翁の“ガハハ”な山家暮らし

山家に放念で暮らす翁。田舎暮らしの“ガハハ”なエピソードとその珍問答、ニンマリしていただけたら嬉しいわ。(放念の翁)

◆これも健康習慣術◆ ?2561

2014-05-28 14:45:35 | ブログ

うおう、生け垣の剪定で刈り込んだ枝葉が一山あるな、翁Dscn1533さん。これで予定する作業のおおよそ半分?、あと2日の仕事かね、あれ大汗でびっしょりだな、ギャハハハ。年々馬力が落ちて来て、ノルマの達成に時間がかかる?、それはお互い様だな。高齢者事業団の作業並みに、休み休みやるのさ』

Dscn1534  『
や次郎さん、今日はこれから畑仕事だな、ハハハハ。ぼちぼち新ジャガが採れるかな、まだ早いか。伸びた枝葉を例年より刈り込んだので、ゴミが多く出たがさっぱりとしたよ。あと15メートルほどだから、朝と晩の2時間で2日で終わるだろう、どうも筋肉疲労でお寺の引越だわ、ガハハハ』

マトやナス、枝豆、カボチャなどの見回りだよ。小まめにわき芽などを欠いたり、Dscn1531_2 蔓など分けつの様子を見ないとな。レンギョウとドウダンツツジの生け垣、レンギョウは春先鮮やかな黄色だが、伸びが早いからな、ハハハハ。動き回るのもほどほどにしないと、翌日に疲れを持ち越すよ』

ちぼち切り上げて、買い物をしながら、病院に婆さんを迎えに行かないと。昼飯は朝飯の残りを醤油と七味で握り飯、車の中で食いながらだよ、ガハハハ。勘さんはそろそろ麦刈り(小麦)だろうかな、手打ちうどんの小麦粉が待ち遠しいわ。何の品種か、風味と香りが昔のうどんの味で旨いわ、ファハハハ』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~Conv0001

あとがき=こんな作業でも無理をすると、活性酸素を蓄積し老化に、老後のために体を大事に使わないと、ガハハハ==放念の翁


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よい陽気になりましたから、作業もお忙しいようで... (hulala)
2014-05-28 16:20:21
よい陽気になりましたから、作業もお忙しいようですネ。翁さんは道具も稼働率がよいようですが、我が家は狭い庭なのに道具ばかり増えて、稼働率は低くその上収穫率も悪くて・・・・でも遊びだと思えばいいんですけど。24日のてふてふさん、沢山飛んできてるんですね。ヒョウモンチョウ、アオスジアゲハ、モンキアゲハ、ウスバシロチョウきれいでしょうね。
hulala 様 (放念の翁)
2014-05-28 17:48:22
hulala 様
爽やかな陽気ですが、気温が上がってきて、作業も汗
まみれになります。
草払い機、チエンソー、そしてヘッジトリマーは結構
出番が多く重宝をしています。
私も遊び半分で気軽にやっておりまして、・・・ゴル
フのために体力を維持しませんと、ガハハハ
この日は何故か蝶が目につきまして、種類によって密
の吸い方も違い、追いかけるのが大変でした。
さすが呼び名をご存じですね。

コメントを投稿