goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ブラサキ「Snuck宇宙」@下北沢440

2009-08-29 23:55:55 | 音楽&ライブ
ブラサキpresents 「Snuck宇宙」@下北沢440
【出演】Bloodest Saxophone, 東京中低域

朝からそーじ&洗濯。夕方になれば少しは涼しくなるかと思いきや、、、あづいっ!!!

下北のいつもと反対側に降りて、オシャレなお店で夕飯
パスタ+温めたチーズケーキ+アイスクリームで1500円はお得で美味しかったけど、
以前よりもっと食が細くなって、食べたくてもムカつきがあって食べれず半分残した/涙

オープンぎりに着いたらいつもより列が長い!焦ったが座れたv
でも440の中も暑い!ライブ中もじっとり汗がにじむほど。空調弱め?

東京中低域
バリトンだけの集団。初見です。今夜は8人だったけど、すげぇーーー!!!
とにかく田中さんの肺活量に惚れたあの巨体いっぱい使って、華のある音、見応え十分。
Sembelloではもっと渋いジャズだけど、また全然雰囲気が違った。

全部インストかと思いきや、David Bowie の♪Rock n Roll Suicide !
「演奏中にトイレに行くな」とかなんか面白い歌詞だったのに、周りの音で聞き取れなかったのが残念。

The Beatles の♪All You Need Is Love をカバーして♪All You Need Is Slave
「重い楽器を誰か持ってくれたらな~ ずっとベースラインばっか吹いてるのもヤダな~」ってw
確かにベースライン吹く人は息継ぎとか大変だよねえ!

Sam Cooke の♪Bring It On Home To Me の替え歌もあった?
客席のほうへ何度もやって来て、同じバリトンとは思えないくらい音のバリエーションに驚く。
スキャラバンも演ったかな???

アンコール曲では、田中さんに合わせてメンバーが同じメロディーを吹くのも楽しかった。
細かい音の連続とかもすげーーー!!!
動きまで真似て「MDMA」って危ない時事ネタもあり


ブラサキ
中低域のファンも多くて、女子率も高かったせいか、いつもより更に盛り上がってて、キャアー!って黄色い声もあり
ブラサキ初見と思われるお客さんのリアクションも聞こえてきて、それを聞くほうも新鮮w
特にユキさまのオチの分からない言動に「ある意味すごいよねぇ!」みたいなコメントに吹き出しそうになる/爆×300
甲田さんのトークもよりテンション高めだったし
今日の料理はひやむぎうどん?醤油は九州からお取り寄せ(ほかは440調味料使用

曲のほうは、かなり濃いブルースでスタートして、久々サボテンも登場~!

次はgt.+bass.+dr.の3人での大人ムードに一転して、初見のお客さんから「急に雰囲気変わったね!」とまた感嘆の声が漏れてた。
Shujiさんのなめらかなギター、タケオさんのベースが刻む太い低音に惹きこまれる。
きみのりさんのドラムも良かった!いつもの曲のアレンジも変えてあるし。

ジェントルメンズサミッツも堪能v Cohさんの軽やかなスキャットでまた雰囲気がガラリと変わる。
メンバ1人1人の個性が活きて、それぞれ違った見せ場が作れるのはブラサキの魅力のひとつ。

ラストはいつもの♪スナック宇宙のテーマ じゃなく、中低域も一緒に入ってロケンロー!!!
Cohさんのロックな歌も新鮮!賑やかに今回のスナック終了~

勝手の田浦さん(わたしが名前間違えてました、浜辺シゲキさん、敷島親方ほかも見に来てた。
中低域また見たい!次回のスナックゲストも楽しみ♪

規格外

2009-08-29 11:49:27 | 日記
実家のせんべい布団で2泊3日しただけでも背中の痛みが嘘みたいにとれたのに、
ウチに帰って1晩寝ただけで、すっかりあちこちの痛みが戻ってきた・・・泣
やっぱりベッドのせいだったんだ。これでハッキリした。なので返品することにしました凹凹凹
こんなことなら最初から交換じゃなく返品にすればよかった。。

しかも、「1回は無料交換です」てゆってたのに、なぜかふつうにベッド代金請求書が届いたから
またニッセンに電話して聞いたら「こちらの手違いでした」て手違いだらけじゃん凹凹凹
そのたびナビダイアルでかけてる電話料金もバカにならないんですけど?!?

そして返品日を今度は確実に家にいる土曜にしたら「電話されてから受付られるのは4日までなので、
5日を希望でしたら、申し訳ありませんが明日もう一度おかけ直しください」だって。

・・・・うがああああああああ!!!
1日だけの違いをなぜまたこっちからかけ直さなきゃならないのっ!!!怒×∞
で、さっきかけ直したら、「大型の配達は細かい時間指定が出来ません」て指定されたのが
12:00~18:00の間。一体どんだけヒマ人設定なんだ?
また万一スレ違って不在票が入ってた場合の再配達も「当日の再配達はお約束できません」だって。
「梱包も1人じゃムリなんですけど」て苦情もゆってみたが、
「配達業者が梱包されてないと受け取ってくれませんので」てあくまで業者重視だったし。
「これからもニッセンをよろしくご利用ください」て切られても、誰が買うもんかっ

金曜の帰りに無印寄って、リニューアルされた脚付マットレスをチェック。
予約して、同じ土曜に配達してもらうようにするけど、もし新しいほうが先だったら、
ウチの中ベッドで満杯なんですけど?


世界の絵本展
こんなステキな展覧会やってたんだ。見たかった!

ホットモットかるび焼きCMに翔さん出演!

あいでっぷ新譜『POP OUT!WHAT!!!』2009.9.9発売!
デザインチェンジしたオフィで試聴してみたら音がデカくてまずびっくり/驚
ポップアウトってタイトルらしく、楽しさが飛び出し&はみ出すくらい弾けまくりな音。
アルバム自体が祭り状態みたい。

ガトーラスク グーテ・デ・ロワ
実家でもらったラスク。なんだか大人気商品らしい。サクサク香ばしくて美味しいv


家に帰ったらなぜかハンカチが玄関にくくりつけてあって、大家さんから「使ってネ」て書いてあったw
デザインがちと好みでないが、なぜわたしに・・・???
お礼にまたたくさんのじゃがいも&玉ねぎを持っていった。

日照不足やらでまだまだ野菜の値段が高い中、規格外品も売りにだすようおふれが出たみたいだが、
今までそんな規格があることすら知らなかった。
色や形がよい野菜以外は加工または処分に回されてたとか。
野菜なんて曲がってて当たり前じゃん!ヒビ割れて、傷があっても味はおんなじ。
同じ太陽のもとで育ったものを見た目で捨てちゃうって豊かなんだろうか?貧しいんだろうか???

写真はミニミニ畑で採れたナス。