goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

シリーズ・江戸川乱歩短編集 1925年の明智小五郎 「屋根裏の散歩者」(2016)

2019-07-22 13:49:07 | ドラマ
シリーズ・江戸川乱歩短編集 1925年の明智小五郎 「心理試験」(2016)

すべては乱歩から始まった ~日本ミステリーの父 没後50年~


原作:江戸川乱歩

出演:
明智小五郎 満島ひかり
郷田三郎 篠原信一
遠藤 村杉蝉之介
ほか


この回にはバイトくんが出ている
第Ⅱシリーズもあったんだな→allcinema参照
全部、再放送するのだろうか?


【内容抜粋メモ】

“ほぼ原作通りに再現”とあるけど、明智役をひかりちゃんが演ってる時点でかなり変わってる

屋根裏の散歩者 - 青空文庫

一種の精神病ででもあったのでしょう。
郷田三郎は、どんな遊びも、どんな職業も、何をやって見ても、一向この世が面白くないのでした。



(郷田三郎役の方、嶋田久作さんに負けない日本人離れしたキョーレツなキャラクター
 ウィキで調べたら柔道家だったのか


人間というものは何と退屈極きわまる生物なのでしょう。
どこへ行って見ても、同じ様な思想を同じ様な表情で、同じ様な言葉で、
繰り返し繰り返し、発表し合っているに過ぎないのです。





明智はゴウダに両目、臀部が剥ぎ取られた遺体が発見された事件を快活に話し
「面白い」と笑って聞くゴウダ
友人のつてで明智と知り合い、惹かれて、互いに会うようになった


明智の雄弁な話しぶりを聞いていますと、それらの犯罪物語は、まるで、
けばけばしい極彩色の絵巻物の様に、
底知れぬ魅力を以って、三郎の眼前にまざまざと浮んで来るのでした。


そこでゴウダは犯罪の真似事を始めた 変装して町を歩く
変装の中で女装が一番しっくりくるがすぐ退屈する




東栄館(下宿)に移り、10日ほど経ったある日
押し入れは居心地が良く、そこで寝てみたい誘惑にかられる




天井などに落書きをしていると、板が動き、石が落ちてくる
それをきっかけに屋根裏の散歩が始まる

夜な夜な天井裏を歩き
到る所に節穴があり、下宿人を覗き見ることに興じる

人は実際会った時と、一人きりの時の顔がまるで違うと気づき驚く




ある夜更け ゴの一番嫌いな歯科医学校卒業生・遠藤の部屋を見つける
どの部屋より几帳面に整頓されている




大きく開いた口に唾を吐けば、うまく入るのではと思いつく
ヒモを垂らすとちょうど口と一直線に結ばれ、殺害計画
に発展
なんの恨みもなく、ただ殺人行為そのものの興味にあった


引っ越して4、5日後
カフェで3人で酒を飲んだ時
エ:僕の部屋へ来て下さい と2人をムリに連れ込む



エ:
学生の頃、その女と1度情死しかけたことがある
クスリを手に入れるのはワケない
モルヒネを用意して塩原に出かけた
小さい茶色い瓶を見せる これで2人が死ねる と言ったことを思い出す出し有頂天になるゴ

ゴはエの部屋で酒を飲み
エが便所に立った時、瓶を盗み調合する




ある夜、ヒモを垂らし、口にちょうど入ることを確かめて興奮する
毒薬の瓶を開け、数十滴垂らす
しばらくすると盛んに寝返りを打ち、眠ったままもがいた後に死ぬエ




こんなあっけないものかとガッカリするゴ

昼ごろ戻ると、警察の調べも済んでいて
皆、エが痴情の結果、自殺したと納得して帰る
瓶が寝床に転がっていた


死後、3日目、明智が訪ねて来た



(明智もそうだけど、あまり殺人犯のプロファイリングなどしていると
 自らも犯人と共感してしまうような気持ちにならないだろうか?

ゴはこの素人探偵を気味悪く思う
詳しいことは分からない これは他殺じゃないか とわざともちかけて愉快になる




アケチ:死因が曖昧だという気がした エの部屋を見たい

エの友だち・北村がエの部屋を開けてくれる




アケチは目覚まし時計を長い間見つめる



キ:
エの自慢の品です 毎日6時に鳴るよう巻いておくんです
エの死んだ日も鳴っていた

ア:その晩、自殺を決心した者が、翌日の目覚ましを巻くのは妙じゃないですか

ゴは驚き、自分の愚かさを悔やむ


半月後
押し入れから急に出て来たアをエの首と勘違いするゴ



ア:失敬 ちょっと君の真似をしてみたのだよ

アは何もかも悟ったに違いない

ゴのシャツから取れたボタンをエの部屋の屋根裏から見つけてくる
ア:君が殺したのではないのかね?




ただ推理だけならまだしも、こんな証拠を突きつけられてはどうにもならない

ア:
僕は君を警察に訴えない 僕の興味は真実を知ることで、あとはどうでもいい
シャツのボタンは僕のトリックさ

警察から聞くと、モルヒネの瓶がタバコの箱の中に転がっていた
だが、エは几帳面だ 自殺する者が中身をこぼすのは不自然じゃないか?

犯人の通路は屋根裏しかないと気づき
君のイライラした様子を見ていた
ただ確証がないから、あんなお芝居を考え出したのさ



推理しながら、なぜかゴに絡みまくるア
ゴにすべて話すと笑い転げて

ア:
じゃ、これで失敬するよ たぶんもうお目にかかるまい
君は自首する決心をしているからね

死刑にされる気持ちはどんなだろうと考えるゴ




ずっと和楽器による♪Take Five が流れていた



topics~カビが発生する条件は4つ ほか

2019-07-22 13:14:14 | 日記




「0.5ミリ以上の雨が降った日」



「湿度の平均」





毎日、雨、雨、雨、、、
ジメジメ、じめじめ、ジメジメ、じめじめ、ジメジメ、じめじめ、、、

体感湿度300% 日本はもう熱帯雨林気候あたりか?
シンガポール空港を降り立った時の「ムッ!」とした湿度の高い空気の圧を思い出す

太陽が欲しい!!
梅雨が明けたら、明けたで、37度、39度の猛暑もイヤだが

こうも毎日、雨と曇天だと、心身ともに参ってしまう


東京など記録的な日照不足



イオンのネットスーパーで先がほんの少ししぼんでいるだけで
ものすごい勢いでクレームつけている人がいた

形が違って当然 真っ直ぐじゃなきゃ野菜じゃないのか?
真っ直ぐにするためにあらゆる消毒や添加物が入っているほうがいいのか?

これらの野菜も大量に捨てられて、森林伐採でお腹を空かせた
イノシシなどが食べにくると「害獣」として「殺処分」されるという悪循環


「動物園では毎日消毒」

例:カンガルーは雨が苦手








ずいぶん年季の入った扇風機だな・・・
それこそカビの病気が心配される

動物園の動物たちは檻の中で逃げられないものね
これからは3D映像とかでいいのでは?

野生で暮らす生態を家で観られたら、動物園は必要ない



カビは水分、埃、髪の毛などを栄養にして繁殖している

カビ取り屋.com 若林さん:
カビが発生する条件は4つ
温度、湿度、栄養、酸素
全て揃いやすいのが浴室
カビは水分、埃、髪の毛、残った石鹸のカスなどを栄養にして繁殖している


「エアコン」








理由
・から拭き:周囲にカビを撒き散らしてしまう
・掃除機:同上
・水拭き:水はカビの栄養になる

ポイントは、カビ取り剤で除去してから拭き取る

(カビ取り剤のニオイが苦手
 それにあれを大量に下水に流して、自然に影響がないのだろうか?


池袋大谷クリニック 大谷院長:
カビを吸い込むことで、肺の中でアレルギー性の肺炎を起こす
毎年何人か亡くなっています



左側:全体的に白い点々があるのがカビが原因の影
右側:リフォームしてカビを取り除いたら治った

自宅に行って床を押すとへこんだ
全体的に湿度の高い家 水漏れしていた





カビが原因で肺炎を起こした女性:
咳は治らない だんだん体はだるくなる
階段を上るとか下りるとか辛くて、足が重くて息切れする感じ
カビで病気になることを初めて知ったのでやっぱりびっくりした
怖いなと思った

大谷院長:
咳、痰、微熱、息切れなどの症状が
2週間以上続いたらカビが原因の可能性を疑って医療機関受診をすすめる



16歳 望月 日本男子初ジュニア世界1位
ウィンブルドンジュニア男子シングルスで日本人初優勝
ジュニア世界ランキング1位も日本男子初の快挙



<優勝会見>



望月:
快挙って言われてもそんなに実感ないですけど
優勝して調子に乗るのは絶対に良くないと思うので
自信にして頑張りたいなという風には思います


キュープラザ池袋 池袋に今日オープン




最大の目玉は、日本最大巨大スクリーン 左右にスクリーンがある





こんなにリアルで、体感的になった状況で
ホラー、シリアルキラーなどの作品は観れないな・・・

これで観るには、撮るほうも、360度カメラみたいなもので
全シーンを撮らなきゃならないってことか?

映画の未来はバーチャル体験型アトラクションか?!