goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和40年男の「明日はどっちだ!」

午前は障害者支援員。
午後はキックボクシングジム代表!
還暦前でも、いつでも気分は青コーナー!

う~ん、複雑な感想ですね~

2007-10-12 21:29:14 | Weblog
ほんとにあの親子のマナーの悪さにはあきれますね。
ボクシング界の恥を通り過ぎてアスリートの恥、いえ親の恥ですね。
今から横で息子が戦おうとしてる時に相手のセコンドに喧嘩売ってどうするのでしょうか?
相手の会長は温和な顔ですが、むちゃ強いボクサーでした。

反則技も数多くしてましたが、内藤もひるまなっかのが良かったです。
頭から突っ込む一本調子の亀田に、内藤はレフェリーに抗議だけに留まらず(これだけだと亀田のペースになる)、自分からバッティング(反側ですが)。果てには倒れた亀田にパンチ(減点ですが)
この時点で勝負アリでした。
亀田の泣きそうな顔が印象的でした。

naoさんが冷静と情熱と狭間でとNICEな言葉で表現してましたが感情でも体でも一本調子な亀田に対して、上手くいなし、攻撃した内藤が役者が上でしたね。

やはり実力差はありましたが、あれだけガードを固められたら打つのも難しいですね。
グローブで顔は終始カバー、腰を引いてボディーを少しでも相手から遠くに置くという、終始待ちの体制にしてましたから。
あれでは、倒すのは難しい。

12ラウンドあれだけボディー打たれて倒れなかった亀田も大したものだと初めて思いましたが。。試合後もサッサと挨拶なしでリング降りる姿見て「こりゃ、ダメだ」と思いました・・あれで握手でもすれば世論の反応も違うのにね。困ったお父さんですね。

選手としてみればまだ若いし、練習次第でまだまだ強くなるでしょうね。
「がんばってほしいですね!」。。と素直に言えないのが、亀田家は損をしてますね~(涙)

内藤選手も地味なタイプですが、この一戦で全国区になりましたね!

さて明日のメニューですが、ミットはなしです。
対人の受け返しと、軽いスパーが主になります。
水曜よりも、余裕をもって進めるつもりです。
マウスピースある人は持って来て下さい。
もしグローブやレガース忘れた人も、気にしないで来てくださいね。
素手素足でも大丈夫ですよ。

部屋は6~9時まで借りているので事務所で案内してもらってください。
僕も出来るだけ早く入るつもりですが、一応7時から練習始めと考えてます。

楽しみですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする