翁の“ガハハ”な山家暮らし

山家に放念で暮らす翁。田舎暮らしの“ガハハ”なエピソードとその珍問答、ニンマリしていただけたら嬉しいわ。(放念の翁)

◆余計なお節介かも◆ ?1593

2011-10-03 15:53:18 | ブログ

さん、精が出るね。急に涼しくなって、“風の音にぞ驚かれぬる”だな、このまま冬になるわけがないだろうが、半月以上早い降雪があちこちで、ガハハハ。ほら川っ端の茂さん地の裏F1000014の大きなケヤキが、色づいてきたよ、自然は正直だ、ガハハハ』
の外気温が11、2度、靴下を履かないと足が冷たいし、曇りの日は日中でもベストを羽織るようだね、ガハハハ。ぼちぼちと扇風機と石油ストーブの入れ替えと衣替え。焚き返しの風呂、真夏は8分の追い炊きが、この頃は13分、真冬には35分で、燃料のF1000008 灯油が4倍だものな、ファハハハ』
生の手入れだね、ゴルフの素振りで剥げた?、毎日棒を振り回しては、芝生も傷むよ、ガハハハ。翁さんは家の周りで作業をすることがいろいろあるが、この頃は時間を持て余している年寄りが多いよ。そのために呆ける、ガハハハ』
日、深夜のテレビで、ゲームセンターで遊ぶ高齢者が何万人とか、平日の日中は80%が高齢者、20%が家庭の主婦だとかだよ。若者の遊び場を奪う高齢者、ハハハハ。そのゲーセンもこの頃は「アミューズメント・プラザ」とか「コミュニティ・プレース」なんて呼ぶらしいし、高齢者が快適?に過ごせるように配慮もだそうだ、ファハハハハ』
像の限りだが、騒音や汚れた空気、高齢者に健全とは思えないが、頭を使い指F1000010 を使い、夢中になれる。でもね、毎日通い詰めともなると、如何なもんかだね、ハハハハ。建具屋の広さんは、倅さんに経営を任せてはみたが、時間を持て余して毎日パチンコ屋、時には3万円も使ってくるそうだわ、真似は出来ないな、ガハハハ』
れこそ、人生いろいろ、その人の余生の過ごし方7も様々、他人に迷惑をかけなければだろうが、そんな過ごし方が本意ではないだろう、ガハハハ。“寂しさから逃れるために”、そんな気もしなくない、孤独との葛藤ではないかな、ガハハハ』

追記 子ども返りは第三の思春期、自分とどう向き合うか、それが分かればな、ガハハハ==放念の翁


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
翁さんのようにご自分の屋敷や広い畑や山などで楽... (かあさん)
2011-10-03 20:34:53
翁さんのようにご自分の屋敷や広い畑や山などで楽しみながら仕事が出来ることは本当に幸せだと思います。
退職された多くの男性たちは小さな家や狭い庭などでは毎日どうしようもありません。かといってお話のようにゲーセンやパチンコも好きでお金もなきゃ 駄目だし。結局奥様と顔つき合わせて嫌われているしかない という方が多いのですよね。 リタイヤ後は翁さんのような毎日を送れたらどんなに良いことでしょう。 私とおとうちゃんは35キロほど離れた山奥に小屋をもっていまして、気が向くと行くようにしています。ささやかな楽しみですけど。
かあさん様 (放念の翁)
2011-10-04 07:34:04
かあさん様
文明や文化までが過疎、演劇も音楽会も絵画展など
に、簡単に接する機会はありませんし、居酒屋やス
ナックにはタクシー代で二の足です。
山仕事や畑仕事をしながら、自分で楽しみを創造す
る田舎暮らし、それなりの器用さも必要のように思
います。
時々都会から遊びに来た人が「自然が美しく、長閑
で羨ましいです」とは言いますが、単にロマンを感
じるだけでしょう。
そこに住む現実を達観できないと暮らせません。
リタイア後の過ごし方は、人それぞれですが・・・ (cyicyikatsuko)
2011-10-04 15:06:47
リタイア後の過ごし方は、人それぞれですが・・・
都会の高齢者さん達は、時間を持て余して・・・
一部の男性はゲームセンターに、女性はデパートめぐり
日常のようですわ~高くつきますね~[E:coldsweats02]
元気な内は何かのお役に立ちたいもんですね~
翁さまのように・・・花木苑を自力で提供なさって~
鏡ですね~趣味と実益と言えど・・・大変ですね~
愉しい時間も心がけ次第ですよね~見習いますー[E:good]
何事も「動けるうち」、、、、 (やまんば)
2011-10-04 15:17:21
何事も「動けるうち」、、、、
ゲーセンもデパ地下も庭木のお手入れも!
歎き節を唸っているのも、いい加減にしなくちゃと!

cyicyikatsuko様 (放念の翁)
2011-10-04 19:32:22
cyicyikatsuko様
あれこれとブログを覗いてみましても、汗をして
過ごすお年寄りは少ないですね。
一人で遊べない、時々一人でゴルフに出かけます
と、「一人で面白いかね」と聞かれます。
一人で旅を、一人で絵画の鑑賞などに出かけるの
は楽しくないとか。
老後に過ごし方は難しいようです。
やまんば 様 (放念の翁)
2011-10-04 19:37:39
やまんば 様
老後の先取りで、創造的な暮らしを求めて、横浜か
ら今の地に移られた。
生活態度そのものがご立派です。
ご主人があまりブログに登場をしませんが、生き生
きと暮らしておられるのは、想像に難くありません。
真似はできませんが。

コメントを投稿