ドルチェ・ヴィータ!

日々のことを徒然なるまま書いていこうと思っています。

月組仁①

2013-12-09 21:42:42 | 月組
土曜日に月組の全ツへ行ってまいりました。
まず、劇場に着いて最初に、頼まれていたRYU-RYUくんのチャーム(正確にはマサキさんのチャーム)が見つからない何故?大劇場でも結局マサキさんチャームだけは一度も見ることが出来なかったし…多分、全ツに持っていってるのかな?と思ってたら全ツでもないしたまに全く姿が見れないグッズってありますよね

RYU-RYUくんは見れませんでしたが、一瞬ですがマサミリが見れましたミリオさんが観劇にみえていて、客席降りで少しですが、ミリオさんの前でマサキさんが歌っていたので、思いがけずイイもの見れて良かったです
最初はホタル嬢のお姉さんに連れられての入場だったので、カワイイかったですショーの着席時が拍手が起きていて愛されてる感にあるれてました

お芝居は基本的なお話は替わっていないのですが、なんか全体的にコメディ色が強くなってました
全ツなのでアドリブが増えていたり、(見た時は、仁が喜市冷やかされるところが喜「昨日先生が作ってくれた串かつ美味しかった」仁「そうやろ、でもソースは一度しか付けたらあかんで」喜「一度だけしか付けれないから、足らなかったらどうするの?」「その時はソースの味を想像して食べるんや」仁先生の関西弁や、想像って答えのクレジーさが面白過ぎましたほかにもたこ焼きなのどもありました)龍馬が面白くなっていたり、佐分利先生が弾けていたりして、笑いが多くなってました
見ている側もケイミミのサヨナラ公演と全ツってところで、メンタル面が全然違っていたとも思います。

ショーはそんなに大きな変更点は無かったと思いましたが、やっぱり場面ごとに出てる生徒さんや歌ってる生徒さんが替わっていると新鮮です
そして生徒さんの並びが頑なに、この順番!ってなってるところがチラホラあって、この方向なんですねとリアルに感じました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星組その他2014 | トップ | 大劇場納め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

月組」カテゴリの最新記事