いろいろ詰めてアパートに送る恒例のゆうパック。
フリーダイアルで集配を頼んだら、どうやら都内のオペレーターが出たらしく、
集配のおじさんがアパートのほうに着いたと電話してきた( ̄□ ̄;)!!
いや、実家からそっちに送りたいんですが…???
も一度電話し直した。こんなことばっかり。
帰りのバスが夕方なので、映画を観に行こう!って誘ったけど、
人ごみが大嫌いで、元々出かけるのが好きじゃない母親は「あの道は混むし、バスの時間に間に合わない」と却下↓↓↓
結局ヒマだから、また気になるタンス上のクスリ類を整理開始(^^;)
昨日は洋服と帽子屋が開けるんじゃないかって呆れたけど、
今度はドラッグストアが開ける勢いで、例えば頭痛薬なら4、5箱ずつある感じ(なぜこんなにストックが?!
とりあえず、なんとか見れるようになって、昼頃撤収。
着ない服と帽子を近所のリサイクルショップに持っていくことに。
買い取りカウンターでまずは会員カードを作って(手数料100円)、査定を待つこと約15分、
ちょっと油断してるスキに母親は並んだ商品の中からお盆を購入(398円)
「もうモノは増やさない」ってゆってるそばからコレだもの(-_-#)
結果、1760円になって、そこから処分するものの手数料200円引いて、純利益は1400円くらいかな?
まあ、こんなものでしょう。
汚れやシミが査定基準で、あとは1kgいくらな世界。
微妙にまだ時間があったから、いつも送ってもらってる野菜がとれるミニミニ畑へ。
ナス、きゅうり、ニラ、じゃがいもなどなどがたくさん収穫を待ってた!
でも、自慢のじゃがいもが近くの山から降りてきたイノシシに掘り起こされて食べられてたっ!(どんだけ田舎…
クリーニング屋に寄って、バスにも間に合ったし、道中も混雑なしv
今回もお世話になりました~!!!感謝×5000
アパートに戻ったら不在通知が山ほど入ってた


写真は、ミニミニ畑のミニミニスイカ。可愛い!
フリーダイアルで集配を頼んだら、どうやら都内のオペレーターが出たらしく、
集配のおじさんがアパートのほうに着いたと電話してきた( ̄□ ̄;)!!
いや、実家からそっちに送りたいんですが…???
も一度電話し直した。こんなことばっかり。
帰りのバスが夕方なので、映画を観に行こう!って誘ったけど、
人ごみが大嫌いで、元々出かけるのが好きじゃない母親は「あの道は混むし、バスの時間に間に合わない」と却下↓↓↓
結局ヒマだから、また気になるタンス上のクスリ類を整理開始(^^;)
昨日は洋服と帽子屋が開けるんじゃないかって呆れたけど、
今度はドラッグストアが開ける勢いで、例えば頭痛薬なら4、5箱ずつある感じ(なぜこんなにストックが?!
とりあえず、なんとか見れるようになって、昼頃撤収。
着ない服と帽子を近所のリサイクルショップに持っていくことに。
買い取りカウンターでまずは会員カードを作って(手数料100円)、査定を待つこと約15分、
ちょっと油断してるスキに母親は並んだ商品の中からお盆を購入(398円)

「もうモノは増やさない」ってゆってるそばからコレだもの(-_-#)
結果、1760円になって、そこから処分するものの手数料200円引いて、純利益は1400円くらいかな?
まあ、こんなものでしょう。
汚れやシミが査定基準で、あとは1kgいくらな世界。
微妙にまだ時間があったから、いつも送ってもらってる野菜がとれるミニミニ畑へ。
ナス、きゅうり、ニラ、じゃがいもなどなどがたくさん収穫を待ってた!
でも、自慢のじゃがいもが近くの山から降りてきたイノシシに掘り起こされて食べられてたっ!(どんだけ田舎…
クリーニング屋に寄って、バスにも間に合ったし、道中も混雑なしv
今回もお世話になりました~!!!感謝×5000
アパートに戻ったら不在通知が山ほど入ってた



写真は、ミニミニ畑のミニミニスイカ。可愛い!