山の中の池でコシアカツバメを
撮影日 14,06,15
イワツバメ
たくさんのイワツバメが帰って来ました
昨年の巣の修理でしようか、水田の脇で藁屑と泥を
盛んに運んでいる、
藁と泥で立派なマイホームができます(土壁の)?
撮影 14,03,28
イワツバメとヒナ
橋の裏側に巣が、水面からの反射でレフ板を当てたように
親が餌を持つてくるのを心待ちにしているヒナが浮き上がっている。
撮影 13,06,29
巣作りの為、田圃に降りて泥などを運んでいる
河川敷きは暑くて、日が傾いた頃から干潟で
ツバメが水面をスレスレに飛び回っているのを
狙ってみたがなかなか上手くいかない。
撮影 13,06,17
手持ちデジスコで
ミサゴ狙いで北のS湖へ
ポイントに到着したら上空を旋回、慌ててスコープを
セットしている間に目の前に急降下、魚ゲットしてサヨウナラ
朝ゆっくり目の出発が裏目・・・・
それから1時間後に現れたが木立の裏側にドボン
余り暑いので退散してコシアカを木陰から、ヤマセミは現われず。
撮影 13,06,13
コシアカツバメの飛翔に挑戦。
ヤマセミの下見がてら北摂の奥に出かけたが
ミサゴの飛び込みを遠目で、ヤマセミは川筋を飛翔
するのを確認し、コシアカの飛翔を撮りに場所を移動。
撮影 13,05,17
手持ちデジスコで撮影
北摂のダムへコシアカツバメを見に
軒下に沢山の巣が有り、数多くのコシアカが
飛び回っている、動きが複雑でなかなかまともな
のが撮れない、再度挑戦したい。
撮影 13,05,16
手持ちデジスコで
お城の内堀でツバメが飛び回っているのが
石垣の上で羽を休めて、
撮影 13,04,11
機材 TSN-664/TE14WD/EX-ZR15
2羽のツバメがこの後
都市公園の堀の中でツバメが飛び回っている
今日は何もいないのでツバメとお遊び。
撮影 13,04,11
機材 TSN-664/TE14WD/EX-ZR15
ツバメの飛翔
草の上をスレスレに飛び回る