goo blog サービス終了のお知らせ 

人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

昔の姿で出ています。

2014-08-26 18:21:01 | 日記
4年ほど前に、SMAPの木村拓哉のお母さん・木村まさ子氏の
講演が北上市の[さくらホール]で開かれた時に聴いたお話です。

色いろなお話の中に[私はマンションの中に居る時は
いつも下駄を履いています。骨が丈夫になること・痴呆の
予防にもなりますよ]と。あの鼻緒のところで指が分かれるのが
良いのかな? そういえば昔の人は足腰丈夫だったような気がします。
下駄を履き、農作業の時は地下足袋を履いてましたからね。

ふと8年前に友と温泉に行った時お土産で買った
下駄があることを思い出し次の日~店で履いて仕事しています。
下駄の底は勿論ゴムです。

夏だけですが仕事場で履いています。昨年骨密度を調べたらお医者さんに
褒められました。年よりは若いと・・・

何となく膝の調子もいいのかな? 腰痛もないし。

[信じるものは救われる]――時には失敗もあるけど。

★下駄の効用で調べてみたら、良いことばっかりでした。

 ①下駄(草履)は,歩いている・立っている姿勢の状態を知ることができます。
  ②下駄(草履)は,足趾の正常な発育を促します。
  ③下駄(草履)は,「土踏まず形成」を促進させます。
  ④下駄の歯の減り具合で体の歪みがわかります。
  ⑤下駄(草履)は,足・足趾の筋力を強くします。
  ⑥下駄(草履)は,鼻緒の刺激で脳を活性化させます。
  ⑦フラットな下駄(草履)は,ヒトにとって必要な足裏の反射区への刺激あります。
  ⑧わら草履や下駄社会では,認知症はほとんどみられませんでした。






我家の玄関を彩っている花たち



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と緑で東北に沢山の笑顔をo(^-^)o

2014-08-24 18:15:08 | 日記
岩手の雫石に「フラワー&ガーデン森の風」が出来ました。

世界一の庭師 石原和幸が造る日本最大級の本格的ガーデニング公園です。
7月26日 オープンしましました。

東日本ハウスのスタッフらと協賛して出来上がったフラワーガーデンです。

お天気が良すぎて私の腕では良い画像がとれずショックでしたが久しぶりのお花と庭園を鑑賞して来ました。

庭師さんのよさが伝わらないのが悔しいです。
ここをくりっくです







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の作ったライスカレーに助けられた母と娘

2014-08-23 18:36:02 | 日記
今日は8時前から店が忙しく大変でした。田舎ですから時によっては
昔は5時ごろからも働きました。今と違い結婚式・お祝いごとが多く
着付けも多く、本当に身を粉にして働きました。

若かったし体もついていってたんです。

でも12年前になりますが開頭手術を2回もしてから朝の早いのは辛いです。
今は自分の体を第一にして朝の早いお客さんはお断りしています。

今は9時過ぎには従業員(娘)が出勤してきますのでそれまで一人時計を見ながらの仕事です。

娘が来るということだけでとても心強いです。お客さんも私のことを理解してくれているので
とても助けられています。ありがたいです。

今朝は布団の中でお昼にはライスカレーにしようと思い
材料は揃えていました。  でも忙しくやっぱり夜かな?と思っていたら
娘がお客さんにアイスコーヒーを用意しに台所に行ってみたものは?

[おかぁちゃん・お父ちゃんがカレー作っていたよ]と耳元で・・・ 
 [よかったね、これで安心して働けるね]o(^-^)o

お昼は2時近くなりましたが娘が[お父ちゃん・美味しいよ]と言ってくれて感謝でした。

夫は定年後ボイラーマンとして、市の給食センターに5年勤めていたので
間接的に調理を見たりして覚えていたようです。

忙しいときは本当に助けられています。お互い助け合うこと・肝心ですね。

ハイビスカスの黄色の花・鉢物ですが玄関に置いています(人間関係が良くなるように)

















コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一寸した心遣い・・・

2014-08-20 17:53:40 | 日記
今年社会人となった孫がお盆に友達とディズニーランドへ。
会社の皆さんには行ってくることを告げていたので、休み明けに
少しのお土産を皆さんに[どうぞ・・・]と出したら上司が
[この一寸した心遣いが嬉しいのよね]と笑顔が返って来たと嬉しそうに
聞かせてくれました。

娘の躾が間違っていないことを再確認した婆でした。

ある銀行員の息子さんが親から[少しブスでもいいから、常識のある
女を見つけなさい]と言われてるんです。と聞かされたことあります。

今常識のない若者が多いので[貴方のお父さんの言ってる事間違いないよ]と
背中を押してあげました。[そうですね、恥をかくのは僕ですから・・・]

























コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆気分も今日まで・・・

2014-08-18 20:25:06 | 日記
13日~17日まで5日間長い休暇を取りました。
お墓参りが終えた後14日は余り暑くなかったので午前中、夫にも手伝ってもらい
雑草採り・・・例年ならお盆前に綺麗にしてお客さんを招待するのに
今年は雨ばかりで採る暇がなかったのです。

雑草採ったら心の垢まで取れたような感じになりました。
予報どおり15日は雨[ああ~昨日草取りしてよかったなあ~]と夫のつぶやきが・・・

16日も雨・思いっきりパソコンと遊んだ。

今日はその為か目がショボショボ・・・
買い物に行ったけど今一調子が悪くすぐ帰る。

家の玄関を開けると裏の花畑が目に飛び込んできた。
[ああ~やっぱり我家がいいなあ~花もあるし華もある]

私と縁のあった花たちです。























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする