいる
家のカギが開いていて、山形がいる

コ:アをつけ回しているのはお前か?
いきなりタを殴るが、クルマで連れて行かれるアを見て追う


ビルの屋上でディスクの場所を聞くヤ
ア:パパはどこにいるんですか? そんなの見たことありません さようなら


父はスパイ絡みの事件に巻き込まれてるとアに話すタカラ

ホテルにいる父 当時携帯もないから自宅にかけると留守録で切る
受話器との間の機械は何だろう? 留守録の機械?




フロントからメッセージだとドアを叩く
ドアを開けると男女が入って来てもみあいになる

ショウタのもとに行くアとタカラ
シ:12文字の組み合わせが何を意味しているのか
タカラ:君は何も知らないほうがいい


タカラは仕事仲間に話す

タカラ:ニセモノには光ってるのとそうじゃないのがある
ア:私はどっち?
タカラ:みんながアはいい奴だから助けてやろうって言ってたよ


大勢の仲間が家を見張ったりしてくれる
タカラ:オレが18の頃、オヤジを世界一憎んでた 5年も会ってないから

トラックでドライヴに誘うタカラ
このトラックの形もフシギ



♪現れますね私にも いつか誰かが~ この歌は知ってるんだよね


随分高い所からベッドに落ちる




タカラのバイクに乗るア また尾ける黒いクルマ
タカラ:敵さんが現れた 狭い道でやり過ごす お前は電車で帰れ

狭い道の物陰に隠れる2人 アはおりる
バイクでクルマを追うタカラ


日本庭園に父、山形らが集まり、クルマで出るのを見たタカラが追う




ユリ:警官の手入れだ 前にもあった
ア:ママに知らせてきて 警官を煽って時間を作る
タチバナは仲間と思われて警官に捕まる




リカ:
あのアジトは半年 もう少しバレないと思ったけど
気にしないで こんなことしょっちゅうだから

ユリね あいつの子どもじゃないの
私が前に付き合ってた人との子どもなの
後悔してるのよね 臆病だっただけじゃないかって
カズオを独占しようとは思わない


シ:暗号が解けたんだ!




アクタガワ:
山形にCとKをかく乱するよう指示したのは私だ
失格者が選ぶ結論は分かっているだろうね

「娘に会わせてください」
「君は日本人にはなりきれなかったようだね」






シ:ATSUKOMORIYAが暗号のキーワードだった
シ:もし情報が本当なら信じられない
諜報部員てやっぱり父はスパイ?

プログラムCは、アメリカのCIA
プログラムDは、ソ連のKGB
フランス、イギリス、中国、、、

シにタカラから電話
タ:オヤジが見つかったから迎えに行く

大きな寺みたいな場所に来て手分けして父を探す
いきなり叫ぶア 「パパが殺される! 助けて!」




また夕陽の夢
スーツ姿で噴水で眠っているサラリーマンのような父
死亡記事を読むシズ 大怪我をしているタチバナ




仲間にお礼を言うア
リカ:私はユリと沖縄に行く
タカラ:オレはまだ少し仕事が残ってる



仲間たちはそれぞれバラバラになるが別れの挨拶をし合う
見送るアとタカラ


永山家で飲んだくれている親族
シヅが来年まで生きてるかどうか賭ける

シヅ:パーティはおしまいだ アは実在しない 賭けは私の負け 帰っておくれ


山形らを集めてみんなにディスクのコピーを渡す
ア:コピーをとってある みんなが知れば秘密なんてなくなるでしょ




タチバナはアに招待状を渡す
「私はあなたとあなたの父を知っている者です シヅ」

昔の写真には、異国でアにソックリな女性が写っている 母?




シヅの洋館に来る



シヅ:
うりふたつだ お父さんには気の毒なことをした
右側がひなぎく アの祖母
左側は私 真ん中は祖父

中国に渡った 2人とも売れっ子の芸者で
ハルジャック 馬賊の隊長に恋をして奪い合った

私が付き合って、ひなぎくは去った その時ハの子どもをはらんだ
祖国に行き、男児を生んだ(アの父

ヒは亡くなり、ハも戦死
アの父は15の時に帰国した

風の便りにあなたが産まれたと知り、話したかった
ヒは夕陽が沈むのが好きだった

ア:ものすごい大きな夕陽の夢を見る
シヅ:それは大陸の河(満州時代の話?

ア:
ビーチャム・・・ 残された私は何だったんだろうって思ってた
でも、パパも祖母もシヅさんもみんな好きです


タカラ:行くのか? 夕焼け旅行ね オレも行ってみたくなる

ア:
私これからうんといい女になる
帰ってきてもしばらくコウラさんの前に現れないようにする
自信がついたら会いたい

タカラ:ダメだ なんだこんな男だったかと幻滅されるのが怖い 送らないぜ 行けよ

ア:ビーチャム・・・ と告げ、キスをする2人
(角川映画のヒロインの相手役って背の差がある男優が多いね




ヘルメットをかぶってバイクでの別れって当時は新鮮だったのでは?
遠くには東京タワーが見える

最後、カメラに向かってサムズアップシーンで終わり






ウィンブルドン2019 第4回戦 錦織圭×ミカエル・ククシュキン

2019-07-09 11:17:30 | テニス
ウィンブルドン2019 第4回戦 錦織圭(7位 第8シード 29歳)×ミカエル・ククシュキン(58位 カザフスタン 31歳)

The Championships - Wimbledon 2019 Official Site

「ぐぐスポ!」さま、いつもお世話になっております/感謝×5000

場所:ロンドン
日程:7.1~7.14
時差:日本が8時間進んでいる

センターコート 現地13時~ 日本21時~
その他     現地11時~ 日本19時~

Sportsnavi


7.8 21時~の予定が、23:33現在 第2コートは女子の試合
ムホバ×プリスコバ戦がフルセットのタイブレイク中で接戦
ファイナルセットのタイブレイクは12ポイント先取だっけ?
12:11になってもまだ続いている 2ゲームアップか???

グランドスラムの最終セットのルール比較!2019年は4大会4様
全豪オープン 6-6から10ポイント・タイブレーク
全仏オープン アドバンテージ・セット(2ゲーム差をつけて6ゲーム先取したほうが勝ち
ウィンブルドン 12-12からタイブレーク
全米オープン 6-6からタイブレーク

今年から変わったのか
グランドスラムを目指して選手はみんな頑張ってるんだから
どちらも譲らなきゃ、結局長引くのは同じこと
6-6からの7ポイント先取のタイブレイクでいいんじゃない?

13:11で決着がついたのは0:29
今日も長い1日になりそう
そして動画から音が出ますように/祈

やっと映ったのは0:46 1-0N
音と映像がズレている・・・

戻るボタンで最初から見てみたら、入場から見れたv
23℃ 雨雲もあるけど晴れ間もある

チェアアンパイア:すでに知っていると思うが芝にダメージを与えないように
やけにデカい声を出している客がいる Kファンか?
って、どのみち音のほうが早いじゃん



トスに勝ったKがレシーヴを選んだ
対戦成績は8-0N

ほかのチャンネルは映らない


■第1セット

●第1ゲーム
フリーポイントが続いて、今日も最初から集中している
大きな国旗帽子をかぶったおじさんは毎日観てるな



ロブがキレイに決まったK スライスのラリーはK デュース
フリーポイントで1-0N

音がズレてるだけで気分ダウン
NHKでちゃんと最初から放送してくれれば問題ないのに

***

翌日、予録を観たら、ムホバ×プリスコバ戦からの5時間超えで放送していた
タイブレイクに入って9-9から

2人ともかなり脚にきてる感じ ムホバは腿に大きくテーピングしている
プリスコバのコーチはコンチータ・マルティネス 懐かしい





ムホバのコーチは父親 元サッカー選手
このような死闘をコーチ&家族として観るのはストレスたまるだろうなあ!





これだけ芝でもストローク戦が長くなったからゲーム時間も長引く
時代に合わせてルール改正しないと、選手の体を傷めることにもつながる

プがようやくマッチポイントのところでダブルフォルト サーヴィスエースも少ない
ムホバのような粘り強い女子を見ると、いつもサンチェスを思い出す

ウィナーもアンフォーストエラーもほぼ同数 どちらも譲らない試合
どちらもミスが少なく見応えがある

12-11でMのマッチポイント 3H16分
最後はMのコードボールがネットイン 4-6 7-5 13-11の粘り勝ち
大喜びのMとチーム

第1シードのバーティが敗れる波乱もあった
女子は第1シードから第8シードまでが消えた

***



スタジオトークはスキップ

後輩の望月選手と練習したN

最初から観られて嬉しい
通路を歩くから、周りはガードマンだらけ

解説者:辻野隆三

Kはフラット系のバックハンドが得意 スピードはないが深い
客席は半分くらいの入り

●第2ゲーム
Kチャレンジ アウト サーヴ+1本 バックボレー届かずN
強力なフォアハンドウィナーK ウィナースピード146km/h 1-1

●第3ゲーム
両脚腿の辺りにテーピングしているK フォア側にボールを集めるN
サーヴを打ち分けるN Kボレー つ:Kの仕掛けが速い
コードボールがアウトで2-1N

Nの1stウィークの平均試合時間のデータ
ウィンブルドンが短いのが分かる



●第4ゲーム
Nドロップショット 長いラリー Kが先に仕掛ける
Kチャレンジ オンザラインで成功 Kが長々と抗議 機械が間違ってるって言うの?!



ラリーK つ:KはNのスピードを利用するのが上手い
フリーポイント ナイスリターンN デュース

先にブレイクポイントN フリーポイント
バックハンドをネットK ブレイクポイント2回目
バックハンドダウン・ザ・ラインでブレイク 3-1N



●第5ゲーム
フォアハンドダウン・ザ・ラインK
ブレイクバックのチャンスK
センターにナイスサーヴN デュース
サーヴ+1本 フォアネットK 4-1N

●第6ゲーム
センターにサーヴィスエース
コードボールINで4-2N
つ:このバックハンドは読めない タイミングも速い

●第7ゲーム
フォアハンドダウン・ザ・ラインN ウィナースピード142km/h
Kドロップショット サーヴ&ボレー 逆をついたN 5-2N

1995年の伊達公子さん以来の2年連続ウィンブルドンベスト8を目指すN
準決勝でグラフと日没サスペンデッドになった有名な試合

●第8ゲーム
ニューボール フリーポイント3本 見事なアプローチN
Nスライスがすごい切れた フリーポイント 5-3N

●第9ゲーム
サーヴィングフォーザセット 深いラリー
左右に振るN Kのダウン・ザ・ライン 26本

前に出たN Kアウト ナイスウォッチ
フリーポイント つ:Nがボディに集めている

スライス大きくアウトして声が出たN
センターにいいサーヴ Kネットしてセットポイント
ワイドにナイスサーヴ 6-3N ガッツポーズ



Nはトイレットブレイクをとった?


つ:
Nは攻撃に迷いがなく取りきれている アンフォーストエラーが4本しかない
体の状態がよさそうで、エネルギーを感じる

アナ:Nは通算400勝して「この記録を抜いてくれる若い選手が出てきて欲しい」と話していた




■第2セット

●第1ゲーム
長いラリーはKアウト セカンドサーヴを叩いてアウトN
フリーポイント3本で1-0K



つ:リターンの感覚が良く、Nが一発で決めようとしてリターンミスが出てきているのは修正が必要

●第2ゲーム
左右に振るN オンザライン フリーポイント
Kベースラインからドロップショット
フォアハンドアウトN フリーポイント
逆をついて+ダウン・ザ・ライン 1-1
ファーストサーヴの入りが落ちたが、セカンドサーヴでポインツウォン

●第3ゲーム
Nのスライス効いた フリーポイントでポンポン取るK
ベースラインぎりにリターンN フリーポイント 2-1K
ベンチで毎回脚のストレッチをしているK



ミドルサンデーに少し雨が降った

つ:
気候によって芝のコンディションも変わる
その辺も2週目の楽しみ(楽しみなのか

●第4ゲーム
ファーストサーヴ入らないねえ・・・
ファーストサーヴの専属コーチをつけたらどうだろう? お金いっぱいあるし
フリーポイント 長いラリーはKネット 2-2

つ:
Kは食い込まれてる Nのボールが伸びている
0-30になると1つのきっかけで一気に流れが変わりかねない

●第5ゲーム
スライスの打ち合いはNアウト ムリヤリ回りこんだリターンアウトN
ナイスリターンエースN2回 バックハンドロングN
センターにサーヴィスエース 3-2K
このフリーポイントを崩したいねえ

Nのリターンのプレースメント
スピードが速く、深いというデータ



●第6ゲーム
フリーポイント2本 今日も右ヒジ辺りにテーピングしているN
Kリターンエース オープンコートに叩いてガッツポーズN
つ:ボールのスピードの差をきちんとつけている 球種の変化は有効

●第7ゲーム
サーヴ+1本 スライスネットN
ネットプレーはNスマッシュ セカンドサーヴをリターンエースN
40-0からデュース リターンが浅くなり、滑ったN
サーヴィスエース 4-3K

Nフォアハンドのプレースメントのデータ
フォアハンド側に48% バックハンド37%
Kはバックハンド56%

●第8ゲーム
ボールに弾かれたN ネットN ここは注意
セカンドサーヴ 長いラリー スライスアウトN ブレイクポイント3本
センターにサーヴィスエース バックハンドがアウトして5-3K

●第9ゲーム
左右に振ってネットK フリーポイントを量産してるだけに粘りたい
ファーストサーヴ大きくアウト Kにもプレッシャーがかかる

ラリーでネットN Nが左右に振って15-30 このチャンス活かしたい
センターサーヴが多いK セカンドサーヴはワイドでフリーポイント

ブロックリターンしたが次がアウト セットポイント
センターサーヴ拾ってラリーアウトK デュース

センターサーヴにナイスリターン ブレイクポイント これ欲しい!
サーヴからのボレーでK デュース

セカンドサーヴ フォアハンドアウト ブレイクポイント2回目
ワイドにフリーポイント デュース 粘れるか?

ワイドサーヴからの展開K セットポイント
セカンドサーヴ ラリーはN デュース

ワイドにフリーポイント Nチャレンジ オンザライン
セットポイント Nアウト 6-3K

Nは今大会初めてセットを落とした
2週目はさすがにストレートゲームは難しいか
にしてもフルセットは避けたい
Kのアンフォーストエラーが減った




Kのサーヴのプレースメント







■第3セット

●第1ゲーム
Nサーヴから 1stポイントはNの組み立て
勝てば準々決勝はフェデラー×ベレッティーニの勝者とあたる フェデラーだな
センターにサーヴィスエース 40-0 フリーポイントでラブゲームキープ 1-0N

つ:ネットプレーを増やしてもいいと思う 今日は少ない印象

●第2ゲーム
ロブぎりアウトK フリーポイント これを崩したいなあ
バックハンドダウン・ザ・ラインN
つ:返球率が80%から50%台に下がっている

ブロックリターンで対応するがなかなかサーヴを返せない
センターにサーヴィスエース Nチャレンジ オンザライン 1-1
サーヴィスゲームが速いK

●第3ゲーム
センターにフリーポイント アプローチアウトN 30-30
セカンドサーヴ 強打のラリーはKアウト サーヴ+1本 2-1N
つ:Nは組み立てが出来るようになった

●第4ゲーム
センターサーヴも拾ってダウン・ザ・ラインN
ここもナイスリターン+ボレーも決まるN

ワイドにサーヴィスエース5本目 ワイドにリターンエースN!
セカンドサーヴを叩いてアウトN

サイドライン大きくアウトしたけどチャレンジしたN
バックハンドダウン・ザ・ラインもアウトで苦笑N
CGではラインに触れてた! 2-2

30-30で取れない状況が続くと集中が途切れがちなN

●第5ゲーム
ダブルフォルト1本目 チェアアンパイアにセカンドサーヴを止められたN
座って休んでるK Nも横のベンチに座った チェアアンパイアは電話で話す





また観客の熱中症? 今日はそれほど太陽が照ってる感じではないけど
観ているほうもタフだねえ 同じ状況はこれで2回目
今後は異常気象がゲームにも影響していくぞ 退場してゲーム再開

セカンドサーヴからだったがファーストサーヴからになった
サーヴ+1本 左右に振ったN フリーポイント 3-2N
集中を保った 今日はラリー合戦

「Manic Monday」 “熱狂的な月曜日”って妙な呼び名

●第6ゲーム
センターにサーヴィスエース6本目 またセンターサーヴ+1本
センターサーヴにリターンエース Kチャレンジ オンザライン
速いボールに速く返球するK 3-3 Nの速さを利用してる感じ

●第7ゲーム
フリーポイント2本 ワイドサーヴ+オープンコートN
ウィナースピード142km/h 甘いドロップショットも処理 4-3N
Kはウィンブルドン前哨戦3大会に出た

●第8ゲーム
長いネットプレー合戦 Kアウト!
スライスの打ち合いでKネット ガマン勝ち ブレイクポイント2本

ロブはアウトかあ もう1本
フォアハンドウィナーで「カモーン!」て言ったのはN? 珍しいけどイイねv
なにかブツブツゆってるK 5-3N これは大きい
つ:1本スライスを挟む発想が良かった

●第9ゲーム
サーヴィングフォーザセット ここで出た、ドロップショット
コードボールでミスったN ダウン・ザ・ラインアウトにチャレンジK OUT
センターにサーヴィスエース 最後のチャレンジをつかったらミリOUTだった!



ネットK セットポイント2本 セカンドサーヴ フレームショット もう1本!
サイドラインアウト デュース 取りきるのも大事

コードボールで前に来たKにパッシングショット セットポイント ここで決めたい
セカンドサーヴ センターにいいサーヴ 左右に振って取った 6-3N よし!

リターン成功率が上がったというデータ
つ:まずいいリターンを返すことを意識していると思う





■第4セット

●第1ゲーム
Kサーヴから リターンポイントN つ:センターに深く返すアイデアはイイと思う
ワイドにサーヴィスエース7本目 いいリターン ドロップショット ロブ
ダウン・ザ・ラインでKがダイビング ブレイクポイント2本

デュース ワイドサーヴはアウトが多いK ブレイクポイント
ナイスショットでブレイクしてガッツポーズ 1-0N
Kが崩されながら打たせられてるのが分かる

●第2ゲーム
セカンドサーヴでフリーポイント セカンドサーヴからのラリーはNネット
いいリターンでブレイクバックのチャンス2回

セカンドサーヴ スマッシュ2本で1本しのぐ
センターにフリーポイント デュース

リターンエース ブレイクポイント3回目
センターにフリーポイント デュース

ブレイクポイント4回目 ワイドサーヴ+ドロップショットは上手い デュース
センターにフリーポイント 122MPH

大きくアウトN デュース 6分以上経過
ベースラインアウト ブレイクポイント5回目
セカンドサーヴ フレームショットでブレイクバックK 1-1

●第3ゲーム
速いリターンN リターンエース サーヴィスゲームをかく乱したい
ボディへのリターン効いてる ブレイクポイント3本 よし! 2-1N

Nのファーストサーヴポインツウォンのデータ
第1セット打ち分けている
第2セットはワイドが増えた
第3セット センターが増えた

●第4ゲーム
ものすごいアングル合戦 ロブアウトN ロンドンは19時 少し雨が降ってきたそう
コードボールはノットアップ ダブルフォルト2回目 またブレイクポイント2本

アングルショットで1本しのぐ 長いラリーはKアウトしてチャレンジ OUT デュース
Kバックハンドでブレイクポイント セカンドサーヴのコースが甘い 2-2
つ:Nはファーストサーヴが入らずにキープが難しくなっている

●第5ゲーム
サーヴ+1本 ワイドサーヴを拾い ドロップショットN 口笛が鳴る
フォアハンドダウン・ザ・ラインN ウィナーが30で並んだ

ラリーでKネット ブレイクポイント
長いラリー Kの得意なバックハンドが効いた デュース

フリーポイント スライスの打ち合いからストレートの打ち合い Kがネット デュース
Nアングルでブレイクポイント2回目
ダブルフォルト 3-2N 男子で珍しいブレイク合戦

●第6ゲーム
ファーストサーヴが欲しい スピードを落としてもコースで入れたフリーポイント
ワイドのフリーポイント3本 ボディサーヴから展開 大きいキープ 4-2N

●第7ゲーム
Kドロップショット サーヴ+1本 Kのサーヴのコースが読めてきているN
フリーポイント センターにサーヴィスエース ラブゲームキープ 4-3N
つ:守りは危険 常にアグレッシヴに

●第8ゲーム
セカンドサーヴでフリーポイント ファーストサーヴは力むから入らないのか?
サーヴ+1本 ネットN ラリーはKアウト
競ってくると爪を噛んだり、指をくわえたり赤ちゃん化してくるN陣営w
左右に振って前に出てキープ 5-3N

●第9ゲーム
センターにフリーポイント 次はワイドにフリーポイント
次はセンターにサーヴィスエース9本目
アングルリターンN ブロックリターンで短くなった球をパッシングショットN
センターにサーヴィスエース10本目 5-4N
つ:簡単キープになると全体の流れ、勢いが出来るのを防ぎたい

●第10ゲーム
サーヴィングフォーザマッチ ここで決めなきゃ!
ドロップショットさすが ナイスリターンK
センターにサーヴィスエース 「カモン、カモン」と鼓舞するN
ダウン・ザ・ラインも決めてマッチポイント2本
ナイスリターンK もう1本 セカンドサーヴ叩いてKアウト

6-3 3-6 6-3 6-4 N 2H43分

2年連続ベスト8 5大会連続で準々決勝進出 安定のN
快心のガッツポーズ












つ:
今日の試合は挑戦者の気持ちで入ったのではないか
技術力の高いK相手で、慎重になっていたかもしれない

Kは以前ジョコビッチとデビスカップで対戦して5時間かけて負けはしたが
ジョコビッチから94本のアンフォーストエラーを引き出したので怖い選手
Kも今日はペースを上げていた


フェデラーが6-1 6-2 6-2のストレート勝利もさすが
こっからが本番 毎回BIG3に負けていたんじゃ、これまでの努力も水の泡



<インタビュー>



Q:さすがに4回戦 タフな相手でしたがどうでしたか?

いやー 今日はつらかったですね
つらかったと言うか、やりにくかったですね

彼のフォアもバックもすごく低い スライスのような弾道で来てたので
すごく打ちづらかった
決めきれない場面がすごく多かったんですけど うまくしのげたかなと思います

Q:そうした相手に今日はどんなところが振り返って良かったですか?

今日はしっかり我慢できたということですかね
なかなかウィナーを取りに行くのが難しかったので
その中でもうまくポイントを組み立てながらプレーできたかなと思います

Q:
これで去年と同じベスト8まで勝ち上がってきました
いよいよフェデラー戦 準々決勝決まりました フェデラー戦に向けてどうでしょう?

調子は悪くないので、いいテニスもできて 次も思い切ってやりたいと思います




<その他の試合>

4回戦 セリーナ・ウィリアムズ×カルラ・スアレス・ナバーロ



8回目のウィンブルドン制覇を狙うセリーナ 今は10位か
このウェアも変わってるな 横腹のお肉がちょいはみ出てるけど
6-2 6-2 で快勝


ナダル×ソウザ 6-2 6-2 6-2 文句なしナダル
ファーストサーヴからのポインツウォン86%
ネットプレーも多かった
大会中に徐々にペースを上げていくっていうのも素晴らしい




ジョコビッチ×アンペール
6-3 6-2 6-3 ジョコビッチ
ブレイクポイント1回もなし アンフォーストエラー14本
これがBIG3の勝ち上がり方


フェデラー×ベレッティーニ
6-1 6-2 6-2 1H14分
まったく隙のないプレー このフェデラー相手にどうするN?
彼らが40代になるまで待つ?




第1シード バーティ×リスク 3-6 6-2 6-3 リスク

コンタ×クビトバ 4-6 6-2 6-4 コンタ

ハレプ×ガウフ 6-3 6-3 ハレプ
注目の15歳 体調が悪かったガ すごい長髪なのね












森上亜希子:女子は今混沌としている

杉山愛さんは、途中のタイミングで解説の仕事を離れて
レジェンドマッチで、メアリー・ジョー・フェルナンデスとダブルス!


愛:
ほんとに久しぶりにいろんな選手と今日も練習が出来た
怪我のないように それを第一の目標に掲げているw

今まで自分が戦ったことのない選手たちも出ているので
オースチンさんとかちょっと時代が違うので
レジェンドだからこそプレー出来る選手もいて
すごく楽しみです

レジェンドマッチ、ほかに誰が出ているんだろう 観てみたいなあ!
もしやチャンもそっちに行ってる?w

アナ:森上さん、これからどの試合が楽しみですか?

も:まずは杉山さんの試合を一番楽しみにしていますw


今度は時間が1Hも余っちゃって「平清盛 ゆかりの地を行く」なんて番組が続いた
これはこれで気になるじゃないか