Sim's blog

電子工作はじめてみました

秋月にATMega328P

2009-10-05 22:48:38 | AVR
秋月でATMega328Pの販売が始まりました(商品番号 I-03142)。価格はなんと250円。これはたまげた(死語)。レール(14個)で買うと1個あたり230円です。

ん?そういえば、ATMega168が300円じゃなかったっけ(過去記事)。現在の値段を調べてみました(秋月のATMegaのページ)。

ATMega88P 250円 (数割りなし)
ATMega168P 230円 (数割り 14個以上で210円)
ATMega328P 250円 (数割り 14個以上で230円)

なんか、すごいことになってます。

TI MCU入門セミナーに行ってきました

2009-10-05 20:49:49 | MSP430
TIのMCU入門セミナーに行ってきました。
内容はTIのマイクロコントローラMSP430C2000Stellaris(ステラリス)の紹介です。

お目当てはTIのCortex M3、StellarisとUSBに対応した新しいMSP430です。Stellarisは、やたら速いというか、なんでも1クロックなCorex M3だそうです。イーサ(PHY+MAC)やUSB(含むon the go)を搭載したモデルもあります。驚いたのは、やたらキットがいっぱい並んでいたことです。普及のためと思われますが、気合はいりまくりです。キットのためにLuminary Microという会社を買収したみたいです。USBのライブラリなんかも気前よく無料だそうです。

新世代のMSP430(F5xxシリーズ)は、ついにフラッシュ書き込み電圧が1.8Vになっています。たしかF4が2.7V、F2が2.2Vと時代を経るに従ってどんどん電圧が下がっています。LDO搭載でUSBの5Vから3.3Vを作れるそうです。

pascalさんにお会いできました。プラスチックケースを削る機械を導入されたそうで、ケースにはいったそろばんを展示されていました。

aitendoのSPI液晶

2009-10-05 19:11:42 | 電子工作
徹底在庫処分中のaitendoですが、SPIで制御できる128x64液晶「FSTN液晶モジュール(128×64,SPI)[AD-12864-SPI]」が発売になっています。

バックライトはLEDで、SPIなので接続する本数が少ないあたりが、うれしいところです。動作電圧は3.3Vです。コンパクトな基板で2.54mmピッチになっています。1250円でグラフィック液晶というのもいい感じです。
横29mm縦13.5mmで128x64ということは、1ピクセルは1.07:1と横長なんでしょうか。

専用ケーブル「ピンヘッダ用接続ケーブ[CB-PH10P-250]」も別売りであります。

調べてみると元々の製造は中国のメーカーです(製品ページ)。元の型番はMzL05T-12864というみたいです。元々のデータシートです。思いっきり中国語です。

タイミング関係の数字がデータシートに載っていないので、どのくらいの通信速度で動くのかは不明です。